ケアマネガチャ存在する?SSRケアマネの判別方法とリセマラ方法
- ケアマネガチャ存在する?SSRケアマネの判別方法とリセマラ方法
- 本当にケアマネガチャは存在するのか?
- タイプ別は分かったから個体差は無いの?
- どうしたらハズレガチャを引かないか?
- 基礎資格が属性を決めるけど?
- 公式ケアマネ介護福祉士的にはメリットデメリットはある
いよいよ介護を始めるわけだが、訪問介護やデイサービスの事業所をひとつひとつ自力で調べて契約するのは困難だ。
そこで頼ることになるのが、ケアマネジャー(以下、ケアマネ)である。包括にもケアマネはいるが、他にも居宅介護支援事業所(以下、事業所)という民間企業に所属するケアマネも多い。
介護福祉士や看護師として5年以上経験を積んだ人が試験を受け、合格すればケアマネになれる(合格率は20%程度)。
「ケアマネのメインの仕事は、介護が必要な人の家を訪問し、本人や家族と面談してケアプランを作ることです。月曜はデイサービス、火曜はヘルパー、水曜に訪問看護といったスケジュールを組みます。
さらに、月1回以上は利用者宅を訪問して様子を見るモニタリングを行い、各介護サービスの担当者を集めてサービス担当者会議を開くなど、全体に目を配るスポーツチームの監督のような役割を果たします」(介護ライター・相沢光一氏)
もし「外れ」に当たったら
大抵の場合、要介護認定の結果通知書と一緒に、事業所のリスト(ハートページという名称の自治体も多い)が送られてくる。この中から事業所を選びケアマネを依頼するのだが、いったいどこに頼めばいいのか途方に暮れる人も多い。
そのため、ほとんどの人は「なんとなく」でケアマネを決める。
しかしケアマネが「誰でも同じ」でないことは、次の体験談を読めば分かるはずだ
2年前に夫の介護を経験した牧田たか子さん(76歳・仮名)は語る。
「『お風呂に毎日入りたい』という夫の要望をケアマネさんに伝えたところ、『自治体では、週○回までと決まっている』と強い口調で断られたんです。
ところが納得できずに役所の介護担当者に確認したところ、そんな決まりはなかった。
それをケアマネさんに伝えると『自分は間違っていない』と言い出し、役所の担当者に電話して大喧嘩を始めてしまった」
介護の制度は刻一刻と変化するため、常に新しい情報が求められるが、ケアマネの中には古い情報や思い込みで行動してしまう人もいる。
さらに月1回、家に来ては「書類に印鑑ください」とだけ言って帰ってしまう素っ気ないケアマネもいる。
ケアマネは一人あたり平均で30人程度を担当しており、書類や日報の作成などデスクワークに追われているという事情もある。
介護の利用者側からしても「やってもらっているだけありがたい」という意識が働きがちだ。
だが、我慢を続けて損をするのは結局こちらだ。
まずはケアマネを選ぶ段階から、「良いケアマネ」を見極めていこう。
良いケアマネは、良い事業所に所属していることが多い。
まずは包括で「居宅介護支援における特定事業所加算を受けている事業所を教えてほしい」と尋ねよう。
特定事業所加算は24時間対応など、サービスがいい事業所を厚労省が認定し、優遇措置を与える仕組みのことだ。
これを受けている事業所なら、質のいいケアマネが揃っている。
「次に、各事業所に電話相談をして反応を見ていきます。たとえば『認知症ぎみの父の介護を始めたいのですが』と事情を説明してみる。ここで親身になって対応し、具体的なアドバイスをしてくれる事業所を選ぶのです」(介護ぷらす代表・山川仁氏)
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。
今すぐブックマーク⇩⇩
Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。
登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!
https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/
今年から本気で物乞い始めます⇧⇧
(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5
本当にケアマネガチャは存在するのか?
マッチングの問題もあるでしょ?
あくまでもケアマネの【公式】ケアマネ介護福祉士から言わせて頂くと、マッチングの問題が一番大きいと思うんですよ?
あくまで人間×人間ですからその辺はあるでしょう?
【公式】ケアマネ介護福祉士も電化製品を買いに行く時は話の分かる割と若めの店員さんから買います。
一度気に入るとその店員さんがいる日にしか買わないくらい…。
仕事でもそう…。
福祉用具で迷った時にはこの人に連絡を取ろうって言う福祉用具専門員さんがいます。
でも、その福祉用具さんを嫌いだって言うケアマネさんも結構多い。
『あーでもないこーでもないと余計なことを言うから嫌い』って言うケアマネが多い。
【公式】ケアマネ介護福祉士は福祉用具のプロとして信頼のおける福祉用具さんが言うんだから間違いないでしょ?
って言う考えですが、ケアマネさんの中には
『福祉用具だけじゃなくトータルで考えなくちゃいけないんだから邪推な事は慎んでほしい。』
っていう考えもあるでしょう。
別にどちらも間違いじゃないです。
余計なことを言って利用者さんが情報量の多さに耐え切れずパニックになったりする人も多いのは事実ですからね。
ケアマネさんもその通りで必要な情報をズバッと伝える人もいれば、オブラートに包むタイプのケアマネさんも居ます。
ズバッと伝えるタイプは
『冷たい』
『怖い』
と思われる事が多いし、
オブラートに包むタイプは
『頼りない』
『はっきりしない』
と言われるでしょう。
ちなみに【公式】ケアマネ介護福祉士は完全に後者です。
勿論、相手に伝わらないと困るので、これはズバッと言わなくちゃ…。
って言う時にはズバッて言いますけど、それでも前者程ズバッとは言えないし、ズバッ言うまで紆余曲折遠回りしながら話します。
なのでズバッと言って欲しい利用者さんに対して、【公式】ケアマネ介護福祉士みたいなタイプは回りくどくてハズレガチャを引いたと思われても仕方ないでしょう。
その逆も然りで、メンタルお豆腐の利用者さんやご家族さんにとってはズバッと系ケアマネさんは合わないでしょう…。
ソーシャルゲームのガチャに例えれば、どれだけレアリティが高く、周りが羨ましがる性能だとしても自分のデッキに入らなければ価値は無いんですよね…。
ケアマネも一緒で、ご家族さんや利用者さんにマッチしない時にはずれだと感じる…。
と信じたい【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
タイプ別は分かったから個体差は無いの?
個体差は無いわけない…
人間ですし、もちろん個体差はいくらでもあります。
老若男女千差万別です。
ごめんなさい…。
ケアマネの平均年齢が47歳ですし、介護業界の男女比率が2対8なので、若い人も男性の方も少ないです。
見た目の能力値は置いとくにして、ケアマネジャーのスキルももちろん千差万別です。
経験を重ねたベテランの方がいい?
そう思ったあなたはハズレガチャを引いて後悔するかもしれません。
保険制度は常にアップデートされる
介護保険だけでなく障害、医療の制度は毎年大きくどれかが改正されます。
勿論小さなアップデートも数知れず…。
ベテランと言えども、日々繰り返されるアップデートに耐え切れないケアマネは確かにハズレガチャと言われても仕方ないかなと思います。
ソーシャルゲームに例えれば、昔の環境では強かったキャラクターだけど、今の環境じゃあ役立たず。
昔からいたけど、今もエース級のキャラクター。
ベテランでレアキャラだったとしても環境が変わる事に付いて行けないのであればお払い箱でしょう。
どうしたらハズレガチャを引かないか?
属性を見分けよう
ケアマネにも性格の他に属性があります。
その属性とはズバリ基礎資格!!
ここが違うとケアマネとしての方向性が確かに大きく変わってきます。
基礎資格によって属性が大きく変わる
昨今のケアマネは一定の資格を持って5年以上働かないとケアマネになれません(昔は無資格でも行けた…)
ちなみにその基礎資格は
医師/歯科医師/薬剤師/保健師/助産師/看護師/准看護師/理学療法士/作業療法士/社会福祉士/介護福祉士/視能訓練士/義肢装具士/歯科衛生士/言語聴覚士/あん摩マッサージ指圧師/はり師/きゅう師/柔道整復師/栄養士/管理栄養士/精神保健福祉士
のいずれか…。
この資格を持っているか、
生活相談員…特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、軽費老人ホーム、養護老人ホーム、一部のサービス付き高齢者向け住宅)/地域密着型特定施設入居者生活介護/地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護/介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)/介護予防特定施設入居者生活介護
支援相談員…介護老人保健施設
相談支援専門員…計画相談支援/障害児相談支援
主任相談支援員…生活困窮者自立相談支援事業
のお仕事を長年(5年以上)していたかのどちらかです。
基本的に相談員等の相談業務は地方自治体によって、社会福祉士や社会福祉主事とか介護福祉士とかが無いとやっちゃだめだよ?
って言う地域が多いので、基本的に介護施設での相談員は資格持ちですし、障害系の相談員も障害系の資格持ちになります。
基礎資格が属性を決めるけど?
これだけ資格があっても実際ケアマネになるのは極一部…
メチャメチャ当たり前なんですけどお医者さんがケアマネ受かっても絶対ケアマネやらないですよね…?
居たら本当にレアキャラです。
実際に見た事のない空想上の生き物かなと思います。
じゃあどんな人がケアマネをやっているのか?
その辺をタイプ別で考えていきましょう。
ちなみに【公式】ケアマネ介護福祉士の独断と偏見ですので文句は一切受け付けませんし、批判もご遠慮願いたいです。
介護福祉士が基礎資格
一番多い量産型のケアマネです。
合格者の4割以上がこのタイプなので実際お仕事なさっているケアマネとしても一番多いのは間違いないです。
このタイプは『ケア』を重視する傾向にあるケアマネです。
基礎資格が介護なので、介護をメインに考える典型的なタイプですね。
ここで注意しなければいけない点として、ケアマネジャーの試験が今年で24回を迎えましたが、最初の第一回や二回目等々初めの方は合格者をとにかく量産しなければいけなかったため、とんでもない人数を合格にしています。
ゆえに、どの属性でも言えますがケアマネの受験最短可能年齢である23歳に歴代試験回数24回を足した47歳よりも年齢が上のケアマネさんに関しては量産型の中でも本当にハリボテかもしれない人たちが混じっている可能性があります。
とは言ってもケアマネの平均年齢が47歳なんですけど…。
最初の頃は合格率70%越えで、今は20%前後…。
試験のレベルが違いますので、能力が違う事はもちろん明白です。
また、ケアマネができた当初はなんでかケアマネ神話説があり、ケアマネが一番偉いと思っているケアマネジャーも多いです。
ちなみにそのタイプは
『このケアマネから仕事もらうとめんどくさい』
と思われている可能性があり、
その場合にはすでに受けられるサービスが無条件に狭まる可能性があります。
利用者さん、ご家族さんに対しても高圧的だった場合はその可能性が高いので注意しましょう。
また、一般的に介護福祉士が基礎資格の場合、勉強はある程度しているけれど、医師や看護との連携にイマイチ不安を持っているのでやや及び腰になる人が多いです。
基本的に利用者さんの話や問題点、危険な点。
今後の病状がどうなっていくか等、一般的な高齢者が患う病気にはある程度の知識があり、的確なアドバイスができる反面。
ご家族や他の事業所とのコミニケーションが苦手だったりする属性なため、ご家族発信での悩みや困り事の提示が必要だったりします。
看護師が基礎資格
看護師が基礎資格の場合、基本的に今まで『ケア』ではなく『キュア』の現場で働いていたため、考え方が多くのケアマネとは違い、やや『キュア』に偏ります。
楽しくというよりはとにかく『長生き』したい人や長生きして欲しい家族さんとの相性がいい可能性があります。
また、自宅での医療行為が必要だったり、一般的な高齢者がかかる病気ではない疾患を患っている時には絶大な効果を発揮する場合が多いです。
ただし、介護保険情報やケアマネ同士の自治体に関する特例的なものを事前に察知する事は難しい事が多いです。
医療畑からケアマネになってプライドが高く、何事も『ケア』ではなく『キュア』を優先する融通の利かないタイプが多く、ケアマネ同士でも衝突を起こすことがあり、いくらアップデートを心掛けていても大事な最新の情報やローカルルールが後から聞こえてくることも考えられます。
(詳しくはコチラ↓↓)
在宅での介護に関する知識が介護福祉士等の基礎資格に比べ低く、
『どうやったら家族の身体的負担が少なく利用者さんをお風呂に入れられるか?』
『オムツ交換の漏らさないコツ』
等々の介護技術に関しては上手く答えられない事が多い印象。
ただし、医師との連携は他の業種に比べ圧倒的に秀でており医療に関する説得力は随一。
社会福祉士が基礎資格
社会福祉士が基礎資格の場合、貧困や虐待等、直接的な介護以外の問題解決能力を有している場合が多い。
一人暮らしにおける財産管理や貧困問題等への知識が高く、介護だけでなく幅広い社会保障制度を提案しやすい職種。
法制度には詳しいが、実際の介護経験がない事がほとんどであり、実際の苦悩等はすくい上げる事が難しい印象。
ゆえに介護崩壊寸前、もしくは限界だと素直に伝えない限り家族での在宅介護が問題なく行えていると判断し、適切なサービスを提案できない可能性も…。
また、法制度には詳しいが介護、医療に関する知識が高齢分野に特化している訳ではない。
唯一、4年制大学から病院や地域包括支援センター等の相談援助職を経過する事で、現場に関わらずにケアマネになれるルートがある為サービス事業所からの連絡や報告の意図が伝わらないケースもおおい。
現場を経由しないため比較的若く若いケアマネの場合同世代に比べ対人援助技術自体が低い可能性がある。
お金が無い、働くことができない家族が他にいる等の介護以外にも問題がある場合強さを発揮する。
相談援助職経験での障害関係等が基礎資格
障害関係の法制度に強く、40歳~64歳未満の利用者さんに対しては他の職種出は提案できない障害者関係のサービスを利用する事を提案できる。
障害の相談援助職についてからケアマネになっている場合、本人はもちろん家族がどの程度負担を感じている等在宅生活における家族が不安や困っている等々に対する相談援助技術を持っているため、言いにくい事や相談しにくい事も言いやすい事が多い。
半面、介護保険、医療分野の経験がなく、相談を受けても解決できず、ケアマネとなってもほぼ挫折してしまうため障害等の元職に戻る事が多く絶滅危惧種になりつつある。
公式ケアマネ介護福祉士的にはメリットデメリットはある
でも、地雷ポイントはいくつか共通している
人それぞれなので基本的にはケアマネも合う合わないが出てきます。
親戚近所ですらそうなんですから他人のケアマネはさらにそうなんじゃないかと思っちゃいますね…。
今回基礎資格からケアマネの分類を独断と偏見で行いましたが、何年かケアマネを実務すれば自然と身に付く項目も多く、それほど基礎資格は気にしなくても大丈夫です。
大事なのはケアマネにはっきり思いを伝える事。
ただ、どの職種からケアマネになっても言える地雷ポイントは
①アップデートしない人
②ケアマネ一番だと思っている人
③基礎資格以外の制度を学ばない人
だと思っています。
散々お伝えはしていますが、ホントにバンバン制度が変わるので1年間産休とかしたら軽い浦島太郎状態かもしれない…。
特に今年は新型コロナウイルス感染症もあって加算や法案がバンバン変わったしこれからも変わる…。
ホントにアップデートしないとついて行けません。
ケアマネジメントにおける最低限の話ですね。
また、ケアマネジメントはチーム戦。
ケアマネ一番とか甚だしいです。
主役が誰だか分かっていらっしゃらないんじゃないですかね?
たまーにいらっしゃる
『私○○(基礎資格)畑出身だから○○は分かんないのよ。』
じゃあ勉強してください…。
今はちょっとグーグル先生に聞いた後、自分の自治体や利用者さんが適応するか確認するだけでも正解がわかります。
次からは即座に提案できる武器にしていこうとか思わないんですかね…。
ちょっと厳しい感じになってしまった本日の【公式】ケアマネ介護福祉士のブログなのでした…。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓