ケアマネのモニタリングもAI化+ぬいぐるみでリモート化する?
- ケアマネのモニタリングもAI化+ぬいぐるみでリモート化する?
- ぬいぐるみとしゃべってそのデータが飛んでいく?
- 文字で見たらすごい最先端だったんだけど…
- 【公式】ケアマネ介護福祉士的にコレは新しい取り組みだけど何となく普及しなさそう…
2023年3月8日、KDDI、情報通信研究機構(NICT)、NECソリューションイノベータは、日本総合研究所(日本総研)の協力を得て、高齢者向けの対話AIシステムを活用した介護の実証実験を実施し、業務の負荷を軽減することに成功したと発表した。
ではこの実証実験とは、具体的のどのようなものだろうか。
そして、介護モニタリングの業務負荷をどれほど軽減できたのだろうか。今回は、こんな話題について紹介したいと思う。
ケアマネジャーの負担を減らす対話AIシステムとは
まず、今回実証実験が行われた対話AIシステムについて見ていこう。下の図をご覧いただきたい。同システムには、ぬいぐるみ型の対話端末とスマートフォンアプリの2種類があるという。利用の際、高齢者には端末に向かって対話をしてもらう。
この対話AIには、彼らが開発したマルチモーダル音声対話システム(MICSUS)が搭載されている。このMICSUSには、介護の専門家の知見が取り込まれており、300万件の言語資源データから言語モデルを構築することで、ユーザー発話の意味解釈を高度化し、遠まわしな発話にも対応する高度な自然言語処理を実現しているというから驚きだ。
またその対話においては、ネット上の情報やニュースなどに関連した雑談もできるという。
介護モニタリングの業務負荷軽減に成功した実証実験とは
今回の実証実験では、サービス付き高齢者向け住宅や自宅などで暮らす高齢者179名を対象に、MICSUSを組み込んだ端末を通じてケアマネジャーと計927回の面談を行ったという。
そしてケアマネジャーはその対話を通じて、高齢者の健康状態や生活状況の変化、画像からは表情やうなずき、そして音声からは音韻の特徴などのデータを収集・記録する。
では、実証実験によってどのような結果が得られたのだろうか。この対話AIシステムを使うことで、ケアマネジャーが普段高齢者との1回の面談で費やす時間の平均が、約7.0分から約2.2分へとおおよそ7割短縮できたという。
また、対話AIシステムだからといって高齢者が操作しづらいかというとそうではなく、その半数以上が笑顔や積極的な興味を示したりするなど、コミュニケーション不足の解消に寄与できていることも示唆されたとのこと。
また、MICSUSを通して健康状態や生活習慣に対して質問し、高齢者がそれに回答する形での対話でも、高齢者の健康状態や生活習慣を約93%の精度で収集し、同程度の精度で適切な応答も可能だったとしている。
いかがだっただろうか。高齢化社会となった日本では、高齢者の孤立やコミュニケーション不足による健康悪化のリスクが社会課題となっている。
またそれに伴って介護の需要は増しており、ケアマネジャなどの労働力不足も懸念されている。
そんな時勢において、内閣府による「SIP第2期」に採択されたというこの実証実験は、どのようなものだろうか。このような取り組みはとても価値の高いものと考えられる。
今後彼らは、このシステムの社会実装に向けてさまざまな取り組みを行い、そして事業化を目指すという。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
ぬいぐるみとしゃべってそのデータが飛んでいく?
結構画期的と言えば画期的な組み合わせ
まさにAIと高齢者をつなぐ新たな取り組みだなって思います。
今までだと、ちょっと懐かしのアイボとかがその走りだったんでしょうけど、それもただの愛玩品にとどまっていてしかも生産停止になっちゃった。
まあ見た目もモロにロボットで高齢者にとってあんまりなじみがなかったっていうのも大きな部分だったとは思います。
見守りや健康把握のツールは介護保険適応するしないは別としてカメラ型や体に身に付ける型と様々出てきましたけど、それって全部一方通行の発信。
自らカメラや体に身に付けるタイプのものへ話しかけるっていう事はなかったですもんね。
その辺を考えると今回のぬいぐるみ型で双方向でのコミニケーションツールって初めてじゃないんですかね。
しかも実験結果によってケアマネのモニタリング時間が短くなったってことでそれはすごくいい結果になったのかと思う反面、【公式】ケアマネ介護福祉士的にちょっと思う所が多かったので記事にさせていただきました。
ケアマネのモニタリング平均時間が7分?
どっちかっていうとこっちにびっくり…。
むしろモニタリングの平均が7分なの?
4年間居宅のケアマネやってますけど【公式】ケアマネ介護福祉士的に7分で終わる所なんて一般家庭ではありえなくて、サービス付き高齢者向け住宅棟に入居している人でも一人7分以上は間違いなく時間をかけているよって思います。
しかもこのツールを使うことによって2分に縮まるってことですけど、逆に2分で関係構築とかは不可能じゃないです?
施設系サービスですら2分じゃ関係構築はキツイ…。
でも、この統計が本当なのであれば施設系のケアマネさんに協力してもらったのが多かったのかな?
居宅のケアマネでは実数を集めるのが大変だし、企業さんの狙いとしてももしかしたら施設の方がターゲットなのかもしれませんしね…。
正直なところそんなのできる気が知れない…。
ちょっと衝撃を受けました。
そんなことあるんだ?
どう考えてもあり得ないって思ってしまいました。
それとも【公式】ケアマネ介護福祉士が時間をかけすぎているだけなのかな?
皆さんはどのくらい時間をかけているんだろう…。
時間のかかるお宅、かからないお宅をズラッと平均化したことないけど、圧倒的に7分なんかじゃ収まらないお宅の方が多いので何とも言えませんし、2分で終わるってなれば、最早そのお宅に行く必要ってないよね?
リモートでよくない??
そう思ってしまいます。
これが広く普及、認可されればもうケアマネはフルリモートでいいよね
モニタリング2分で世の中がオッケーなのであればもはやいっそのこといかなくていいよね?
そしたらリモートケアマネでよくないですか?
移動時間もいらなくなるからいケアマネ一人当たりの受け持ち件数も少なくていいよね?
全国から仕事を受け付けられるようになるんだから…。
担当者会議もフルリモートでいいし、利用者さんへのモニタリングもリモートになれば働きやすいなあって一瞬考えましたけど、そうなった場合にはもはやケアマネの存続意味がなくなるよなって思います。
そしたらもうチャットボットとかでよくなるなって思いました。
それが可能な未来が来ているってことなんだから人間のケアマネにしかできない理由や必要性を訴えていかないと介護業界で一番最初にAI化される職業になるのは間違いないでしょう。
文字で見たらすごい最先端だったんだけど…
見た目はかなりなログ…
見た目はかなりアナログで、スマホをぬいぐるみが持ってるだけなんですけど…。
なんだよこれって思ったんですけど、中身はかなりハイテクっぽいです。
利用者さんに質問をして、適切な会話の返答をしてくれるだけじゃなくて励ましたりアドバイスしたり…。
雑学を交えながら会話を途切れさせないように質問をしています。
まあ世の中、今はやっているチャットGPTが流行っていて、あれがフリーソフトの全世界向け発信。
改良を加えて高齢者分野に特化すればあっという間に文字化、言語化することが可能なんでしょうね。
しかも、聞いた内容をAIがまとめてくれる。
その辺を考えるともっと違う使い方ができそうな気がします。
むしろモニタリングよりアセスメント前に使いたい
むしろ【公式】ケアマネ介護福祉士的にはどっちかっていうとモニタリング前に使いたい感じですね。
居宅のケアマネをやっていて思うことは初回アセスメントの時間がない…。
切羽詰まっている状態で依頼されるご家庭に介護保険の説明をしながら今一番困っていること等を解決するための話をする。
細かい潜在的な危険だったり本人さんの情報まで聞くととんでもない時間がかかってしまうし、本人、家族も飽き飽きしている状態…。
なかなか聞けない…。
初回のアセスメントを逃すとそのあとはなかなか面と向かってしっかり一つ一つの話を聞く機会はなかなか作れない…。
むしろ初回アセスメント前に聞きたいことを聞いてそれをもとに原案前の原案を作れそう…。
こっちの方が効率的なのかもなって思ってしまいます。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にコレは新しい取り組みだけど何となく普及しなさそう…
ぬいぐるみ側から話しかけてくれればいいんでしょうけど…
ぬいぐるみ側から話しかけてくれればいいんでしょうけど、それにこたえる高齢者さんのビジョンがちょっと浮かびづらい…。
なんかどうしても【公式】ケアマネ介護福祉士にはそのビジョンが思い描けないですね。
何となくなんですけどこれってどうなんだろうって思ってしまいます。
一方的な会話や呼びかけで高齢者さんのQOLが何となく上がるイメージはありますけど、このぬいぐるみに永遠話しかけるビジョンだったり、うたい文句的にはケアマネに言いにくいこともこのぬいぐるみには言える可能性があるってことではあったんですけど…。
独り言をキャッチしてそれをチャットボットが分析する。
緊急時にチャットボットが察知して通報する…。
なんかそんな感じの使い方は見えても、対話しているのは想像つかないなあ…。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇