ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

障害があっても一人暮らしにむけて練習するグループホームが制定

障害者でも一人暮らしに向けての通過型グループホームで練習?

障害福祉に誕生?「通過型」グループホーム
さて、今回の障害者総合支援法の改正案では、介護保険サービスと一見かかわりの薄い改正点でも、論点や課題などを押さえておきたい部分があります。

というのは、社会保障全体を通して、国が進めようとしている施策の方向性が垣間見えるからです。
そうした改正点の1つが、障害者グループホーム等の支援内容に「1人暮らし等を希望する人に対する支援や退去後の相談等」が含まれることを法律上で明記したことです。加えて、社会保障審議会・障害者部会の報告書では、省令において「本人が希望する1人暮らし等に向けた支援」を目的とする新たなグループホーム類型の検討が示されています。
グループホームにおいて「1人暮らし等を希望する人への支援」が法律で明確化され、これを下敷きとして省令改正で同支援に特化したグループホーム類型ができる──今国会においては、この新たな類型を「通過型グループホーム」と呼ぶ向きもあります。
ちなみに、11月11日の衆議院・厚生労働委員会では、この新たな類型に対して野党側から以下のような質問がありました。

それは、知的障害者等のグループホームの場合、入居者の(1人暮らし等を希望するなどの)主体的な意思決定が保障されるのかという点です。

(引用ケアマネタイムス)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

障害がある人向けの通過型グループホームが新しく誕生する?

障碍者向けグループホームとは…

精神や知的のグループホームはよく聞くけど大きく二つに分かれる?

特に精神や、知的の方を対応している障碍者向けのグループホームって結構街中にも多いですね。
都会だと中にはアパートの何部屋かを借りてどうにかって感じですね。
そのくらい地域の中にひっそりと点在している。
高齢者施設と違って身体に問題が無いので、改修とか新築の必要性がほとんどない。古い家をそのまま使ったりとかって感じのイメージが多いです。

家族と一緒には暮らせない重度を受け入れるタイプ

ただ、ご家族と一緒にはなかなか暮らせない、社会生活に溶け込むにはちょっと症状的に厳しすぎる。
そんな人達はそれなりの環境が整っているグループホームに入居するイメージですね。
玄関や敷地内にセンサーが付いていたり、中にはオートロックだったり…。
中にはアルソック的な所と繋がっている所もありますね。
そういったハード面、ソフト面が整っているため結構新築の綺麗な所が多い印象です。

一人ではちょっと不安かなって人を受け入れるタイプ

コチラは本当に大きい古民家を借り上げるタイプの施設さんに多いパターンですね。
日中は短期的に一般企業の障碍者雇用枠で働いていたり、作業所へ行ってる方が多い。
体調が悪かったり、症状がぐっと不安定になった時にだけ手を借りたい。
そんな感じである程度生活できそうだけど、症状不安定な時を考えるとちょっと難しいなって感じの人を受け入れている所。
一般のシェアハウスに障害分野的な世話人が食事や相談のために常駐している感じに近い感じの場所も結構見ますね。

一人暮らしの練習にグループホームを使う通過型が制定

これは結構【公式】ケアマネ介護福祉士的には行けそうな気がしますね。
どのくらい需要があるのかはちょっと専門じゃないので推し量るのは難しい感じではありますけど、軽度のグループホームで生活している人たちは適切な支援があれば移行できなくもないんだろうなって言う人達が割合多いです。
ただ、前提はやっぱり適切な支援があればってところ…。
一般的な家事以外にもグループホームとは違う人との距離感や、ゴミ出し、関係各所の支払い、悪い人の見分け方等々身に付けなければいけない事は結構あります。
実際に一人暮らしの練習をして、一人暮らしとなっても戻れる場所が無いとそれ自体も不安になったりする原因になりそう…。
その辺を考えるとグループホームでの練習ももちろん重要なんですけど、いざ一人暮らしした後のフォローや体制をしっかりする必要がありそうですね。

練習して通過出来る人はすごく少ないけどフォローについては明記が無い

財政とか、土地、場所とかの問題を全部考えなければ、グループホームの超近くとか、隣接、併設するところで半年~1年くらい一人暮らしの練習してようやく安心かなあ?
ぐらいだと思うんですよね。
実際、環境が変わってメンタル不調とか、意外に一人でできると思ってたところが出来なかったりとかね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士も実家で家事を行っていたから別に一人暮らし全然平気だと思ってましたが、仕事柄と元々の器質的に意識しないと曜日の感覚が無いので、ゴミ出しが出来なかったりポストが溢れかえるまで郵便受けを確認出来なかったり。
ごちゃごちゃの郵便物から必要なものを取り分けて、期間内に処理するのも苦手でした。
一応何の診断も付いていない(ついていないだけかもしれないし、今の生活に支障は出ていない)【公式】ケアマネ介護福祉士ですら一人暮らしが怪しいのでシェアハウスを経由してなんとか助けられながら生活した側面は正直あります。
障害を持っている方もいきなりグループホームで練習したから一人暮らし行けるよね?
じゃあがんばって!でお終いにするのはちょっとキツイ気がします。

【公式】ケアマネ介護福祉士的に高齢も障害も地域で暮らすのが当たり前になる

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

地域の受け入れ状況も難しい…

地域で生活できるように国は進めているって言う感じですけど、実際どうなんですかね…。
障害系のグループホームって古民家改修型だったりアパートを借りてやっている所って堂々と看板出している所すら少ないイメージです。
なんでなんでしょう…。
看板出すとちょっと何か地域住民に言われたりするんじゃないかとかそんな心理が働いているんでしょうか…。
むしろ馬鹿デカい看板とか作った方が何かあった時にホームへ戻りやすいし、地域住民も連絡入れてくれそうな気がしますけど…。

マンション型は裁判で負けてから一気にやり辛くなった

都心のグループホームにおいては新しい施設や一戸建てが用意できず、約2割がマンション型ですけど、なんか裁判に負けてやり辛くなったって言うのを聞きますね。
防火上の基準をクリアするために共用部に普通のマンションに必ずしも必要ではないものが必要になる?
その修繕費や取り付け費用をマンションを管理する管理組合や、マンション借りている障害系の事業所が払うべき?
みたいな感じで揉めたみたいですね。
結果、判例としてグループホームは出ていく事になった。
田舎であれば古民家を買い取って周りから暖かい支援を受けながらやっている所はあるにしても、都会でご近所自体の入れ替わりが激しいとなかなか難しいのかもしれませんね。

いつでも戻れるグループホームは難しい…

実際一人暮らしが上手く行かなくて、症状が悪くなってしまった、もしくはトラブルになってしまった場合に元のグループホームへ戻る事は事実上ちょっと不可能ですかね…。
グループホームはそんなわけで、基準が厳しいわけでもないし、お金にならないわけでもなさそうな感じなんですけど、全然増えない…。
一旦退去すればスグに新しい人が入ってくるでしょう…。
その辺のサポート体制をある程度構築できないとそれこそ誰が得だったんだ?
って感じの地域の行政機関や公的機関、医療機関が慌てるだけの話になってしまいますもんね…。
その辺の見通しが無いまま、メチャメチャ大きな加算とかが付いちゃったら営利目的の所はポンポン追い出しかねない…。
危ない所ならむしろ利用者さんの80%以上が半年以内の一人暮らしに成功しています!!
みたいな営業に使う可能性すらありますね…。
そうなれば本当に誰得なんだっていう悲惨な世の中が見えてきそうです。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

coconala.com

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓