点滴に空気混入で殺害事件。介護職員逮捕の老人保健施設に闇
茨城県古河市の介護老人保健施設で、入所者の76歳の男性に注射器を使って空気を注入し殺害したとして、介護職員として働いていた女が逮捕されました。
殺人の疑いで逮捕されたのは、茨城県古河市の介護老人保健施設「けやきの舎」で介護職員として働いていた赤間恵美容疑者(35)です。
赤間容疑者は去年7月、施設に入所していた吉田節次さん(76)の足につながれた点滴のチューブに空の注射器で空気を注入し、殺害した疑いがもたれています。
警察によりますと、吉田さんが死亡した日に、施設内で赤間容疑者の不審な行動が目撃されていたことなどから、吉田さん殺害への関与が浮上したということです。
赤間容疑者は看護師の資格を持っていて、この施設では事件の3か月前から働き始め、事件当日に自主退職していました。
警察は、殺害の動機などについて調べを進めています。
介護職員がDIVに意図的空気混入
事件の概要
茨城県古河市の老人保健施設で、点滴中の利用者さんに空のシリンジ(注射器)で空気を混入。
そのまま死亡させた疑いで逮捕。
容疑者は当日自主退職
そもそも事件のあった老人保健施設って?
老人保健施設とは
ざっくり説明すると、建前上は家に帰るため、リハビリをして地域で暮らせるようになるための泊まり込みリハビリ施設みたいなものです。
リハビリが必要なためリハビリの資格を持った人がウヨウヨいるのが特徴になります。
リハビリを受けて、日常生活が一人で、もしくは家族や介護サービス等の協力を得て自宅に帰れるようにするのを目標にする場所。
そんなアクティブな人たちが集まってリハビリ三昧のシステムになります。
老人保健施設の現状は…?
現状はまるっきり違い、そんな人は本当にごく一部です。
入居されている人たちの多くは医療行為が必要で、特別養護老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅にも入れない。
でも自宅には帰れない…。
そんな方たちが多い、いわば医療付き特別養護老人ホーム状態です。
リハビリを行うために体に負荷をかける。
だから医療的な観察が必要。
そもそもリハビリは医師の指示がないとできない。
そんなところから、老人保健施設は医師が施設長。
看護師が24時間常駐することになっています。
おかげで、医療行為が必要な人は老人保健施設にとりあえず入所…。
そのまま最後までっていうのが大昔からパターンになっています。
本気で在宅に返すことを目標に全員を支援している老人保健施設さんがあったら教えてほしいくらい現状と理想が乖離している介護サービスになります。
ただ、今回の事件はそんな医療度が高い老人保健施設だから起きた事件という訳ではなく、どこの福祉施設でも起きるだろう事件になりますね…。
介護職員なのに看護師資格があった?
処遇改善の闇か?報道の間違いか?
これは2つのパターンに分かれますね…。
今現在、介護職員は国からの処遇改善加算というボーナスがガッツリ入っています。
処遇改善の配り方はその会社ごとに変わるのですが、看護師として働くよりも介護職員の登録で働く方が給料として上回る可能性が十分にあります。
何言ってんの?
看護師さんより給料高いわけないじゃん?
と思うかもしれませんが、これが介護業界の大きなギャップです。
今回舞台になった老人保健施設は看護師も夜勤があるのでひっくり返るケースは珍しいけど全然ありうる部類…。
特別養護老人ホームでは看護師が夜勤をしませんので、フルローテーションの中堅職員以上からは看護師さんより給料が高いでしょう。
事件のあった老人保健施設が、介護職員の人手が足りないために介護職員登録の方が給料出せるよ?
とか、
人いないから夜勤ガッツリ入れば看護職員より給料高いよ?
とかの理由で介護職員登録にしたのかもしれません。
また、ちょっと稀有なパターンにはなりますが、本人が医療的技術に自信がなく介護職員として登録してほしいと願い出るパターンもあります。
介護職員として仕事をしながら職員の看護師さんに医療的技術を教わるっていうパターンですね。
そうそうないんですけど…。
もう一つのパターンとしては報道の間違い…。
看護師として働いていたのに、介護職員として報道した…。
ただ、これはかなり薄い線になるのでこれはないんだろうなって思います。
点滴に空気混入は容易な犯行?
かなりハードルが低いのでモラル以外で守れないくらいの犯行
大前提にそういう犯行をしそうな人が働いているという、職員をふるいにかけられないくらい人材不足の世の中が間違っているとは思います。
ただ、点滴がつながっている利用者さんは一定数居ますし、老人保健施設の場合は常につながりっぱなしも可能です。
更にシリンジに至っては、経鼻胃管を行っている人がちゃんと管が入っているかの目安にシリンジで空気を胃に送り込むこともあります。(今はあまり確実性がないかもしれないとの事で推奨されていないらしいですが…)
ですので、注射器(シリンジ)は介護職員だろうが看護職員だろうが手に入れることはとても容易です。
一昔前は注射器でミキサー色を流し込む人もいたくらいですしね…。
必要な物品はシリンジのみ…。
危険な薬品や薬剤は老人保健施設といえど、薬品庫にしまってある程度厳重な管理をすることになっているので介護職員が手を出すことはハードルが高い。
でも、シリンジのみであれば本当に簡単です。
これを抑止しようとすれば、全室全角度に監視カメラや、必ず複数名での入室及び介助を行う事にしないと不可能でしょう…。
ちなみに監視カメラに関しては必ずプライバシーの侵害だとか、個人情報の保護がとかで利用者さんの許可、職員の許可。
全てをとることは現実的に不可能です…。
また、必ず複数人での介助に関しても、既存の介護保険では絶対に対応不可能な報酬しかないのでどうにもなりません。
仮に複数人介助が可能になったとしても、最近利用者さんにわいせつ行為をしたという事で、男女職員がいっぺんに捕まった事件もありましたし…。
人間としての常識的なモラルに頼るしかないのが現状ですが、それを守れそうにないけど入職してもらわなければいけない施設が一定数あるというのが今の介護業界です。
そういった施設が淘汰されるくらい介護職員が潤沢にそろうシステム構築が日本に必要なのかもしれません。
ちなみにどのくらい入ったらダメなの?
どの文献を見ても、10ml以上入らなければ問題なし。
という事が書いてあって、通常の点滴施行で入るような空気量ではないにしろ、シリンジなら簡単かつ一瞬で入る量ですね。
それでも空気塞栓になる危険性の量がいくらかは明記されておりませんね。ただ、シリンジ一本入れたらほぼ確実になんらかの障害が出てしまう量なんでしょうね。
2021年12月10日現在の新情報
続々と新状況が上がって、何回書き換えたらいいのかわからいいのかわからないので新情報をちょろっと公開。
看護師として埼玉県や栃木県に勤務していたようですね。
さらに勤めていた老人保健施設では不審死が相次いでいるようですし、今後更なる警察の追及が始まるのでしょう。
【公式】ケアマネ介護福祉士的には本当に自主退職?去年の7月が今ようやく?
ここからは完全に【公式】ケアマネ介護福祉士的妄想なので、真実は一つもない事をはじめに明記させていただきます。
正直なところ、本当に自主退職なのかな?
っていうのが気になりますね。
【公式】ケアマネ介護福祉士が以前働いていた職場では、休みの日に飲酒運転して捕まった職員が、その前日に退職しているのを新聞で知りました。
肩書はもちろん元介護職員…。
逮捕されるようなことがあった場合即日解雇とか、最終勤務日で自主退職扱いとかの条件が服務規程に入っているんだろうな…。
今なら【公式】ケアマネ介護福祉士もわかるんですけど当時は謎でしたね…。
今回の事件に関しても
当日怪しげな動き過ぎて自主退職ってことにはなってますが、それも本当かな?
ちょっとこの辺は経験ありそうな経営者さんにお伺いしたいもんです…。
更に去年の7月に起きていた事件との事…。
それが今頃…?
確かに証拠を集めるのは大変だし、点滴に空気って、塞栓が出来てしまうけど直接原因になったかとかを調べるのに時間がかかったのかもしれませんが…。
しかもこの方、結婚したばかりみたいですね。
結婚して即逮捕…。
しかも茨城県古河市って結構な田舎ですよね…。
もう顔が出ているし、結婚した相手やその家族も一緒に地獄を見ている感じですね…。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓