大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの?
「命が軽く扱われるのでは」──のら猫バンク(東京都千代田区)の新サービス「ねこホーダイ」が、SNSで批判を集めている。
「面倒な審査やトライアルもなく」月額380円で猫を譲渡
月額380円を支払う会員に対し、提携シェルターの猫を追加料金なしで譲渡するサービスで、猫を飼えなくなった場合には提携シェルターによる無料の引き取りも可能だ。
公式Webサイトには「面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方でも大丈夫」との記載がある。
これに対しSNSでは「審査もトライアルもないのに、責任を持って飼う人のところに渡せるのか」「猫は環境の変化がストレスになると言われるのに、健康上の問題はないのか」などの批判の声が上がっている。
猫を飼えない高齢者や単身者のため、「責任を代わりに負う」と説明
猫を飼うことの責任について、公式Webサイトでは「これは当たり前のこと」としながらも、「それだと高齢者や単身者はなかなか飼うことができません。
それならその『責任』を誰かが代わりに負えばいいのではないか、そんな思いで作られた「人と猫をつなぐプラットフォーム」それが会員制サービス『ねこホーダイ』です」と説明している。
サービス発表後、親会社の株価は上昇
運営元ののら猫バンクは、動物保護施設(シェルター)の運営などを手掛ける企業。
2022年4月、東証のスタンダード市場に上場している中小企業ホールディングス(東京都千代田区)が設立した100%子会社だ。
中小企業ホールディングスは、猫の殺処分問題解決を目指し、21年に名古屋市の保護活動団体「花の木シェルター」と業務提携。
その際に立ち上げた「野良猫ゼロプロジェクト」を推進するためとして、のら猫バンクを設立した。
12月15日の「ねこホーダイ」提供開始にあたっては中小企業ホールディングスもニュースリリースを発表した。
なお、12月に入ってから終値30円台が続いていた中小企業ホールディングスの株価は15日に40円を記録し、以降40円台を保っている(12月23日時点)。
ITmedia ビジネスオンライン編集部では中小企業ホールディングスに対し問い合わせたが、担当者不在との返答があった。
(引用ヤフーニュース)
どうもケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) / Twittertwitter.com
■猫をサブスクで借りれるねこホーダイが大炎上中
なぜ大炎上中なのか?
メチャメチャ単純な話で、電化製品じゃないんだからネコをもののように扱うな!!
次々違う家に連れていかれたら猫の精神的負担が増す。
ネコの気持ちを考えろ!!
って事みたいですね。
この件に関しては【公式】ケアマネ介護福祉士も異論はありません。
ネコは家に住み着くと言われるくらいの動物で家が次々変わってしまう可能性を考慮するととんでもないサービスだと批判が上がっても仕方ない所ではあります。
トライアルなし?
保健所だったり保護ネコの里親制度っていうのが既にあります。
しかも厳格な審査があって、信用のおける人にしか譲渡しないんですけど、そんな審査やトライアルをめんどくさいって言いきってしまう所、どれだけ猫の事を考えていないんだと大炎上です。
【公式】ケアマネ介護福祉士も怒り心頭ですし、このサービスにおける一番ダメな所だと個人的には思ってしまいます。
正直なところ、猫を受け入れるためにそれなりの広さや収益が必要となりますしエサ箱二つ用意すればいいってもんでもありません。
最低限病院へ行くためケージ等のイニシャルコストはかかります。
ランニングコストは更に…。
トイレの砂は定期的に取り換えなくちゃいけない。
特にネコは老齢になってくると必ず腎臓が先に弱り、腎臓食へほぼ例外なく切り替わります。
あれって結構高いんですよね…。
砂を変える、食事を出す、吐き出した毛玉を処理する、爪を切る。
ただかわいがればいいものでもありません。
その最低限がこなせるかどうかの審査は絶対に必要でしょう。
保護ネコでお金儲けをするんじゃない!!
今回提携している猫シェルター。
いわゆる捨て猫や飼い主が急に具合悪くなった時に保健所で殺処分にならないよう駆け込むところになりますね。
言い方は超絶悪いですが、そんな殺処分同然の猫で商売するなって言うのも批判の的になっているみたいです。
【公式】ケアマネ介護福祉士個人的にはごもっともですがもうちょっと情勢を深堀していってもいいんじゃないかと思うのでこのサービスが始まった経緯的な所を考えていきましょう。
一方で猫シェルターはほぼボランティア
月会費380円てほぼ寄付みたいな金額よ?
殺処分されないように猫を預かるシェルターが増えてきているのは間違いないんですけど、それってほぼボランティアみたいなもの…。
一応犬猫団体的な所から一時金的に支給されている様ですけどとてもそれで賄える感じではないです。
月会費380円で金儲けするなって言うのがちょっとびっくりで、単純にそこで暮らす保護ネコのご飯代だと思えないような人たちはそもそもネコを飼う為に必要な金額解っていないのかなと?
ネコのご飯は鰹節に味噌汁みたいな昭和の感覚かもしれませんが、そんな食生活をさせているから腎臓病で昔は例外なく亡くなるのが多かったのかもしれませんね。
正直月380円は安すぎで、本当に商売したいなら10倍でも足りないんじゃないかと思ってしまいます。
厳正な審査で弾かれる高齢者や貧困世帯はペットを飼えないのか?
飼い主の適性をしっかり行えば高齢者や貧困世帯は動物を飼うなって話になります。
ただ、お金がある高齢者なら普通にペットショップで買いますし、貧困世帯は親戚近所とかからもらったりします。
そうなるとどうなるか?
もちろん高齢者が亡きあとは殺処分まっしぐらですし、それを助けるのがねこシェルターですがそこにいけるねこさん達はどのくらいいるんですかね?
貧困世帯や高齢世帯がネコを飼ってるなんてことはあるあるです。
大体環境が整わず劣悪な暮らしをしている中で保護され、病気やけがをしていたりなんて言うのはザラ…。
だけど、アニマルセラピーって言葉もあるわけで、猫がいるから家での生活を頑張れる。
そんな高齢世帯は多いです。
それでも愛情はみんなと一緒くらい注いでおり、ペットがいるから入院なんかしない、施設になんかはいらない。
そう考える高齢者さんは結構多いくらいです。
飼育環境が整えられないかも…。
ペットより先に現世からいなくなる可能性が高いかも…。
しっかりトライアルや審査をすればするほど保護された動物たちは次の住処が見つからず、ペットショップや親戚近所からもらった動物たちを飼育することになって新しい保護動物を生み出す結果となっています。
だったらねこホーダイのサービスを使ったほうがいいんじゃないのか?
すっごい言い方悪いんですけど、結局資格がなくても飼っちゃうんならこっちのほうがいい気がしますよね。
自分の老い先短い事を考えたり、急な病気のリスクを考えるとこういうサービスと繋がっているだけで何かあった時に大事な家族になった猫を助けてくれるシェルターがある。
全然悪い事じゃないですよね?
空前のペットブーム
こちらもめちゃめちゃ言い方悪いですがペットブーム+コロナのリモートワークなんかで若い人や妙齢の稼ぎ時な人たちがペットを飼う事が増えましたよね。
もちろん今どきはペットカメラなんかでいろいろ創意工夫して対応している人もいるでしょうけど、リモートワークが中止になって原則出社になってしまいどうしようってなってる人も多いはず…。
出社して帰ってきたら毎日荒れ果てた家の中を片付け…。
想像していなかったことの連続で困ったり、コロナのせいで仕事が減って家賃を見直すために引っ越ししなくちゃいけない…。
あるいは失業しちゃって自分の食べるものにも困り始めたから実家に帰る。
特にその辺を気にしないペットならいいかもしれませんが、家に住み着くという猫は違う。
結局は家を変えるという猫にとっては大きなストレスにさらされる…。
じゃあ単身アパート暮らしも審査の面で不利…。
じゃあそもそもペットって誰が飼えるんだって話になりかねないですね。
猫をとっかえひっかえするな?するかな?
そもそもなんですけど、猫を真剣に飼おうと思ってる人がとっかえひっかえするかな?
今って昔みたいに猫を宅急便とかで送れるわけじゃないので、結局引き取るときにシェルターに見に行ったりして決める事になると思うんですよね。
大なり小なり時間と費用をかけて吟味した子を迎え入れる…。
来る前から情が湧いてあっという間に家族の一員に…。
違う猫に変えようってなる人いますかね?
まあこれは【公式】ケアマネ介護福祉士の考えであり世の中にはそういった気軽に考えすぎちゃう人っていうのがいっぱいいるのかもしれませんけど…。
むしろそういう人たちが多いと思って、世間の人たちはこれだけこのサービスを段丘しちゃうんでしょうけど…。
高齢者の方だって愛情は注ぎまくっているわけで…。
まあそれと適切に飼育できるかはまた別の話ではあるんですけど…。
【公式】ケアマネ介護福祉士的にブランディング失敗しただけで、世の中にいい影響は与えている
保護ネコやねこシェルターが注目されて寄付まで始まった
ねこホーダイが賛否両論?いや、ほぼ大炎上かな?味方をあんまり見ない中でとりあえずねこシェルターの存在だったり活動が世間に認知されて募金まで集まるようになった。
それってめっちゃいい事ですよね?
こんだけ炎上しなかったら【公式】ケアマネ介護福祉士はねこシェルターなんか知らないので、利用者さんの大切な家族だったはずのペットは問答無用で保健所に連絡していたでしょう。
そういった意味ではねこシェルターを助けるっていう社会的な意義は不本意ながら大成功だったでしょう。
前面にトライアル不要を打ち出しているけど…
ホームページを端から端まで読むと、
【里親としてのらねこバンクでは里親様に年齢制限や単身者不可などの条件は設けておりませんが、完全室内飼育を条件としております。 また、状況によりご希望の猫を譲渡できない場合もございます。ご了承下さい。】(引用ねこホーダイHP)
ってことで、条件により譲渡できない可能性があるってことで、全く無制限ではない記載があります。
つまり審査不要なんじゃなくて、一律の審査はしないってだけ…。
条件次第では譲渡しない旨が明記されている…。
ねこシェルターにも限界があって、そこで引き取れない子は保健所に行ってしまう。
ペット飼育の心理的な敷居を下げて、保護ネコの新たな住処を探すっていうそんなに悪い取り組みじゃないとは思うんですけどもうこれだけ大炎上したらもうこのサービス自体に生きる道はないなと思ってしまいます。
一律審査をなくして、高齢の方も保護ネコを迎え入れることができる。
自分達が先に亡くなった時にも安心できる。
【公式】ケアマネ介護福祉士的には理想的なサービスだと思いますが、打ち出し方を間違えまくった結果、この手のサービスはもう成功しないでしょうね…。
代わりにねこシェルターへ注目が集まれば…
ねこホーダイはもうオワコンでしょうけど、代わりにねこシェルターが注目を浴びて、ガンガン寄付が集まれば、譲渡後のアフターフォローが充実したりとか、高齢の方でも猫を飼っていくためのレクチャーを受けられ、みんなウインウインみたいなシステムになって、保健所の殺処分もなくなる。
高齢者がペットを飼って、先に亡くなったにしても、こう言った施設があるっていうことが広く認知されており、保健所ではなくこういったシェルターで最期を迎えられるのが当たり前の世の中になれば、高齢の方がペットを飼育するハードルも下がりますよね。
むしろねこホーダイで、いろんなところを渡り歩くリスクを考えればのんびりシェルターで過ごす方が落ち着けるかも…。
ただ、そのためには【公式】ケアマネ介護福祉士への寄付以上に、継続的な支援が必要になる…。
そんな寄付運動も始まっている。
最近良い人たちに精神的、金銭的、人道的に助けられながら生きている【公式】ケアマネ介護福祉士的はそんな未来もうっすら現実になってもおかしくないなと日本に期待しているのでした。
【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
にて【公式】ケアマネ介護福祉士が受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇