ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

排せつ予測支援機器を介護保険対象に認定

排せつ予測支援機器を介護保険対象に?精度は?

f:id:keamanekaigo:20211119224339p:plain

高齢者らの排泄のタイミングを事前に通知する排泄予測支援機器について、厚生労働省は介護保険の特定福祉用具販売の対象に新たに加える方針を固めた。

 
メーカーから寄せられた有効性のデータなどを評価し、保険適用の容認に踏み切ることにした。

19日に開催した「福祉用具評価検討会」で提案。

専門家で構成する委員から大筋で了承を得た。

 

今後、社会保障審議会・介護給付費分科会に報告して正式に決める。

取材に応じた担当者は保険適用の時期について、「調整中。現時点では明言できない」と述べるにとどめた。

 

排泄予測支援機器は、膀胱内の尿の溜まり具合を超音波で測って可視化する仕組み。

排泄のタイミングが近づいていることを知らせ、高齢者らの自立や介護者の負担軽減を後押しするソリューションだ。

トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社が開発した「DFree」などがある。

 

この日の検討会では、

「有効に活用できる利用者と必ずしもそうでない利用者を、適切に見極めることが重要」

「福祉用具専門相談員への技術的なサポートが必要」などの声があがった。

厚労省は販売の際の留意点などを通知で示す考え。老健局の担当者は会議のなかで、「買ったのに結局は十分に使われない、ということにならないようにしたい」

との意向を示した。

(引用介護joint)

 

 

どうもケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

排せつ予測支援機器ってそもそも何?

f:id:keamanekaigo:20211115105017j:plain

どうやって排せつを予測するの?

ざっくり説明すると、膀胱の近くに機械を置いて、超音波を当てると、膀胱にどのくらい排尿が膀胱にたまっていて、あとどのくらいで排泄されますよーっていうのを予測する機会になります。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士も現場で働いていたときにでも気を使った事があるんですけど、その時は大分精度悪くて使い物にならなかったんですけど、福祉用具販売に対応するくらいだから精度も大分上がったんでしょうね…。

 

しかも今の排せつ予測支援機器はクラウド管理で、端末にお知らせしてくれたり…。

排せつのタイミングを予測して事前に教えてくれたりする機械なんですよね…。

 

やっぱり昔と違ってどんどん機器は進化していますね…。

 

ホント凄いなあって思います。

 

昔のはイチイチご利用者さんの陰部に充ててしかも正答率微妙だった…。

湿度を検出するので環境に大分左右されたのが今は超音波で判断…。

 

もう精度が上がったとかじゃなくて、別の技術を使っている…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士もちゃんと勉強しなくちゃなって思いました。

 

福祉用具販売で買えるなら手頃…

f:id:keamanekaigo:20211115114437j:plain

福祉用具販売で9割が補助金で買えるのであれば5000円くらい…。

最近の排せつ予測機器がどのくらいの精度なのかにもよりますが、在宅介護で、オムツ交換の回数を劇的に減らしたり、排せつの状況を在宅サービス事業所が共有できるっていうのは凄くいい事なんじゃないかなって思います。

 

問題は家族さんが使いこなせるかどうかの問題…

ちょっと家族さんもご高齢になりつつあるので、なかなかな難しくなってはいますよね…。

使い方がある程度簡単にって思うものの、どのくらい簡単にすれば使いこなせるのかっていうのは確かに課題ではありますよね…。

 

地域包括ケアシステムにわずかだが光?

f:id:keamanekaigo:20211114235530j:plain

ほんのわずかですが光が?

地域包括ケアシステムにより在宅での生活が主戦場にしていこうという世の中になってきましたよね…。

そんな中で、排せつ状況をクラウド管理って可能性が一気に広がる気がしますよね…。

まず、安否確認にもなるし…。

 

【公式】ケアマネ介護福祉士的には体調不良の確認が容易になるから素敵な法改正

f:id:keamanekaigo:20211024213950j:plain

久しぶりの良い法改正じゃないかなって思います。

排せつ予測支援機器の正答率次第ではあるものの、すごくいい改革ですよね。

在宅での排泄問題はとても大きい…。

在宅サービスで売り上げが立てば、排せつ予測支援機器も性能が向上したり、開発費用が安くなったりして、施設でも使われるようになる…。

そうなればかなり大きなIOT機器として活躍しそうな雰囲気じゃないですかね…。

 

福祉用具さんも早くアップデートして【公式】ケアマネ介護福祉士に生の情報を教えてほしいものですね。

皆さんからの情報提供をお待ちしております。

今は膀胱近くにセットしなくちゃいけないみたいですけど、コレがただ身に着けているだけでほぼ正当してくれるくらいのアイテムになってくれたら子供にも使えそうですもんね。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

 

 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓