やはり不正請求をしていた福島県のお泊りデイ管理者
郡山市のアパートで高齢女性の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された同市、介護施設職員の男(39)は、遺体が遺棄されたとされる4月下旬以降も複数回にわたって家族に介護費用を請求していたことが14日、関係者への取材で分かった。
関係者によると、男は介護費用を振り込みではなく、現金で支払うよう家族に求め、5月中旬に数カ月分の介護費用を受け取りに家族の自宅を訪れた。事件発覚前日の9日には5月分の介護費用の請求書が自宅に投函(とうかん)されていたという。
また、家族が男と交わした契約書は介護施設を運営する会社の名義になっており、郡山北署によると、家族は男が施設管理者を務める通所型介護施設に女性を預けていると認識していた。男は新型コロナウイルス感染対策などを理由に家族の面会を断り続け、女性の体調報告を続けていたという。
施設によると、女性が施設を利用した実態はなく、女性を知る施設関係者もいなかった。同署は男が施設を通さずに女性を預かり、施設で介護しているように装ってアパートで生活させていた可能性もあるとみて調べている。
どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
私の過去記事はコチラ
福島県のお泊りデイ。利用者さんが亡くなっても2か月放置
福島県の某フランチャイズ系列のお泊りデイで、4月に亡くなったのにもかかわらずそのまま遺体を遺棄した事件の続報になりますね。
その事件のあらましはコチラ⇩⇩
やっぱりなと思ってしまいましたが逮捕された管理者一人の犯行で、実際にデイサービスを利用した形跡がないとの事ではありましたが、家族は施設に預けていた認識だったとの事。
第一報でも不正請求感が漂っていましたがやっぱり不正請求をしていたようですね。
証言によると利用の実態は無いという事でしたが、本当にそうなのでしょうか…。
お泊りデイサービスの職員休憩室用に借りていた部屋の中に利用者さんが24時間居たとは考えにくい…。
日中デイサービスを利用して、夜間お泊りをしていたのではないですかね?
仮に利用していなかったとしたらただ休憩室に軟禁していたのか?それとも寝たきりの利用者さんをただ単に寝かせていただけなのか…。
寝たきりだった場合は三食の食事介助も必要。
それを管理者業務と同時進行していたと考えるのはかなり不自然。
という事は死体遺棄以外にも罪状は増えそうですね…。
軟禁罪?それとも食事を与えなかった暴行罪?
24時間休憩室に閉じ込めていたのなら監禁罪?
仮に徘徊等の周辺症状がある認知症患者さんを会社とは関係なしに管理者が独断で介護していたとしましょう。
会社名義の休憩室に24時間閉じ込めておいたのであれば監禁罪が成立するのでしょうか…。
勝手にどこかへ歩き出さないように鍵をバッチリ閉めていたら監禁罪。
徘徊等が無くても、身動きを取るのが大変なADLの利用者さんだった場合は軟禁罪が成立しそうな気がします。
まあ会社名義の休憩室を勝手に使っていた時点で刑事事件として罪に問われなくても私的流用や背任的な何かで訴えられそうな気がしますね。
フランチャイズとは関係ない所で金銭授受を済ませていた件に関しても重大な規約違反でしょうし…。
食事を与えなければ暴行罪
ちょっと調べましたが、食事を与えないというのはもう間接的な某勅に当たるらしく、暴行罪が適応になった判例があるようです。
つまり、今回の事件が寝たきりの利用者さんを休憩室で寝たきりにしており、管理者との兼務により食事を与えなかったことによる死亡と認定された場合暴行罪に問われる可能性があるという事ですね…。
という事は死因によっては罪が死体遺棄だけになる?
詐欺もでしょ?
あれ?もしかしたら死体遺棄だけ?
と思っていましたが、第二報でやっぱり利用者さんから利用料を取っていた。
実際は介護保険や正規のお泊りサービスを受けていなかったとなれば詐欺罪も適応になるでしょう。
詐欺+暴行+死体遺棄
ケアマネ介護福祉士的には無期懲役でもあまいんじゃないのかと思ってしまいますがここは日本…。
所得が低い老人をほぼ意図的に死に追いやったという判決が下っても刑期は短くなりがちです。
こんなんだから悪事を何とも思わない人が出てきてしまうのでしょうが…。
ケアマネ介護福祉士的にはまだまだ闇が深い話だと思う
捜査が進むにつれてもっと闇が明るみに出てくる
ケアマネ介護福祉士的にはもっともっと闇深そうな今回のニュース…。
第一にお泊りデイの休憩室が別部屋にあったり、その存在を職員が知らなかったり。
なんかきな臭いことが多いですね。
おそらく休憩室は職場として借りているスペースからそう遠くはないはずですし、大概本当に休憩室で使うのであれば隣接しているハズ。
いくら福島県と言えど4月から6月まで遺体を放置すれば匂いが漂ったりするでしょう…。
フランチャイズだって、使いもしない休憩室は経営を圧迫するだけ…。
開設時に休憩室の有無は項目に無かった気がしますし…。
嘘にまみれた介護業界の闇が早く暴かれることを祈っています。
こんなところばかりじゃないんだけど、こういうニュースが増えると業界のイメージが悪くなるし、その責任も取ってほしいくらいですわ…。
この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。
また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓