ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

地方老後破綻。車社会の田舎に走行距離税で人生崩壊

地方で老後?車社会の田舎で走行距離税導入で人とモノが消える

2022年10月26日に開かれた内閣府の税制調査会でマイカーの走行距離によって課税する「走行距離税」が提案されたことに対しての懸念である。

筆者の生まれ故郷も含め、地方からのこうした声は毎日届いている。

「ただでさえガソリンも高いし、普段の車の税金も高いのに、これ以上どうしろというのでしょう。車がないと生活できません」

走るほどに税金が上がる、これは日本の根幹を揺るがす新税となるかもしれない。

電気自動車の普及によるガソリン税などの課税減収を見越してのいわゆる「代替財源」

だろうが、地域によって走行距離はさまざま。

しかし、大半の地方では年間5000km、場所や仕事、事情によっては年間1万kmを超える人もいるだろう。

特に北海道に住む人たちは大変な負担となるに違いない。

「そもそも何重にも税金を納めているはずなのに、さらに納税、それも走った距離なんてめちゃくちゃですよ。額は知りませんが、生きていけなくなります。それくらい地方では車が生活必需品なんです」

 まだ検討段階でしかない道路網維持のための課税として、電気自動車に対する課税とともに提案されたのが走行距離税なのだ。

車検に関わる手数料も値上げ

 この国の自動車に対する課税は、すでに常軌を逸している。

日本自動車連盟(JAF)の「現在の自動車税制」(2022年度、エコカー減税等対象車および特例車除く)によれば、

・自動車税(購入/環境性能割)
・自動車税(保有/種別割)
・自動車重量税
・ガソリン税(揮発油税+地方揮発油税)

と、1台の車にこれだけ課税されている。

またこれに消費税が加わる状態で、いわゆる「Tax on Tax」の二重課税が野放しとなっている。

「それに車検もありますし、長く乗ったらこれも課税でしょう、本当にどうすればいいのですか」

 重課制度とは、ガソリン車で新規登録から13年超、ディーゼル車が11年超で約15%、軽自動車も13年超で約20%もの自動車税が増える制度である。

この国では車を大事に長く乗ると税金が掛かるようになっているのだ。

 ちなみに、車検に関わる各種手数料も「道路運送車両法関係手数料令の一部を改正する政令」で、2023年1月から値上げされる。

・車検証の再交付申請手数料:300円から350円
・軽自動車の窓口申請:1100円から1500円

など、その他の新規検査の一部も値上げとなる。

 理由は電子化によるシステム開発の経費の上乗せということで、コスト削減のために電子化したはずが本末転倒のような気もするが、これからシステムの維持管理も掛かると考えればずっと上がり続けるのだろう。

 これにもし、走行距離税が実現しようものなら、

・買って税金
・持って税金
・乗って税金
・走って税金
・古くて税金

という、三重苦ならぬ五重苦、いやそれ以上の苦渋を日本のドライバーは強いられることとなる。もはや、自動車は生活必需品にもかかわらずだ。

いや、生活必需品だからこそなのか。

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

田舎は車社会

車がなければバスがある?ないない…

免許がなければ生活できない

流石政治家さんは目の付け所が違うなって思います。

基本的に、地方は車がなければ生活が出来ません。

ですが低賃金…。

物価が安いからどうにかなっていると思いがちですが、農業に必要な資材や暖房費が上がって野菜自体も作るのに結構なお金がかかるようになりました。

さらに出荷している野菜に関しては農協指定の農薬とかを使わなくちゃいけないので、都会の皆さんが思っているよりかなりお金がかかっています。

自家用車が無いと生活できないのにもかかわらず、最近の自動車は事故防止の安全システムとかがくっついて値段も高騰している…。

更にガソリン代も鬼のように高騰…。

さらに来年から総距離税をかけるとの事ですが、どう考えても走行距離に応じた税金という事であれば田舎や北海道のような広大な土地を移動する地域をピンポイントで苦しめる増税ですね。

正直なところ、せっかくコロナで地方移住がちょっとだけ前向きに検討される世の中になったというのにこの税金の金額次第では地方は全部死んで、ドーナツ化現象が更に加速。

有効活用でリノベーションや移住者向けに売買したり賃貸したりと新たな活用方法が見え始めた古民家や空き家の問題も振り出しどころか死んでしまいます。

最近激安の地方物件を買ってリノベーションやDIY向け物件として利益を上げている不動産も、地方の負動産を抱えて爆死するかもしれません。

税率によっては地方のバスが復活してくれる?

鬼のように車を持つためのコストが上がったら路線バスが再度復活するかもしれませんね。地方のバスは停車駅も本数も少ないので何の役にも立たない…。

とてつもない過疎地域で高校時代を過ごした【公式】ケアマネ介護福祉士でしたが、路線バスの最終が16時で、帰宅部以外使えないじゃん?

何のための誰のためのバスよ?

そう毎回思っていました。

15キロ先の自宅まで行くのに自分一人しか乗っていない。

そもそも自分だって年に数回しか乗らなかった…。

そんな運行するだけ無駄でしょ?

そうおもっていた路線バスも復活するかもしれませんね。

田舎では必需品であり、免許の数より車の保有台数が上回るのなんてザラですが、今の車にかかっている維持費ってすごいんですよ。

車を買えば自動車取得税に消費税

毎年重量税

ガソリンにはガソリン税+消費税

古い車だと、よくわからない割増税

更に車検で点検費用の中でまた税金を納める…。

更に走行距離税が乗っかってくる。

仮にとんでもなく高い税率をかけられたら、もう田舎で車を持たない人が出てきてもおかしくありませんね。

そしたらまた路線バスが脚光を浴びる日が来るかもしれません。

移住もしにくくなる

実際問題、都会から田舎への移住を推し進めている地域でも路線バスが走っておらず、引っ越してきてから不便さをもろに感じて自動車免許を取得しにかかったりする移住者の方々は多いです。

IT関係等、リモートワークでお仕事が出来てくいっぱぐれもない人はそれでいいと思いますが、セミリタイヤ組や老後を田舎で過ごそう組には死活問題ですね。

実際、農業をやりながら老後を過ごしたいなんて言う想いで田舎に引っ越す妙齢の方は多いんですけど、基本的に農業には大きめの資材が必要不可欠…。

肥料を一袋買っても一瞬…。

普通の車ではなく、商用版的なものか、田舎のベンツと呼ばれる軽トラ的な車じゃないと自分たちの食べる分すら賄えません。

特に今流行りの古民家なんかを買って、リノベーションした後に畑を…。

なんて思っている人は尚更です。

リノベーションするのに資材を買いに車が必要ですし、何年~何十年も寝かせた田畑が速攻使えるわけありません。

思いっきり草刈りや除草作業等々のメンテナンスした後にこれでもかって量の肥料を振りまかなければなりません。

車が間違いなく必要です。

走行距離税の課税方式がきつければきついほど、地方への移住も急ブレーキになってもおかしくはありません。

【公式】ケアマネ介護福祉士的に田舎のデイとかヘルパー事業所は潰れろって事なのかな?

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

田舎のデイやヘルパーはそれでなくても不利…

デイサービスはともかく、ヘルパーは都会だとチャリンコでの移動が当たり前だったりしますよね?

田舎は全員車です。

ほぼ例外なく車…。

移動距離も半端ない…。

移動時間も長いので、支援に入る件数が都会に比べて減るのは間違いありません。

つまり、収入が低くなる…。

ここからさらに走行距離税があたらに徴収されるのであれば潰れる可能性だってあります。

もしくは営業範囲をめちゃめちゃ狭く設定して、ちょっとでも遠くの場所に支援しに行くなら交通費をとるようにする…。

負担は全て利用者さんへ跳ね返っていきます。

福祉事業所車両だけ免除とか特例を作れればですが、それもきっと難しい…。

このままいけば、介護事業所に影響が大きく出るでしょう。

むしろ普通に物流コストも上がるよね?

今、ロシア関連で物流コストが上がっているのにもかかわらず、更に輸送コストが上がればどんな品物も値段が上がりますよね?

特に田舎は移動距離が多いので、その煽りを受けてさらに高くなる。

せっかく移住したのに、ネット注文にイチイチ送料がかかったら移住したメリットも薄まる…。

【公式】ケアマネ介護福祉士一家だって、生鮮食品以外は大概ネットでお買い物が主流…。

電池一本にすらネットを使う世の中なのに物流が上がったらどうやって生活していけって感じです。

これからも物流コストが上がり、地方への配送コストが消費者へ転換されたり、配送自体の取りやめなんかがあった日には田舎暮らしも自給自足になり本当に過酷なものになります。

それでなくても移住者は慣れない環境の中で思った8倍くらい苦労しながら生活するのに移住の障壁がこれ以上高くなるとせっかく移住っていいもんだ的なムードに水を差しかねない…。

北海道なんかは暖房費も上がるし、移動距離も都会の何倍なんですかっていう広大な距離…。

本当に未開の地になってもおかしくない地域だらけ…。

これ以上地方を虐めぬくと政治的にも不信感を買いそうなものですが、その地方票すら切り捨てて、組織票だけで最大与党になれるんであればもはや日本は政治の自由も投票の権利も全然無意味になってしまいますね…。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

coconala.com

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓