ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

地域包括ケアシステムが崩壊している現状を語る

地域包括支援センター全員退職。異常事態の神奈川県大磯町

f:id:keamanekaigo:20210502072840j:plain

大磯町地域包括支援センターの担当職員が、3月末から4月末にかけて相次いで退職していることが8日までに分かった。

同センターを運営する同町社会福祉協議会は新たに職員を充てて対応しているが、利用者や介護事業所から「業務が滞ってしまうのではないか」と影響を懸念する声が上がっている。

 町福祉課などによると、同センターは2006年度から、町が町社協に業務委託して運営。

20年度は町社協の正規職員2人と非常勤職員5人の計7人が従事していたが、今年2月、非常勤職員の雇用契約内容の変更を巡って担当職員と社協側が対立。

非常勤職員を擁護した正規職員2人に解雇予告が通知され、7人全員が3月末に退職したという。

 町は町社協から事情を聴き、業務継続の意思を確認。事業開始当初から町社協に業務委託してきたこともあり、21年度も町社協への委託を決定した。

町社協は、4人を新規採用し、職員1人を加えた5人で4月から業務に当たっていた。

 しかし、4月末に少なくとも1人が退職した。

町との契約では最低人員5人とされているため、現在は別の職員が他事業と兼務でサポートしている。町社協は新たに職員1人の採用を決め、6月から配属する予定という。

(引用ヤフーニュース)

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

地域包括支援センターが全員退職よりも、正社員二人という闇…。

そもそも地域包括支援センターとは、医療、社会、福祉関係のスペシャリストがいっぱいいて、地域の色んな悩み事を解決するための組織になります。

市町村直営が2割ほど、大概の地域はどこかの社会福祉法人や社会福祉協議会に委託をしているのが現状です。

いわゆる丸投げ状態です。

そんな中正社員二人…。

まずそれが有り得ないと思ってしまうのが私なんですけれどどうなんですかね…。

どうしてこんなことになってしまったのでしょうか…。

もともと社協で地域包括職員担当の正社員が2人しかいないって…。

しかも臨時社員5人をかばった人が首にされるなんてとんでもないですわね…。

これってとんでもないでよね?…。

地域包括支援センターの職員がいなくなったら市役所が一時的にでも委託を返す感じかな?

急に市役所がこのコロナウイルスワクチン接種をどうするかでてんやわんやしている中で出来るわけないですね…。

新規職員が入って事なきを得たけれど…。

それでも正社員一人を含めた5人でって…。

最低人員で業務を行うって超絶怖いや…。

出来ないでしょうよ…。

何より社協職員一人も急に地域包括支援センター担当になるってことですよね…。

そんな急に出来ないと思うんだけどね…。

 

揺らぐ地域包括ケアシステム

f:id:keamanekaigo:20210307141000j:plain

地域包括ケアシステムの中枢を担うはずの地域包括支援センターを市町村が社協へ委託で丸投げ…。

丸投げされた社協が臨時社員で運営…。

雇用交渉が決裂して臨時社員が全員辞めるってどんな給与形態や雇用体系だったのかはわからないものの、よほどひどかったんでしょう…。

更にかばった正社員二人が解雇って今のご時世…。

しかも社協って…。

ちょっと常識では考えられない展開ですね…。

他の記事ではなんとなくですがパワハラ的な事もあったんじゃないかなってところみたいですね…。

本当かどうかはわからないですけど…。

どちらにしろ、地域の困りごとを解決するために創設された地域包括支援センターが市町村から委託を受けてと言えば聞こえはいいものの、丸投げされる…。

丸投げされた挙句にシステム崩壊…。

これで地域の困りごとを解決させようっていうのがちょっと難しいのかもしれないですね…。

各自治体で、地域包括が足りなかったり…。

市町村が直轄でやってるけど全然業務が回らなかったりでどうしようもなくなっている自治体があるのは間違いないですね…。

そんなケアマネ介護福祉士の生家がある地域も地域包括支援センターが足りずに市役所が直営していますが、一度も健康体操等の包括事業が行われていないという有様です…。

これで地域ごとに特色を出して独自の地域包括ケアシステムを運営していくなんていう理想がいかに難しいという事がわかってくれたかな?

いや、きっと一度打ち立てた構想を簡単にはひっくり返さないんだろうなと思ってしまうケアマネ介護福祉士なのでした。

政権交代でもない限りこのまま理想だけが独り歩きする地域包括ケアシステム…。

どこをどうテコ入れして形にしていくかが今後の課題になりそうな雰囲気ですね…。

 

ケアマネ介護福祉士的には地域包括ケアシステムは直営の方がいい

f:id:keamanekaigo:20210316211023j:plain

ケアマネ介護福祉士的には、地域の困りごとって福祉以外にもゴミ屋敷や生活困窮…。

道路の老朽化など本当に多岐に渡ります。

地域包括を経由して市役所に話を持っていくよりも市町村自ら地域包括を運営する方が確実に効率がいいと思われます。

まあ、人事異動等でしょっちゅう担当が変わってたら委託だろうが直営だろうが変わらない可能性は確かにあるんですが…。

ただ、直営にするにしたって、必要資格は変わらないのでそうそう人事異動は出来ないかなとは思うので…。

その辺を考慮すると直営の方がいいし、出来ればケアマネ介護福祉士を雇い入れてほしいかなと思ったりします。

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

  また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

ケアマネ介護福祉士に直接募金したい方はnoteからのサポートボタンをぽちっとよろしくお願いいたします。

note.com

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓