ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

PLEN Cubeでメンタルとバイタルを5秒で可視化

5秒でメンタルとバイタルを可視化するテクノロジーPLEN Cube

 

介護スタッフの心の状態を可視化する実証実験がスタート

コロナ禍で介護スタッフは高ストレス
PLEN Robotics株式会社(以下、PLEN Robotics)ならびにリスク計測テクノロジーズ株式会社(以下、Rimtech)は、小田原市鴨宮ケアセンターにて介護施設スタッフのメンタルヘルスチェックに関する実証実験を、2022年10月3日より開始した。

5秒の会話で結果がわかる実証実験は、神奈川県新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業の一環だ。

これまでアンケート調査や問診では得られなかった客観データに基づくメンタルヘルスチェックを行うものである。

具体的には、PLEN Roboticsが開発したAIアシスタントPLEN Cubeに、Rimtechによる5秒の声だけでモチベーションを可視化する音声解析エンジン“Motivel”を搭載。

PLEN Cubeが取得した音声データから声帯の震えを分析し、その結果についてはPLEN Cubeが音声により実験参加者へフィードバックする。

介護施設などで働くスタッフは日々高いストレスに晒されていることから、実用性のあるヘルスケアサービスが求められいる状況だ。

両社は実証実験後、将来的に正式な商品化を目指す考えである。

(引用プレスリリース)

 

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

 

非接触型体温測定器にメンタル検査まで?

ところであの非接触型体温計って精度悪くない?

非接触型の体温計はよくあるけど…

体温測定をする非接触型のモニター表示してくれる機械は結構ありますよね。

結構嘘っぱち気味な体温測定でどうなんだろうと思ってしまいますけど…。

なんかあったかいところをうろつくと顔があったまって測定値が高かったり、気温が低くて顔がバリバリに冷えてるともちろん低く出ますよね。

あれってホントに気休め的なもので信頼度が低い気がするのは気のせいでしょうか?

まあアレを使わないと感染症対策してないっていう感じになっちゃうし、入る人全員に体温計渡して測ってもらうとかしたらめちゃめちゃ手間だし、消毒作業もくそめんどくさくなっちゃいますからね。

最近は監視カメラ的なものも増えてきた

今の高性能なヤツだと測定した人の顔をそのまま録画したりとか、動画をクラウド上で結構な長さ録画できるやつとかも出てきていますよね。

もっと進化すると、犯罪を犯した人や、認知機能が低下して迷子になっちゃった人とかの捜索を警察がボタン一つでできる世の中とかになったりしないですかね?

めちゃめちゃ反発ありそうだけど、高齢化が加速して認知症患者さんが地域包括ケアの流れによって在宅生活をするとなればこういった機能も必要になって理解されてくるかもしれませんね。

そんなシステムができれば認知症患者さんがお金持ってなくてもお子さんや管理してくれる人が事前に払ってくれたりするかもしれない。

それはそれでちょっと便利かもしれませんね。

それはそれでありなのかもしれませんがみなさんはどう思いますかね?

メンタルチェックにも使えるのが出たって?

メンタルチェックは新しい

新しい組み合わせ

今や認知症も声を聴かせるだけで判別できる時代ですからね。

(詳しくはこちら⇩⇩)

keamanekaigo.work

認知機能の低下がわかる時代なんですから確かにメンタルバランスの崩れぐらいはすぐにAIが判別するのかもしれませんね。

ホント新しい時代が来たって感じで素敵すぎる。

時代の波についていくのに必死な【公式】ケアマネ介護福祉士ですね…。

介護職員のメンタルケアは確かに問題…

確かに介護職員のメンタルケアは大事だと言われていますけど、実際問題、年一回のメンタルチェックアンケートとるだけでどうにかなるもんでもない感じだし、明確な数値化っていうのが難しいメンタル面。

それが数値化されるだけでもすごいこと。

しかも、5秒…。

体温測るついでで手軽。

本当に素晴らしい技術ですね。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にメンタルブレイクしそうな職員のフォロー体制をとれるのか?

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

数値化してもそのあとが思いつかない…

介護職員に限らず、もう国民全員の話ではありますけど、身体だったら休養で回復するでしょうし、明確にどうなったら休んだほうがいいっていうのをある程度線引きされていますよね。

でも、精神的な部分ていうのはどうなったら休んだほうがいいとかを簡単に判断できないですよね。

熱があれば休む。

歩けなかったら休む。

メンタルはその明らかなボーダーっていうのが見えなくて、医師の診断でようやくって感じですよね。

この辺も、メンタルが数値化されたら一定以下で休むとかになってくれるかもしれませんね。

休んだところでメンタルは回復するのか?

さらに難しいところではあるんですけど、仕事を休んだら休んだで、メンタルブレイクしそうになったりする人多くないですか?

【公式】ケアマネ介護福祉士もおそらくなんですけど、仕事したくないって騒ぐ割に、立ち止まったら二度と歩き出せないんじゃないかと不安になるマグロタイプなのでたぶん休んでくださいってなったらなったでメンタル壊れそう…。

どうやったら回復するかって皆さん自分のことわかってらっしゃるんですかね?

すごいなあ…。

【公式】ケアマネ介護福祉士は何すれば回復するか全然わからないですわ…。

その辺のメンタル回復方法も開拓していかないといけないし、企業側もその先をケアするシステムを作ってこそ完成されるんでしょうね。

むしろ誰か【公式】ケアマネ介護福祉士を被験者として、メンタルに良さそうなことを実験してほしいくらいですね…。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

coconala.com

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓