働き方改革でフリーランス増えると生活保護増える?年金保険未納の末路
自営業者や無職、学生など国民年金の「第1号被保険者」は、給与から天引きされる会社員の場合と異なり自分で保険料を納める必要があります。
年金納付は国民の義務ですが、さまざまな理由で未納になる人も多いです。
本記事では「未納のデメリット」を3つ解説します。
(1)老齢基礎年金が減る・もらえない
「年金は老後にもらえるお金」と認識している人も多いですが、保険料を未納にすると、将来受け取れる老齢基礎年金が減る恐れがあります。
老齢基礎年金の「受給資格期間」は、2017年7月までは25年以上必要でした。
しかし、年金をもらえない人が続出する等の懸念から法改正され、同年8月からは10年以上の期間があれば受給資格を得られるようになりました。
受給資格期間が10年未満の場合は年金を一切受け取れません。
定年などで収入がなくなると生活が破綻するリスクが上がります。
受給資格があるからといって、満額の年金を受け取れるわけではありません。
20歳から60歳までの40年間に保険料を納付した期間、免除された期間を合わせて、ひとりひとり年金額が計算されます。
老齢基礎年金の年金額は「77万7800円×(「保険料納付済月数」+「全額免除月数」×4/8+「4分の1納付月数」×5/8+「半額納付月数」×6/8+「4分の3納付月数」×7/8)÷{40年(加入可能月数)×12月}」の計算式を基に算出されます。
保険料を満額納付している人の年金額は月額6万4816円(令和4年度)です。
実際の年金額は物価の変動等を考慮して決定されるので、今後変わることもあります。
もし受給資格期間が20年の場合は、満額の人の半分なので月額3万円ほどです。受給資格期間が少なくなるほど、もらえる金額も減少します。
(2)障害基礎年金や遺族基礎年金がもらえない
国民年金は老後にもらえるお金だけではありません。
病気やけが、死亡など万一の事態が発生すると受け取れる障害基礎年金や遺族基礎年金もあります。
重い障害を負ったり家族が亡くなったりすると、介護したり残される人は経済的にも大変です。
障害基礎年金や遺族基礎年金があることで、生活の立て直しなどに使うこともできます。
ただし、これらを受け取るためには国民年金保険料をしっかり納付する、納付が難しい場合は免除手続きをしっかり行っている必要があります。
「障害基礎年金」の場合、原則初診日の前日に、前々月までの期間で保険料納付済期間と免除期間を合わせた期間が全体の3分の2以上ある必要があります。
「遺族基礎年金」の場合、原則死亡日の前日に保険料納付済期間と免除期間を合わせた期間が全体の3分の2以上ある必要があります。
そのため保険料の未納が長期間あると、受給要件を満たさないので万一の時に受け取れなくなってしまいます。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
昔は一定数居た無年金、無保険の方々
特定の業種がそうだった
【公式】ケアマネ介護福祉士はもうすぐ介護業界20年になりそうなんですけど、その中で必ずと言っていいほど無年金だったり、年金を払わなかった期間があって減額されていたり、国民健康保険を払っていなかったから障害者年金を受け取れなかった人たちとかがいらっしゃいました。
この人達は職能団体から年金や保険を払わないように通達を受けていたのかと思うくらい職業が一緒。
そのくらい意識が薄かったんですかね。
大工、トラック乗りは無年金率高し。
その昔、大工さんやトラック運転手の方々は個人事業主扱いで独り社長みたいな扱い。
それなりに金額を稼いでいると結構な額を国民年金や国民健康保険で徴収されます。
ちゃんとした社長なら節税をしてできるだけ社会保障費を下げるテクニックをするんでしょうけど、この業界の人達は
「こんなに高い金額払っても国民年金で月6万円ちょっとしかもらえない?」
「ばかばかしくて払ってられるか!!」
「国民健康保険?病気になったら死ぬだけだ!どうせけがや病気したら仕事できなくてご飯食べられなくなるんだから払ってられん!!」
っていう人たちばかりでした。
それだけバブリーに働いた分だけ稼げる時代だったのでしょう。
今はトラック運転手も大工さんもちゃんと会社員的な扱いで給料からの天引きになっている人が多い印象ですけどね…。
ちょうど今現在80歳くらいになっているであろう年代の人で半々…。
70歳代で3割くらいが年金をちゃんと満額は払っていない印象です。
もちろん普通のお勤めトラック運転手や会社員大工さんは別でしょうけど、この年代はそういった会社自体が少なかったのかもしれませんね。
フリーランスは個人事業主だから…
別にフリーランスを嫌うわけではないですし、【公式】ケアマネ介護福祉士的には全然ありだとおもんですけど、老後を考えると自分で20代のうちから老後の事を考えて財形貯蓄なりiDeCoなり、NISAなりで老後の資金を管理しつつ、しっかり国民健康保険料を納めて、40歳過ぎれば介護保険も支払う…。
稼ぐことばかりに集中して節税を怠れば確かに払ったってリターン少ないじゃん?
払わなくたっていいよ!!
っていう金額に跳ね上がってもおかしくはありません。
フリーランスで働いている人たち全員が子の知識や技術を持ち合わせているかといえば大分怪しい気がする…。
というか、フリーランスでめっちゃ食べていけている人はともかく、結構ぎりぎりの生活な人たちは老後より明日の事を案じちゃうかもしれない…。
フリーランスのみんなが老後の事を考えられるくらいの世の中ならいいんだけど…。
滞納した人たちの末路は…
【公式】ケアマネ介護福祉士の経験上、そういった人たちが結構いましたけど、本当に悲しい末路を辿っていました。
まずは国民健康保険を払っていない中、若くして脳梗塞等の一生働けそうにない障害を負った方…。
基本的に、若くして何らかの一生働けない障害を負った方は障害者年金の受給要件となりますが、ちゃんと払っていないともちろんもらえません。
家族が居たりすると生活保護ももらえないので、お子さんや配偶者さんが必死に働いて医療費や介護費用を賄います。
大体それをしてくれるのは5~6年位。
お子さんも自分の人生があるのでそんなに払ってられません。
気付けば離婚して独り身の生活保護受給コースに乗ります。
ヘルパーさんやケースワーカーさんが細かく介入する分、家族が下手に関わると減額や受給打ち切りになりかねないのでほぼ絶縁状態になります。
せっかく家族のために働いていても、結構な割合でこのパターンに収まりますので可哀そうで仕方ありませんが、未納、滞納した自分たちを恨むほかないですからね…。
また、介護保険料を払わないパターンもいざという時にめちゃめちゃ苦労します。
払わなかった期間にもよりますが、全額自己負担でサービスを受けることになったり、いったん全額を払って、そのあとに返金するパターンだったり…。
結構いろんなパターンがありますけど、正直安心して介護保険を使えるような金額ではなくなるので、家族が立て替えるときに愚痴まみれでお金を払います。
払ってなかった本人にお願いしますって感じなんですけどね…。
施設側も本当に払えるのかが心配なため、前金をもらって介入なんてことも出てきます。
★家族がいるからまだいいものの…
今までの時代は無保険だろうが年金が少なかろうがどうにでもなったりしたんですけど、今は家族も少ない。
支えてくれる家族がいないのはこれだけ核家族世帯や単身世帯が増えている中で、仕方のないところでしょう。
じゃあ生活保護でいいでしょ?
じゃあいっそ単身で生活保護を受ければいいでしょ?
それもこれからの世の中では通用しないかもしれませんね。
実際問題、生活保護のお金も現在働いている人たちが支えている社会保障…。
働く人たちが単純な人口減少で少なくなっているので払う人数が減っています。
また、所得自体も一人当たりがグーンと上がっているわけではないため、高齢者を含めた働けない人たちを支えるのには限界…。
今後は生活保護費がガンガン削られるでしょうし、今までほかの人が払っていた年金や健康保険料を払っていなかった人がみんなと同じように生活保護を受けられる世の中が続くかは微妙ですね…。
じゃあどうするか?
やっぱり払うしかないですよね…。
そういうシステムだし…。
この日本のシステムに乗らないんだったらアメリカみたいにしっかり自分でどうにかできるくらいの貯蓄を残していくしかないんでしょうね…。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にアメリカと同じようにホームレスが増えるのかな?
そうならないために…
そうならないためにフリーランスを含めた国民全体で社会保障の大切さや、生涯年収の使い方とかを勉強する必要があったんでしょうね…。
なんか日本てそういう勉強少ないですもんね…。
大人になってから急にお金の稼ぎ方を勉強するからだまされる人も多い。
勉強しないまま給料をもらって、自分がどのくらいお金かかってどのくらい売り上げを上げているかわからないから文句も言う…。
介護業界なんかは収入部門だけで言えば自分で簡単に計算できるわけだし、自分がどのくらい収入に対して加算要件等々に絡んでいるかを考えれば自分の収入が本当に見合っているのかどうかは考え付く。
処遇改善加算も同様…。
ちょっとくらいお金の勉強をしてから社会に出るシステムをって思う所ですが、普通の人たちはもしかして大学とかで勉強してくるのかな?
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇