ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

高齢者の新型コロナウイルスワクチンを家族同意で接種可能

新型コロナウイルスワクチンは家族の同意でも接種可能とようやく判断

f:id:keamanekaigo:20210426094048j:plain

新型コロナウイルスのワクチンを接種するかどうか、認知症などで本人の意思を確認することが必ずしも容易でないケースについて、厚生労働省は考え方を記載した通知を先週末に自治体へ発出した。

介護現場への周知も要請している。

普段からそばで支えている人が寄り添い、本人の意思を丁寧にくみ取るよう促した。

以下のように書いている。

 

「インフルエンザのワクチン接種と同様に、それぞれの状況に応じて、家族やかかりつけ医、介護施設の職員など日頃から身近で寄り添っている人の協力を得て、本人の意向を丁寧にくみ取ることなどにより、意思確認を行って頂くようお願いします」

 

新型コロナ予防接種の実施に係る留意事項について

 

また、意思確認はできるものの身体的な事情などで自署ができないケースも取りあげ、「家族に代筆してもらうなど、適切な運用に努めて頂くようお願いします」と呼びかけた。

 

新型コロナウイルスのワクチン接種は、そもそも本人が希望していることが大前提となる。認知症の高齢者などの場合はどうすればいいのか?

 介護現場の関係者から困惑の声があがり、国会では野党議員などが問いただしていた。

 

政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長は今月23日の衆院・厚労委員会で、

「常識で考えれば認知症の高齢者などもワクチンを接種した方がいい。身近なご家族や医師などが実情を踏まえて接種した方がいいと判断した場合、接種してあげてもそれほど大きな問題にならない、というのが私のコモンセンスだ」

と表明。

田村憲久厚労相も、「政府として接種を積極的にお勧めしている。分かりやすく示したい」と述べていた。

 

厚労省はこのほか、認知症の高齢者などが成年後見制度を活用しているケースの考え方についても、3月末に通知を発出している。

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

今までは本人の同意のみで進まなかった新型コロナウイルスワクチン接種

f:id:keamanekaigo:20210426105437j:plain

 高齢者ワクチンが進まなかった理由は本人の同意が困難だった。

詳しくはコチラの記事に詳しく書いていますが、今までは本人の同意がないと新型コロナウイルスワクチン接種が出来ず、進まなかったんです。

認知症状を抱えていたり、発語や意思疎通の方法がほとんど失われている人達から同意を得るのは大変でしたからね…。

(詳しくはコチラ⇩⇩)

keamanekaigo.hatenablog.com

これで一気に新型コロナウイルスワクチン接種が進む?

f:id:keamanekaigo:20210307141000j:plain

それでも新型コロナウイルスワクチン接種100%完了にはならない

 同意が本人だけでなく、家族でもいいとなれば接種率は施設であれば90%くらいまでは高まるんじゃないですかね…。

それでも家族からの同意が得られない高齢者の方はインフルエンザ予防接種同様いらっしゃるのでしょうけれども…。

 

指定された接種日までに同意書類をかき集めなければならない相談員やケアマネは必死

f:id:keamanekaigo:20210126212103j:plain

今のワクチンは大型冷蔵保管が必要

大型冷蔵庫での保管、そして解凍後迅速接種しなければならない都合上、市町村から指定された日にワクチンを受け取り、解凍、接種を行わなければなりません。

同意書の返事が遅れたから数人は後で…。

とかが出来ないですからね…。

高齢者用のワクチン接種でも、予約日に現れなかった人の分を捨てるのはもったいなさすぎるという事で、その場にいる医療従事者が打っている自治体が多かったですからね…。

ただ、ワクチン接種できていない医療従事者が高齢者がわんさか集まるところでワクチン接種に従事している事がちょっとどうなのかと思ってしまいますがね…。

 

ゆえに指定日までに何としても施設側として全員分のワクチン同意書をかき集めたい…。

だけれど全然集まらなければ市町村的にもワクチン接種が進まなくて困ってしまいますし、施設側としても困ってしまいますよね…。

 

初めからちゃんと連絡、相談が出来る人を決めておくべきだった?

f:id:keamanekaigo:20210127215357j:plain

特養は身元引受人の有無や金銭面での不安を理由に入居を断ってはいけない

特別養護老人ホームは身元引受人の有無や金銭面での不安を理由に入居拒否をしてはいけないため、身元引受人がいない方や、高齢の身元引受人で入居後に利用者さんより先に亡くなるなんて事も結構あります。

そのまま元気に過ごし続けられれば問題ありませんし、亡くなった後は市役所等に問い合わせると対応してくれますので残念な話ではありますがそれほど問題になりません。

 

入院の時はなんとか病院に同意やらなんやらを押し付け、うやむやにすることが出来るものの、予防接種やらなんやらの一見軽微に思えるようなところを長年制度上知らんぷりしていたのがここで問題になってきていますね…。

 

政府は接種率をあげたくて仕方がない…。

でも、『強制』は絶対に出来ない…。

ゆえに家族の同意でOKと大分遅れて声明発表をしたものの、まだやる事が沢山あるのでした…。

 

ケアマネ介護福祉士的には国から示されたフォーマットを確認。同意書を家族へ郵送して…っていつになるんだろう…。

f:id:keamanekaigo:20210121232252j:plain

フォーマットがいつ国から出来上がってくるのだろう…。

家族の同意でもいいとなったものの、おそらく書面での確認等になるでしょう…。

いくら書類の無駄を省く動きが高まっていると言えど、電話やウェブでの同意確認を記録できるシステムが整っている高齢者施設は殆どありません…。

となれば、国から示された同意書的なフォーマットを使ってになります。

今現在、日本では16歳以下の接種が推奨されていませんし、まだ順番が回ってきていないため現時点でフォーマットの用意は無いでしょう…。

それを今から国が作って認可する…。

それを厚労省のホームページにアップ…。

またそれを各事業所が自分の施設名を入れて必要か所へ送付…。

 

さあどこまで時間がかかるんだろうかって感じですかね…。

ワクチン来るのが先か、同意書出来るのが先かって感じで両輪チグハグに回っていきそうな気がするケアマネ介護福祉士なのでした…。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓