キッザニア職業体験『ケアサポートセンター』で印象は変わった?
一般社団法人日の出医療福祉グループ(本社:兵庫県加古川市、代表理事:大西 壯司、以下 日の出医療福祉グルー プ)と 、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)の企画・運営を行う
KCJ GROUP 株式会社(本 店:東京都千代田区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下 KCJ GROUP)は、「キッザニア甲子園」へのパビリオンの出展に関して合意し、オフィシャルスポンサーとして『ケアサポートセンター』パビリオンを 2020 年7 月30 日(木)にオープンすることが決 定しましたので、お知らせいたします。
『ケアサポートセンター』パビリオンで、こども達は「介護福祉士」として、高齢者や障がい者の気持ちを理解し、介助リフトや車椅子を使った介護技術について学んだ後、キッザニアの街で実際に車椅子介助体験を行います。介助リフトの操作方法や車椅子に 乗る側の気持ちなどを理解することで、こども達は、相手の立場に立って “考える力”と、どのような介助が必要なのかを見極める “観察力”を養います。
『ケアサポートセンター』パビリオン 体験の様子(イメージ) 後期高齢者の急増に伴い、介護人材の需要が今後ますます高まる中、「2025 年問題」(※1)に備え、政府は介護職の担 い手確保・育成に向けた取り組みを進めています。
日の出医療福祉グループと KCJ GROUP は、『ケアサポートセンター』パビリオン での「介護福祉士」の体験を通して、こども達に相手の気持ちに寄り添い思いやる気持ちを育んでもらうとともに、「介護=明るい」と いう気づきを得ることで、「介護」について興味関心を持つきっかけにしてもらいたいと考えています。
※1 総人口の 4人に 1人が 75 歳以上となる「超高齢社会」が到来。(内閣府「高齢社会白書」より)
(引用日の出医療福祉グループプレスリリース情報)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
今すぐコチラをブックマーク&毎日読むだけで、介護福祉士、介護支援専門員の試験勉強、職員スキルの向上が目指せます。
今すぐブックマーク⇩⇩
Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。
登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!
https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/
今年から本気で物乞い始めます⇧⇧
(ペイペイID keamanekaigo)ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5
キッザニアとは?
職業体験テーマパーク
ざっくり説明すると、東京、大阪、福岡(【公式】ケアマネ介護福祉士脳内調べなので間違ってたらごめんなさい)にある職業体験をベースにしたテーマパークになります。
スチュワーデスのお仕事とか、消防士さんのお仕事とか、子供があこがれそうな職種をかき集めたテーマパーク的なものの雰囲気で始まった気がしていたキッザニアでしたが、最近は企業の宣伝的な意味合いも多くなっている印象のパークですね。
【公式】ケアマネ介護福祉士的には小さなお子様たちと行くならネズミが踊っている夢の国よりもこっちを体験してもらいたい場所になりますね。
費用は?
ちなみに費用はハイシーズンで、一番高い高校生、中学生でも6000円。
普段だと一般的な家族で行っても一万円くらいかなって感じの価格設定です。
そんな職業をお子さんたちが楽しく勉強しながら体験するスペースに『介護』という項目が『日の出医療福祉グループ』によって追加され、はや二年くらい経ちましたね。
新型コロナウイルス感染症によってかなりキッツイ感じにはなっていますけど…。
こどもたちに『介護』という職業を知ってもらえるきっかけになったのでしょうか?
キッザニアは誰もが憧れる職業体験を出来るスペース。
少なくともそこに『介護』の文字が入ったことは大きかったのかもしれません。
実際の所人気ランキング的にはどうなの?
実際のランキング的なものをネットで探すと、和食さとさんとか、ピザーラさんとかの食事系が強く、お仕事を体験した上で何か食べれたり、貰えたりするアクティビティが人気みたいですね。
一応介護のお仕事を「ケアサポートセンター」時間約35分体験すると施設内で使える通貨がお給料8キッゾ貰えるだけでなく自分の写真入り介護福祉士認定証とお仕事カードが貰えるんですけどね?
パビリオン人気ランキングみたいなのをいくら見てもケアサポートセンターがランクインしているのは見つかりませんでした…(´;ω;`)
まあ3Kならぬ4K~5Kだと言われている職業に親御さんが誘導するわけないかって思うのは間違いないんでしょうけど、それでも色々な職業が並んでいる中で、介護って言う事が体験できるのはケアスタッフのすそ野を広げる取り組みになっていると思います。
親がこどもにやらせたくない職業第四位の介護職
以前にも記事にしましたが、子供にやって欲しくない職業第4位の介護職員…。
(詳しくはコチラ⇩⇩)
親御さんからのアプローチはこれで期待できない感じではありますけど、キッザニアみたいなところで介護って言う仕事を広げて貰えれば業界全体の陳地が広がっていいのかなって思ってしまいます。
介護職員の給料低い案件に関しては最早真実味とはかけ離れつつあるので誤解を解いていく必要はあると思いますね。
(給料に似合っているかどうかはまた別の話ですけど…)
長く働いて資格も取っていけば公務員と変わらない給料が社会福祉法人ならもらえるところも多いですからね。
今までの介護業界だと定年までバリバリフルローテーションとかはかなりきついと思いますが、IT導入の波に乗れればもう少し介護職としての寿命自体は長持ちするのではないでしょうか?
介護職員の給料安いは最後のひと伸びが無いから?
大体40~50歳くらいが一般企業では一番金銭的ボリュームゾーンになるんでしょうけど、その辺が介護職員の給料が低い所以だと思われますね。
大体40歳から50歳くらいになるとフルローテーションがきつくなりますし、ある程度の職員さんは役職がついて管理業務をしたりします。
そうなると夜勤とかをしないので結果的に給料が入らなかったり、介護職員の登録から外れ、処遇改善交付金が入らないので給料が下がる…。
一番給料的に伸びていかなくちゃいけないゾーンで順調に伸びれば管理職で給料落ちていたり、体がついていかなくなったりするでしょう。
特に女性の多い業種なので、体調以外にも家庭環境の変化なんかも絡んできます。
『介護』は給料が安いっていうのは最早イメージだけで、
資格を持った50~60代の一般女性職員とかに絞ったらかなり高給取りなんじゃないかと思ってしまいます。
シングルマザーや一般的な働き方ができない人が多いのも原因
でもそれって多様な働き方改革そのものじゃ…
偏見ではないと思うんですが【公式】ケアマネ介護福祉士が働いてきた環境、見てきた環境がそうだっただけなのかもしれませんが、不規則勤務が代名詞なのに不規則にしか働けないシングルマザーさんや、あまり体が丈夫じゃない人が働いている人が多いイメージなんですよね。
でも、そういう人が働いていける事こそが働き方改革そのものじゃないんですかね?
多様性っていう意味では柔軟な働き方が推し進められている介護業界。
ちょっと誇っていいんじゃないですかね?
【公式】ケアマネ介護福祉士的にはキッザニアに進出させてもらうのにお金積んだのかな?
職能団体とかが出すんじゃなくて、企業単体が監修してるしなあ…
ちょっと下世話な話ではありますけど、キッザニア側にお金払うのか、キッザニア側が監修お願いしますって言ってお金払うのか…。
ビジネスモデル的にはキッザニア側にお金払う気がするんですよね。
企業宣伝を兼ねて…。
いくらぐらいかかるんだろう…。
超絶気になるなあ…。
そのうち【公式】ケアマネ介護福祉士のケアサポートセンターとかに名前が変わる可能性があるって事ですもんね…。
そんな間違いは起きないと思いますが、いつかスポンサーになりたいなあと思ってしまいます。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓