ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

訪問医療サービスを抑制の動き。利益を求めて首を絞める。

在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実

f:id:keamanekaigo:20210421093732j:plain

介護保険の枠組みで提供される訪問看護や訪問リハ、居宅療養管理指導など医療系の在宅サービスの費用が、介護全体の費用や要介護者数の伸びを大きく上回って増加している − 。

 

こう問題を提起したのは財務省だ。国の財政運営を議論する審議会の今月15日の会合で、厚生労働省に対して"適正化"を求めた。

 

財務省はこの日、2014年度から2018年度の費用の変化を厚労省による統計を用いて説明。介護保険では近年、医療系の在宅サービスの伸びが著しい傾向にあり、とりわけ軽度者のパーセンテージが大きいと指摘した。適切な頻度を超えた過剰なサービスが行われているのではないか、という考えがベースにある。
 

こうしたサービスは原則、通院が困難な状態にある利用者などを対象にするルールとなっている(*)が、財務省は「実態としてそうなっているか把握する必要がある」と主張。厚労省に対応を促し、それを踏まえた見直しも要求した。来月にもまとめる政府への意見書(建議)に盛り込み、具体化を強く働きかけていく方針だ。

 

* 居宅サービスの報酬算定の基準

(例)訪問看護:通院が困難な利用者に対して、その主治医の指示、訪問看護計画書に基づき、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が指定訪問看護を行った場合に、現に要した時間ではなく、計画書に位置付けられた内容の指定訪問看護を行うのに要する標準的な時間で所定単位数を算定する。

 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

またもや狙われる訪問看護、訪問リハビリ

f:id:keamanekaigo:20210307142153j:plain

介護保険とは水と油?改正でも狙われていたリハビリテーション

今年の介護保険改定でもいきなり急浮上した訪問看護ステーションからの訪問リハビリテーション潰し…。

今回はそれに加え、訪問看護や居宅療養管理指導までターゲットにされているようですね…。

訪問リハビリテーション潰しの件は年初め位から3月後半までどうする?

と散々議論に上がり、何度か記事にしていますので経過を追いつつこちらをチェックしていただければ幸いです⇓⇓

 

keamanekaigo.hatenablog.com

keamanekaigo.hatenablog.com

keamanekaigo.hatenablog.com

keamanekaigo.hatenablog.com 

訪問リハビリに加えて、訪問看護も…。ねじれた法制度のせい…。

f:id:keamanekaigo:20210305212334j:plain

介護保険と医療保険の両方が関係しているねじれ法制度

ココが大きな問題点かもしれませんね…。

訪問介護や、訪問リハビリはいろいろな条件があるものの、医療保険を利用して行く人、介護保険を利用して行く人がいます。

 

ただ、医療保険を利用していける人は基準が結構あって厳しいのが現状です。

代わりに介護保険を利用していく人が多いのが現状ですね…。

 

医療保険に厳しい規制がある中で、割と簡単に介護保険で利用できてしまう…。

そのため、本当に必要な人じゃない方が利用しているんじゃないのか?

コレが国の考えですね…。

特にリハビリテーションはやらなくても命に関わらないから抑制しても問題ないんじゃないか?

リハビリテーションは必要ない人にまで税金を投入しているんじゃないか?

そんな感じの流れになっており、給付抑制のため報酬を削減されたり規制をかけたりしようという事でした。

今回の介護保険改正では訪問看護ステーションから訪問リハビリテーションを提供した場合の報酬削減と、長期間に及ぶリハビリテーションを行っている場合の更なる報酬削減が決まった所です。

 

2021年4月に報酬削減を行ったばかりなのに早くも更なる抑制の動き…。

大分早いですね…。

 

本当に不必要なサービスが提供されている?

f:id:keamanekaigo:20210228005414j:plain

不必要なサービスが入っているのは間違いない

コレは紛れもない事実ですね…。

本来ケアマネージャーが必要性を確認しながら本当に必要なサービスを提供するのですが、そうもいかないのが介護保険制度です。

介護保険制度制定前であれば、100%国から出ていたため、ケアマネージャーがダメと言いやすかったんでしょう。

これが、1割と言えどお金を払っているとなれば利権意識が働いてしまうのが人の性でしょう。

『お金を払っているんだからこのサービスを入れろ!』

となります。

本来訪問リハビリテーション等のサービスは

『外になかなかでられない利用者さんのために、家へ行ってサービスを提供』

コレが前提になっています。

基本的には家から出られない人や、家の段差等特有の環境下で訓練が必要な人を対象としたサービス…。

でも、リハビリテーションをしっかりと目的に沿って提供できていないんだな…。

そう思う事は多々あります。

 

訪問リハビリテーションをマッサージ屋さんと呼ぶ人たち

f:id:keamanekaigo:20210228094956j:plain

残念な事ですが、結構な数いらっしゃいます。

訪問リハビリテーションスタッフ=マッサージ屋さん

そう呼ぶ人たち…。

 

リハビリテーションの一環で筋肉をほぐし、拘縮を予防したり、リハビリテーション前に筋肉の緊張をほぐす必要がある人…。

 

ただ、マッサージ屋さんと呼ぶ方々の大多数は間違いなくそういった事が必要の無い軽度者の皆様…。

 

必要がある人達は大なり小なり、マッサージと言えど苦痛を味わうくらいの人たちが本来必要な行為ですから…。

 

民間のマッサージ師を自宅に呼んだら一回1万円くらい(ごめんなさい。ケアマネ介護福祉士はそんなセレブじゃないので、1万円というのはエビデンスゼロの完全イメージになりますのであしからず…。)かかるでしょう。

 

介護保険だったら1時間600円くらいですからね…。

 

居宅療養管理指導はサ高住とワンセット。そりゃあ悪用だわ…

f:id:keamanekaigo:20210305214249j:plain

居宅管理療養指導とは?

ざっくり説明すると、薬剤師さんとかがしっかりとお薬を飲めているか?薬の残り数を確認しにきたり、ちゃんと飲めるようにお薬をセットしていってくれたりするサービスです。

在宅で一人暮らしの方が薬を毎日しっかり飲めているか?

そんな確認をするためのサービスになります。

 

薬の管理がサ高住に必要?

サ高住はスタッフさんに見える介護職員さんは訪問介護という名ばかりのホームヘルパーさんが部屋に来て訪問介護費を取っているという法の抜け穴みたいな業界ですが、その他、施設の職員として看護師さんが配置されていたりします。

そんな場所で、お薬の管理をわざわざ薬剤師さんを派遣してまで必要な事は無いですよね…。

でも、関連施設や協力施設になっている薬局があったりすると、全員もれなく使っていたりします。

あれほど無駄な税金の使い方は無いよなあ…。

そうケアマネですら思いますが、サ高住さんに文句でもいってしまえば、ケアマネ抗体を言い渡されかねないですね…。

ケアマネも公務員じゃないので、担当利用者が減れば会社にとってダメージになりますから…。

ケアマネ交代ならまだしも、利用者さんに迷惑や被害が行っても仕方ないので、ケアマネさんも悪だなあっと思いながらその制度を利用しているのが現状です…。

 

ケアマネ介護福祉士的にも抑制すべき心当たりは大いにある。

f:id:keamanekaigo:20210121232252j:plain

ホントいっぱいありますわね…。

こういうのをどうにか適正化しないと税金がいくらあっても足りないと思うんだけれど、必要なサービスまで規制がかかって利用者さんが年々苦しくなっているのが現状ですわね…。

今介護サービスを受けている多くの利用者様は年金も潤沢にあり、本当に必要であれば自費サービスも可能かもしれませんが、これから介護サービスを使う人達は年金が徐々に減っていき更に苦しくなってしまいますわね…。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓