ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎週ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

2021年誕生の看護師はゼロ年目世代と揶揄されないために

看護師ゼロ年目世代が大量排出される悲報

f:id:keamanekaigo:20210305212018j:plain

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

コロナ禍で揺れる医療現場が、この4月から「医療の2021年問題」とも言える新たな課題に直面している。それは1950年に看護師国家試験(当時は看護婦国家試験)制度が始まって以来初めて、臨地実習(看護実習)を経験せずに合格した看護師を迎え入れることになるからだ。

 

今年の新人看護師は「ゼロ年目」

 3月26日に第110回看護師国家試験の合格発表が行われ、新たに5万9769人の看護師が誕生した。

コロナ禍で人員不足に陥っている医療現場にとって期待の人材であることは間違いない。

 その一方で、都内の大学病院で新人看護師の研修を担当する10年目の看護師・高浜祥子さん(仮名・31歳)は「実習不足が看護師としての力量にどの程度影響することになるのか、私たちも想像がつきません。コロナ禍のせいであって、本人のせいではありませんが、1年目の看護師ではなく、“ゼロ年目”だと思ってイチから指導するしかないと覚悟しています」

と危機感を募らせている。

 

 本来であればじっくり育てたいところだが、そうは言っていられない事情が差し迫っている。

「試用期間は看護要員に組み込みませんが、7月からは各病棟に本配属され、独り立ちして夜勤も担当するようになります。病院で容体が急変して亡くなる方の多くは、人員が少ない夜間です。医療の質が維持できるのか心配です。しかも、育成のリミットはわずか3か月。それまでコロナの第4波が押し寄せないことを願うしかありません」

 新卒看護師が育たないと病棟が回らない

確かに新型コロナウイルスにより、ベテラン看護師さんはそっちの感染症病棟に連れていかれていたり、新人明けから中堅くらいの体力がある若い看護職員が大量に感染病棟に勤務しています。

そのせいで、本来新人看護師を教育するスタンダードな体制である

エルダー制度(兄弟的に歳も実力もそれなりに近い職員が、技術面だけでなく精神面もフォローして、教える方もスキルアップしていこう的な医療、介護業界ではポピュラーな制度)

を行おうにも既に病棟はいっぱいいっぱい…。

ゆっくり教えている暇はありません。

ちなみに介護業界でも必死にエルダー制度を導入していますが、基本的に職員の入れ替わりが激しく、教育係と親子ほどの差があって、精神面もフォローとかの根底が覆されています…。

 

出身校によって格差が生まれる

f:id:keamanekaigo:20210228103814j:plain

 看護師は人の命に関わる特殊な職業だ

そのため、看護師になるには看護専門学校や医科大学の看護学科などで3~4年間学び、最終学年の看護学生は医療機関で1000時間以上もの臨地実習を行う。

実習では内科、外科、産科、小児科、精神科、介護施設などをローテーションで経験し、必要な知識と技能を身につけた上で看護師国家試験に臨むことになる。

 

 しかし、2020年度は医療機関の多くがコロナ対応に追われ、看護学生の実習を受け入れられないケースが続出。

そのため特例として、ペーパーペイシェント(実際の病例を基にした架空の患者)学習など座学も実習扱いとすることで、看護師国家試験を受験できる措置が取られた。

「今回の試験に合格した新卒看護師の中でも出身校によって“実習格差”が生まれています。自前で病院を持っていない大学の看護学科出身者の多くが、臨地実習を行えませんでした。一方で、附属病院がある大学、看護専門学校出身者は、期間は縮小されましたが、附属病院が受け入れて実習が行われました。それでも例年の3分の1ほどの時間しか実習できず、コロナ感染拡大を避けるため、産科や介護施設等では受け入れることができませんでした」

 それでも実習は不十分

附属病院とかの生徒は実習を行っていますが、1/3ほどしか受けられなかった…。

ケアマネ介護福祉士が周囲から話を聞くと実習時間が1/3ですが、内容もかなりペラペラ…。

感染症対策がしっかりとできているかわからないナースの卵を病棟に入れるだけでもハイリスクなので病棟では実習というより遠めからの見学…。

患者さんと話すらできなかったとも聞きます。

なので、実質座学とほぼ変わらず…。

パソコンも触らせず、カルテも見れないし、患者さんから直接話を聞くこともできない…。

実質実習の単位を取る為だけの対策だったところがほとんどだそうです。

本来の実習は良いのか悪いのかは別ですが、担当した病棟看護師に怒られまくりながら(まあ命がかかっているので仕方ないとは思いますが…)あまりのプレッシャーに耐え切れず、看護学校を辞めたりする子や、実習に耐え切れず留年する人も一定数いるくらい厳しいものです…。

今年はそれがない…。

技術、知識、意識的にも未熟な看護師さんが生まれる可能性が去年に比べて高い環境がそろっていますね…。

 

3年ぶり合格率90%超で実力不足の可能性

f:id:keamanekaigo:20210122150626j:plain

さらに不安なのが、今回の看護師国家試験の合格率が3年ぶりに90%を超えたことだ。

「看護師国家試験は合否だけが発表され、得点は本人にも公開されないんです。明確な合格ラインがなく、その時の人員余剰や不足に応じて、国が得点調整していると言われています。

 

 近年は合格率を1%上げるだけで600人以上も看護師を増やすことができますし、合格者数だけで言えば10年前と比べて約1万人も増えています。コロナ禍で人員不足だとしても、もし実習経験だけでなく、看護知識も足りていない者まで看護師になれているのであれば、大きな問題だと思います」

過去には患者から逃げ出した新人看護師も

 コロナ禍のため仕方がないとは言え、実習不足の看護師が配属されることで医療現場はどうなってしまうのか。高浜さんが恐れているのは、現場を知らないまま看護師になったことで医療ミスを起こしてしまうことだ。

「看護師になってから現場で学ぶことのほうがはるかに多いのですが、それでも実習でリアルな医療現場を知ることの意義は非常に大きいと思います。患者さんとの何気ない会話からも容体を把握することは看護師の基本ですが、それをペーパーペイシェントから学ぶことはできません。また、緊迫した救急時の連携も見ていないので、本当の意味で看護師になる覚悟や自覚が芽生えていないのではないかと心配です」

 過去には、実習を経験していても新人看護師が医療ミスに繋がりかねない大きな失態を犯してしまうこともあった。

「医師や先輩看護師に確認せずに、勝手な判断で誤った処置をしてしまったり、担当する患者さんが危篤状態に陥り、怖くなって持ち場から逃げてしまったこともありました。個人の資質の問題ではありますが、実習を経験していないことで、このようなケースが増えてしまうかもしれません」

 ケアマネ介護福祉士も今年既に辞めた新人看護師さんを確認している…。

ケアマネ介護福祉士的に、自信が無くて総合病院を辞めてしまった人はもう無理ですね…。

人間関係でやめた人と違い、仕事自体に自信が持てなかった…。

他の場所に行ってももう助けてくれるところは正直ありません…。

個人病院では結構高齢になった看護師さんが第一線を張っているので教えてはくれませんし、訪問系看護師も一人で医療行為や判断を行うプレッシャーには耐えきれないでしょう…。

親御さんには残念ですが、きれいさっぱり看護師を辞めて違う事を探しましょう。

下手に資格にしがみついても自分が辛いだけになりますからね…。

 

研修担当から新人に伝えたいこと

f:id:keamanekaigo:20210122105008j:plain

 

今年の新人看護師の実習不足が懸念されるのは、あくまでコロナ禍という緊急事態ゆえのこと。

不可抗力であって、本人の努力が足りないせいではない。だからこそ、高浜さんは新人にどうしても伝えたいことがあるという。

「私たちも今年はいつも以上に新人研修の内容を練っていますし、できる限りのサポートをするつもりです。おそらく、皆さんは看護技術、状況判断だけでなく、患者さんや看護職員とのコミュニケーションの取り方も不安があると思います。実習ができなかった以上、仕方がないことです。引け目に感じて遠慮するのではなく、むしろ経験が足りないことを意識しながら能力を磨いてほしいです。

 どんな職業であれ、新人に失敗はつきものだと思います。しかし、看護師は患者さんの命に関わる仕事です。取り返しのつかないミスは絶対に許されません。だから、私たちは時には非常に厳しく指導をします。近年はそれをパワハラととらえる若手看護師もいますが、決してそうではありません。

 それだけでなく、残念ながら患者さんから心無い言葉を浴びせられることもあります。どうか心を強く持ってください。今はそれしか言えませんが、人の命を救う仕事への責任とプライドを持って、共に力を尽くせることを願っています」

 

 言葉は厳しく聞こえるが、勤務する病院ではコロナ感染防止のため同居家族以外との会食を禁止しており、1年近くも自宅と病院を往復する生活を過ごしている。こうした努力と忍耐によって医療が支えられていることを、私たちは忘れてはいけない。

引用ヤフーニュース

 看護師ゼロ年目はこれから技術も精神面も勉強

本当に実習が無かったのは悲しい事です…。

看護師特有の派閥やお局からの厳しい空気を実習の時点で味わう事が出来なかったのは本当に残念です…。

うーん…。

ホントは味合わない方がいい気もするんですけれど…。

でも味合わないと仕事でいきなりあれに触れると辞めたくなっちゃうような気もするし…。

辞めちゃったらどこに行ってもある事だから看護師自体を続けることが難しくなっちゃうんだろうけど…。

 

出来る限り辞めないで頑張ってほしい…。

精神が崩壊しない程度に頑張ってほしい所ではあります…。

教える方も大変ですが、その辺を考慮してほしい所ではありますがね…。

 

その辺が難しい所ではありますね…。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓