ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

チャームケアと神戸市がヤングケアラーに休息と仕事を提供

ヤングケアラーに休息と仕事を提供するチャームケアと神戸市

 大人に代わって家族の世話をする「ヤングケアラー」に対して、家族や自らが「息抜き」をする機会や、就労に向けた支援を提供する事業を、介護事業者「チャーム・ケア・コーポレーション」(本社・大阪市)が始めた。

神戸市と協力し、18~29歳を対象とする。

社員有志の発案がきっかけで、民間企業の資源を生かして若いケアラーを支えるねらいがある。

 事業の対象は、神戸市の「こども・若者ケアラー相談・支援窓口」に相談などを寄せたケアラー本人と、要介護認定を受けている家族。

 息抜き(レスパイト)の支援では、ケアラーか家族、もしくは両方が、同社が運営する兵庫県内の有料老人ホームに無料で泊まれる。

食事つきで最長2泊3日、1世帯で年2回まで。ケアラーの若者が一時的に自宅を離れたい時を想定しているほか、「ケアラーが自宅でゆっくり過ごしたい時には、家族に使ってもらいたい」という。

 就労支援では、有料老人ホームで清掃や洗濯などを担当するアルバイトを紹介する。家族のケアの状況をふまえ、勤務時間や急な欠勤などに柔軟に対応し、支援担当者を配置して働くことへの不安などの相談にものる。

 日本学生支援機構の奨学金を借り、ケアの必要な家族がいて家計の厳しい学生が、同社に入社した場合、在籍する間は奨学金の返済を肩代わりする支援も始める。

■ケアの経験にふれ「胸がいっぱいに」

 プロジェクトは、ヤングケアラーの課題に関心を寄せる社員有志の行動がきっかけになった。事務や人事、営業などさまざまな部署の社員が昨年から徐々に集まり、家族をケアした経験がある当事者や支援者でつくるNPO法人「ふうせんの会」のつどいなどに参加。

自分の時間がほしい、家族のケアがあっても働きたいといった声を聞き、同社に事業の原案を提案したという。

 メンバーの一人で同社業務管理室の河端久徳さんは「当事者の方のケアの経験を聞いて、明るく話していてもしんどいこともあっただろうと胸がいっぱいになった。介護事業者ができることとして、人生の選択に影響が出ているヤングケアラーの状況を少しでもよくしていきたい」と話す。

 宿泊や就労にかかわる支援は、親権者の同意が必要なため、同社の事業では18歳未満は対象外となる。

一方、神戸市は、18歳未満のヤングケアラーがいる家庭に、家事や子育てを支援するヘルパーを無料で派遣する事業を8月から始めた。

市は今後、18歳未満に向けた支援も充実していきたいとしている。

 神戸市の「こども・若者ケアラー相談・支援窓口」への相談は、電話(078・361・7600)またはメール(carer_shien@office.city.kobe.lg.jp)で。(畑山敦子)

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

ヤングケアラー問題は深刻

ヤングケアラーがめちゃめちゃ社会問題

ホントに問題になっているヤングケアラー問題

ホントに深刻な問題になってますよね。

昔だったら専業主婦が家事をしながら介護が当たり前。

しかも、介護する歴は2年から3年くらいだった…。

今は医療も進歩して介護する歴は平均9年間くらいだし、核家族が結構普通…。

倒れた両親をうっかり家に呼び込んで、孫が面倒見る的な話が結構ありますね。

ケアマネ的には介護保険証がめっちゃ遠方でちょっとめんどくさいっていうのは内緒の話…。

おかげで学校に行けないとか、部活が出来ないとか、塾に通えない。

進学できないとかいろいろ弊害が出てきたんですよね。

学生時代に好きな事出来ないなんて可哀そうすぎますよね。

学生時代に好きな事出来なかったらいつやるんだって話ですよ…。

スポーツに勉学に夢を追っかけたり…。

好きな事をやれる時間てすごく限られている。

勉強や進学が出来なかったら状況が人生の大部分に影響が出てしまいます…。

そんな抑圧された生活が続く…。

しかも10年近く…。

今の時代高校入学できなかったらホントかなり苦しい…。

大学入学すら当たり前の時代で進学できないとかなりキッツいですよね…。

専門学校とか行って、楽しめたらいいのにそれが出来ない…。

ヤングケアラー問題って簡単に言ってしまうけど、若者の人生を潰しかねない話ですからね。

かろうじて学校卒業した後だったにしても大学卒業後にすぐ介護のために離職してみてください?

介護が終わった時には32歳とかですよ?

そうなったら社会人経験ほぼゼロの32歳が出来上がりますよ?

まともに就職できない可能性の方が高くないですか?

10年間仕事をしていないってなると年金ホントに雀の涙になっちゃいますよ?

よく介護離職する人たちを見ますが、その間国民年金だけになっちゃうので、自分たちの老後が相当苦しい展開になりますよ?

それを分かって介護離職している人、孫を介護離職させる人ってどのくらいいらっしゃいます?

けっこう人生を左右する事ですからね?

しかも、大概ワンオペ介護…。

逃げ場が全然ない…。

家族の人数自体が少ないからわからなくもないけど…。

そんなヤングケアラーに休息を…

介護からの解放

介護からの解放宣言

コレは大きいですよね。

自分が避難できる。

介護しなければならない家族を避難させることが出来る。

休むことが出来るっていうのは凄くアツいですよね…。

ホントに緊急避難的に逃げ出したくなる時ってありますよね。

そんな時に逃げ出せる場所があるっていうだけでも気持ちがなんとなく違うと思います。

特に自分が逃げ込める。

家族をお願いできる。

このどっちもが可能っていうのはホントに大きいですね。

辛いときにここへ駆け込めばいい。

そんな場所があるだけでも大きいでしょう。

しかもそこで仕事を貰える…

更に仕事を貰えるって最高じゃないですか?

ヤングケアラーの就職問題ってめちゃめちゃありますからね…。

急に介護や看護が入って通常のシフト業務に行けない…。

でも、みんながケアラーなら急にいけなくなっても理解がある職場だから肩身が苦しくなったりしないよね?

ホントそんな理解があればいいですよね。

そんな社会全体になってほしい。

行政と民間のハイブリット

市と民間会社が合同でっていうのは【公式】ケアマネ介護福祉士的に結構画期的出だと思いますね。

行政も本気だし民間会社も本気になってヤングケアラー問題に取り組んでいるっていう事だし、下世話な言い方をするとビジネスになるくらいヤングケアラー問題が認知され始めてきたって感じですね。

しかもヤングケアラーのために仕事と休息の両方を用意できてる。

社会に必要なサービスで絶対に残ってほしいサービスだとは思います。

ただ、行政が介入しているって事はある程度補助金が入っているんだろうなと思います。

補助金なしでも運営できるような体制が出来ればいいんでしょうけど、【公式】ケアマネ介護福祉士は思うものの、いろいろ難しいんだろうなと思ってしまいますね。

【公式】ケアマネ介護福祉士的には介護や看護をしながら働き続けるのはやっぱり至難の業

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

正社員て言うのはやっぱり難しいのかな?

今時だと細切れで働くフルフレックス的な働き方も多くはなってきているし、働こうと思えば働けるんだろうけど、介護をしながらとか、看護をしながらっていうのはやっぱり難しいのかなって思います。

だって結構しんどいもんね…。

仕事って介護の片手間じゃできないし、両方をちゃんとこなすってホントしんどい。

どこかで息抜きが出来る場所っていうのは必ず必要。

ヤングケアラーの手を借りるくらいで介護サービスだったり医療、行政サービスに頼らない人たちが多い。

出来るだけ両立できるように上手く福祉サービスを使える。

使うのが普通の世の中になればいいなって思います。

特に仕事だったり学校だったりっていう人とのつながりっていうのはホントに必要だと思います。

辛いときに辛い事を話せる。

そんな仲間がいるかいないかって頑張れるか頑張れないかに直結しますからね。

そんなこと言いながらブログ仲間をあまり作ろうとしない【公式】ケアマネ介護福祉士ではありますが…。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

coconala.com

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓