診察、検査結果を患者、家族と共有。医療業界を変えるアプリ「NOBORI」
病院の診断結果などの医療情報をスマートフォンで確認できるアプリの実証実験が始まっています。
医療システム会社PSPのアプリ「NOBORI」を活用し、荒尾市が進めている実証実験で、市内の新生翠病院の患者や家族を対象に今月1日から始めました。
金敏雅 記者 「こちらのアプリを使うと病院でいつ、どんな検査を受けたかなどが記録されていきます。通院予定や検査結果などがいつでも確認することができ、家族や他の病院と共有することも可能です」
電子カルテとアプリを連携させることで、レントゲン画像や過去1年分の処方された薬のデータなどを確認できます。
また、日々の血圧や体温を記録する機能や患者と医療機関がやり取りできるチャット機能もあります。
新生翠病院 鴻江勇和院長 「自分の手元に自分のデーターが残るというのは、非常に安心感がありますので、ぜひ活用していただいて日々の健康に気を付けていただければ」 データーを共有することで他の医療機関や介護施設などに自分の健康状態を伝えることができる他、登録をすると患者の家族と共有することも可能で、遠方に住む家族の見守りにもつながるといいます。
荒尾市 スマートシティ推進室 宮本賢一室長 「荒尾市内の医療機関の皆様にこういったアプリケーションが役立つという風に感じていただければそれぞれの医療機関で導入をご検討いただけるように実証実験の結果を荒尾市の医師会の皆様にも共有しながら進めていきたいと考えている」
実証実験は来年3月末までです。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
病院の診察データをアプリで確認できる?
医療業界の革命じゃない?
診察したデータや検査データ。
XP結果等々結構細かく共有できるみたいですね。
このアプリが標準化した場合結構明るい未来が待っていそうな気がしますので、どんな可能性があるか考えていきましょう。
遠距離介護の革命
まだ一人で病院に行けるけど、先生にどんなことを言われてどんな状態なのかを理解できていない患者さんは高齢者に限らず結構な数いらっしゃいます。
病院に行ってきた結果を家族に上手く伝えられず結局次の病院受診に家族が付きあったり…。
今は電話での病状問い合わせって、本当に家族かどうかわからないって事で教えてくれない所も正直多いです。
結局要領を得ないので、病院に家族が付き添うことができるのであれば良いんですけど、遠距離介護や、お仕事の都合でそれが叶わない事って普通の世の中…。
どんな話をして、どんな病状かって言うのがダイレクトに家族へ伝わるのであればこれほど便利なものはありませんね。
待ち時間が減ったり、違う事に使えたりする
これは全員共通で嬉しい事ですよね。
このアプリを使えば、出発時に受付予約が出来たり、およその待ち時間がわかるので、待ち時間を使って違う事が出来たり…。
メチャメチャ便利な世の中になりますね。
リマインダー機能まで?病院忘れが無くなる?
これも嬉しい機能…。
月一回くらいの病院受信ならともかく、3か月に一回とかだともはや忘れちゃいますよね?
ぶっちゃけた話【公式】ケアマネ介護福祉士は何度か病院をすっぽかして予約取り直したことがあります。
自分でリマインダー設定しておけって話なんですけど、結構忘れがちになっちゃう…。
薬が足りなくなってはじめて気づくとかね…。
会計待ちが無くなる?
これも大きい。
このアプリを使えば会計も後払いに出来る。
そしたら会計の待ち時間が無くなるし、処方箋も自宅近くの薬局とかにして、どこかへ遊びに行ったり買い物しに行ったりできる。
メチャメチャ便利ですよね。
あの薬+会計の待ち時間がとんでもなく長い病院てありますもんね…。
お薬手帳が要らなくなる
このアプリを病院側がインストールする事によって、患者さんの薬情報を確認する事によって、お薬手帳が要らなくなりますね。
また、お薬手帳を持っていない人やどんなお薬を飲んでいるかがわからない人に対しても有効です。
ダブってお薬を出したりなんてことはよくある話なので、その辺も今のお薬手帳よりも正確で余計な医療費がかからなくなるかもしれません。
無駄な検査が無くなる?
よくあるのが町医者さんへ行って、検査の結果何か悪そうなデータが検出される…。
じゃあ大きな病院行ってみようか?
そんな感じで薄っぺらい照会状が出され、大きな病院で再度同じ検査を行う。
多分なんですけど、高齢者や病院に行き慣れない方はたぶんわかってないかもで、大病院に行ったとて、最初の検査はそんなに変わらない…。
だって検査時間そんなに用意してないし、テンプレートな検査データを下にドクターが必要な検査を依頼するから最初にやる検査は町医者さんとそんなに大きく変わらない。
カッコいい機械に代わってたり、なんかそれっぽい採血器具とかで錯覚するだけでそんなに変わったことはやってないんですよね。
もちろん紹介状を貰ってから大病院の予約が取れるまでに日にちが開くから再度データを取る必要があるって言うのも全然考えられますけど、このアプリがちゃんと普及すれば無駄な検査が減る可能性は十分にあります。
このシステムが流行ったら革命的なんだけど…
これをマイナンバーカードがやるべきな話だったんでしょうから…。
スッゴイいいアプリで本当に普及して欲しいんですけど、本来はこういったアプリをマイナンバーカードと紐づけして個人情報を守りつつ的な理由で政府がやるっていうのが本筋…。
こういった民間アプリが頑張って、何となく感触よさそうだと国が大慌てで類似アプリを作って、これを標準化で使え的な雰囲気にしちゃうんでしょうね。
それがブラッシュアップされているのであればまだいいんですけど、大体が粗悪的になっているやつですからね…。
手軽に医療情報を見せられるというのは…
更に問題になるのは手軽に医療情報を開示できる状態にあると心配になってくるのが健康不安に付け込んだ詐欺的なものがやりやすくなるってところですかね…。
この検査結果では次期に大病を患う…。
このレントゲンに写っているここにガンがある…。
この検査結果なら、コレとコレを飲んでおけばいいから…。
なんかいろんな悪いことに使えそう…。
高齢の方を一人にする時間が多いご家族や遠距離介護しているご家族には心配の種が一つ増える結果になるかもしれません。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にこれは本当に便利なアプリ
全国の病院全てに導入されてほしいけど現状は…
でも、このアプリってどこから収入を得ているんだろう…。
気密性を高くしなくちゃいけないし、診療報酬や検査の新たな保険適応等あるから常に対応しなくちゃいけないだろうし、結構保守が必要そう…。
何となく広告で収益を取る感じには見えないし、病院側に負担させるんだろうからちょっと全国導入はきつそうですよね…。
マイナンバーカードも読み取り機械の導入が個人病院には厳しくて、全部電子保険証やマイナンバーカードになったらいやおうなしに廃業するって宣言している病院さんも多い中、国がしっかり補助金とか対策費用を撒かないと広くは伸びないんだろうなと思ってしまいます。
ホント世の中にいいこと考えてこんな素晴らしい物を作れる日本なのにもかかわらず、上手く流行らないのが悔しいなあと思う【公式】ケアマネ介護福祉士なのでした。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
coconala.com長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓