ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

新たなコロナ対策。通所介護継続へデイ連携。職員相互派遣協定

デイ継続のため、職員相互派遣協定。コロナ対策

f:id:keamanekaigo:20210125212152j:plain

鹿児島県奄美市名瀬でデイサービス(通所介護)事業を展開する4事業所は4日、コロナ禍でサービス提供を継続するため、職員相互派遣などで共同する協定を結んだ。

島内で新型コロナウイルス感染症が拡大した場合に備え、情報共有や職員の共同研修を行う。

 協定を結んだのは、シダマ薬局(師玉信一郎代表取締役)、わんわんネット(中里浩然代表取締役)、和月(白浜和晃代表取締役)、きずな(勝村克彦代表取締役)。

介護事業所で構成する奄美大島地域介護サービス提供継続支援チームが各事業所の意見を調整し、締結に至った。

 協定は、いずれかの事業所でサービス提供に支障が出る人数の職員が新型コロナウイルスに感染、または濃厚接触の恐れがあると確認され、仕事を休まなければならなくなった場合でもサービス提供を適切に継続するため、職員を相互に派遣し合う体制構築や職員の感染予防に関する知識、技術向上を図ることを目的とする。
同チームは今後、グループホームなどの入所施設にも協定への参加を呼び掛けていく考え。事務局を担う勝村代表は

「デイサービスで2~3人の職員が休むことになれば、運営継続は難しい。休業する手もあるが、利用者の中にはデイサービスが唯一の外出や入浴の機会であることもあり、身体機能の低下などが懸念される。

職員を相互に派遣することで、約2週間隔離や待機となった職員の不足を補い、運営を継続することができれば」と話した。

 

 和月の白浜幸高統括マネジャーは

「(協定締結に)賛同した理由は、デイサービスを継続することで利用者の社会的孤立や体力の低下、認知症の進行などの可能性を少なくしていきたい。

もう一つは、事業所で何があっても協力してくれる事業所、仲間がいることがスタッフの安心になる。コロナ禍での各事業所、スタッフ間の信頼関係構築がコロナ収束後の奄美の介護サービスのレベル向上にもつながればと思う」

と話した。

 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

デイ運営会社同士が連携。どんなニュース?簡単にまとめると?

f:id:keamanekaigo:20210118150404j:plain

新型コロナウイルスによる職員の減少はデイサービスにとって命とり。

実際私が住んでいる地域でも新型コロナウイルス陽性患者が発生し、職員の何人かが休んでしまった。

その人たちが帰ってこないと人数が足りないためにデイサービスを無期限に休む…。

そんな事業所が何か所か出ています。

しかも退院してくるまで無期限のお休み…。

もうデイサービスを変えるしかないですよね…。

そんな人達が大勢表れた場合にはデイサービスが復旧しても利用者さんは帰ってこないために廃業の危険があります。

 

そんなことにならない様に今回画期的な方法をとった事業所さん達が現れました…。

どんな対策なのでしょう。

ニュースを簡単に説明すると

 

①鹿児島県奄美の離島で4事業所が協力体制

②どこかでコロナウイルス陽性者や、感染者が出て、事業継続が出来なくなりそうになったら職員を派遣しあうという約束を結ぶ。

③感染症対策や、技術の向上も目的。

 

どの辺が画期的なの?

今まで、同じ法人同士では職員の異動はよくある事でしたが、ライバル会社同士が手を結んで職員の派遣を行うのは無かったんですよ。

 

なんて言ったって、国が

『コロナで職員足りなくなった施設に職員を送り込む体制を作り出します。』

って言ってから早1年が経過しそうな勢いですが、何一つ成果が上がっていない状況…。

国が出来ないことを(国だからできないって可能性も…。)

民間事業者が手を取り合って制度を作ってしまったのですから…。

もう名前とか付けて、実際にどんな呼びかけや体制をとったかをメゾットにして売り出してもいいくらいの画期的出来事です…。

 

これから拡大していくこのシステム? 

f:id:keamanekaigo:20210121230549j:plain

奄美では4か所が協力体制をひいていますが、他の所にも声をかけており、ここから先はさらに増えそうですね…。

新型コロナウイルス患者や濃厚接触者が出てこなくても参画していて損はなさそうな制度です。

職員の交流やモチベーション維持。

会社自体の評価にもつながりそうな案件ですね…。

 

今は離島だけの協定みたいな感じですが、過疎地域や小規模の職員を自分の法人だけでは回せないであろう小規模のデイサービスやショートステイを運営している法人さん達がタッグを組んで助け合うこの制度…。

 

ケアマネ介護福祉士的にもぜひ全国に飛び火してほしい制度になりますね…。

 

これからの介護業界は助け合いになる?

f:id:keamanekaigo:20210121232252j:plain

 

新型コロナウイルスだけでなく、震災をはじめとする天災時にも協力できるであろうこの体制は職員の精神的な負担を軽減するだけではなく、事業としても生き残るために必要な制度かもしれませんね…。

 

派遣される職員としてはどうなの?

ケアマネ介護福祉士は震災派遣で2カ月間全然知らない施設へ行ったことがあります。(施設長同士がおそらく大学の同期かなんか…)

 

ケアマネ介護福祉士としてはいい経験にもなりましたね。

流石に家庭を2か月放置はなかなかきつかったですが…。

独身時代であれば自分で手を挙げてでも行った方がいいと思います。

 

天災時の対応を学ぶことができるだけでなく他の施設の介護方針や技術。

当たり前になっているマニュアルなど、吸収することは山ほどあります。

 

スキルアップや自事業所の看板を背負って他の施設に行くわけなので成果や評価は上がりやすいですね…。

 

これからの介護業界は業界全体で自分たちの職域を守っていく必要があるのでしょう。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓