ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

むくみを顔画像でAIが判断する時代が来る

むくみを顔画像から判別??在宅医療にもAIの波が押し寄せる

 

日本電気(NEC)は2月10日、筑波大学と疾患や体調の変化などにより皮膚組織に水分がたまる症状である浮腫(むくみ)の度合いを、AIを活用して顔映像から推定する技術を開発したと発表した。

AIを活用し、顔映像から浮腫を推定する技術は世界初になるという。

 浮腫は、腎疾患や心疾患、肝疾患などさまざまな原因で生じるが、患者数は透析34万人、心不全120万人と推定されている。

浮腫の状態を日常的に確認する技術は、原因となる疾患の状態の変化を把握し、慢性期の悪化防止や早期発見につながるため、実現が期待されていた。

 従来、透析患者は浮腫の簡易計測手段として体重計を用いている。

同社によると、今回開発した、透析患者の顔映像から浮腫の度合いを推定する技術については、従来の体重測定による計測を代替できる精度であることを確認しているという。

 具体的には、複数の患者の顔映像を用いて、顔に表出する

さまざまな浮腫の情報を抽出するAIモデルを事前に学習し、推定モデルを構築している。

 その際、浮腫と相関のある体重を教師データとして用いることで、浮腫の有無や度合いを高精度に事前学習する方式を開発。事前学習したAIモデルをベースとすることで、利用する患者のデータが少量でも、その患者の浮腫に合わせたAIモデルを転移学習し、推定精度を高めることができると説明する。

 実際に、39名の透析患者データを用いて行った技術検証では、正解率85%で浮腫の有無を判別し、体重変化の平均絶対誤差0.5kgで浮腫の度合いの推定が可能であることを確認した。

 なお、透析前後において浮腫の有無の変化が生じることと、その際の体重変化が余分な体液の変化とみなせることに着目。客観性のある教師データとして用いているという。

 同社によると、平均絶対誤差は人が外観から判断が難しい浮腫の変化が判別できる水準であり、疾患の悪化の早期発見につながるとしている。

 加えて、スマートフォンやタブレット端末のカメラで撮影した顔映像で推定ができるため、外出先や車いすの利用者でも負荷なく利用できるという特徴がある。

場所や環境の制限を受けずにデータ取得できるため、食事や排泄による浮腫度合いの経時変化の分析なども可能だという。

 両者は今後も連携し、同技術の向上のため更なるデータ集積を図るとともに、医療介護・ヘルスケア分野での具体的な応用に関しても探索していくとしている。

2024年度の実用化を目指す。

(引用ヤフーニュース)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com

【公式】ケアマネ介護福祉士も鬼のようにむくみがでる

むくみの原因をどうにかしろって話ですけど…

自分で判断が難しい…

【公式】ケアマネ介護福祉士もむくみはめちゃめちゃでます。

一日靴下をはいているだけできれいに靴下の跡がつくくらい毎日むくんでいる【公式】ケアマネ介護福祉士ではあります。

医療、介護経験がずっとあるんですけど、それでも自分の顔がむくんでいるかは全然わからないですね。

在宅で介護をしているご家族や本人は特に気づけません。

だって毎日顔を合わせているから…。

【公式】ケアマネ介護福祉士も一応毎日自分の顔を鏡で見ているため、なんでだか気づけないんですよね…。

ホント難しい…。

年を取ってくると一晩中泣き散らかして目がパンパンとかもない…。

何となく全体がむくむことの方が多いけど、自分では気づけない。

薬を飲んでいる影響で顔がむくんでいる人も自分では結構気づけない人が多い印象ですかね。

ご家族もたまに来る人だと意外に気づいたりするんですが一緒に住んでいるとホントに気づけない…。

この辺が人間の謎めいた部分です…。

私生活で【公式】ケアマネ介護福祉士も使いたいくらいのアイテム

そんな自分でむくみを気づけない【公式】ケアマネ介護福祉士ですが、もしこれがあったら絶対自分で使いますね。

ちょっとしたむくみで朝一番に気づいたらドリンクを飲んで元気一発!!

(おすすめはコレ⇩⇩)

夜に測定して今日はむくんでるなあって気づいたらいつものナイトケアプラスこれを使うっていうのもあり

(リファはちょっと高いからって人はコレ⇩⇩)

もうパンパンにむくんで明日ちょっと会社いけないかもっていうときにはちょっと使ってみたいこの商品⇩⇩

最近マスク生活になって、顔を出せないからと言っても、オフィスでちょっと飲み物を飲むとき、介護現場なら入浴介助。

それでなくても自分の食事時は外さなくちゃいけないですからね…。

そうなってくると気を抜けない…。

しかも足とかはむくんでくるとだるくなってくるから、普段からケアをしている人は結構いるのかなと思いますがなかなか顔のケアまで手が回らないしなんかちょっと費用が高い…。

(【公式】ケアマネ介護福祉士は毎晩ソックス着用⇩⇩)

加圧ソックスとかはうっかりそのまま寝たりするのはよくないって言いますけど、結構高確率で【公式】ケアマネ介護福祉士は寝ちゃいます。

そんなズボラ街道まっしぐらな【公式】ケアマネ介護福祉士ですらこんな機械があったら毎日使いたいんですけど、一応これでも医療福祉業界に長くいる【公式】ケアマネ介護福祉士なので、業界に安価で導入された時のことを考えていきましょう。

医療費の削減につながる?体調不良の前駆症状を早期につかめる?

大病を予防するかも?

早く病気に気づければ…

もし、このシステムが一般の会社や見守りシステムとコラボできるくらい安価になった場合、病気の早期発見に大きく役立つでしょう。

まず、会社員の皆様はしばらくこの検温は続くでしょうし、ある程度大きな会社だと入る前にカメラで顔を映して体温を測ったり大企業になってくるとそれで顔認証までして出退勤を管理するところも出てきています。その辺を考えると、それにプラスワンでむくみがひどかったら病院受診を進められたり、産業医へ連絡がいったりするシステムが構築できる。

そうしたら若い人達の大病を防ぎ医療費も削減できるでしょう。

病気による離職も防げるし、そうなってほしい日本の姿かもしれませんね。

一人暮らしの高齢者も多く、最近は安価なペットカメラやGPS機能を使った遠隔からの見守りも最近は増えてきています。

そんな中で、カメラに映った親御さんの顔を認識してむくみの判定をしてくれるんであれば、遠隔に居ながら見守りだけでなく健康管理にも寄与できる。

素晴らしい介護のスタンダードが出来上がるかもしれませんね。

【公式】ケアマネ介護福祉士的にこういうものに補助金とか特許をバンバン出していけばいいのに…

【公式】ケアマネ介護福祉士の考察

介護してくれる人はどんどんいなくなる…

本当にジリ貧の介護業界…。

このままいくと本当に人手が足りなくなる…。

今はとんでもない円安により海外からの労働人口にも全然期待できない状態…。

今は異次元の子育て対策をしているものの、今からいきなり労働人口や介護できる人たちが増えるわけじゃない…。

でも、高齢者の人数が爆発的に増えるここ10年…。

もう人の手を借りるっていうのがかなり難しいんでしょうね…。

その中でどう介護という問題を解決するのか?

本当に機械をうまく使うしかない…。

その中でこういった取り組みにガンガン補助金撒く法がよっぽど有意義なんじゃないかと思ってしまいますね。

国が介護サービスを使う事業者に向けた機械化といえばデータ連携システム…。

(詳しくはコチラ⇩⇩)

keamanekaigo.work

これって今普及しているケアぽすがただなのにもかかわらずお金を取って運用…。

介護事業所から言えばただの支出増額…。

きっとそのうちこういった連携システムを使わないと減算しますよっていうのが出てくるんでしょうね…。

(ケアぽすの詳しい資料はコチラ⇩⇩)

keamanekaigo.work

無料でやってる会社がある一方で厚労省お墨付きの有料サービスを使わせようとする…。

頑張ってる企業さんを応援するどころか横取りした挙句って感じです。

いろいろなご縁があって【公式】ケアマネ介護福祉士はこれが発表される前からこうなることを事前に知っていたんですけど、まさか有料だったなんてホントにびっくりです。

もう無料だと思っていたのでなおさらびっくりでした…。

これだったら、補助金もらってケアぽすさんが全国展開するとか、今回のような出来上がっている画期的なシステムに補助金を下ろして早期展開の手助けをする方がいいんじゃないかと思ってしまいますね。

システム料の毎月2000円だって、新しいサブスクお試しの費用とかにして、新たな介護、医療にかかわるシステムを試すための費用とかにした方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

【公式】ケアマネ介護福祉士的に、実際の介護現場を考えると機械に触れる機会がないどころか、どんな機械があるのかも知らない…。

調べる暇がない…。

そんな中で触れ合う機会を作る方が大事なんだろうなと思ってしまいます。

機械化を進めるためにどうやってその新しいシステムや物を周知していくかっていうのが今後の課題…。

なんかちょっとビジネス的なにおいがしそうだなって思う【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。

 

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 

coconala.com

にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓