ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

コロナウイルス患者だった人を受け入れれば加算15万円

コロナウイルス元患者を受け入れで基本報酬+加算15万円の職員地獄

f:id:keamanekaigo:20210204212043j:plain

 

田村憲久厚生労働相は16日の会見で、新型コロナウイルス感染症で入院していて退院できるようになった高齢者を受け入れる介護施設について、特例で介護報酬を加算すると発表した。

特養や老健、介護医療院などに設けている「退所前連携加算」を、入所した日から起算して30日を限度に取れるようにする。

 

退所前連携加算は500単位。各施設はこの対価を、退院後に受け入れた高齢者の人数分だけ毎日算定できる。基本報酬に加えて、1人あたり1ヵ月で1万5000単位、15万円超の増収となる。

 

厚労省は退院基準を満たした高齢者の受け入れ先の確保につなげたい考え。医療機関にかかる負荷の軽減、病床逼迫の解消に結び付ける狙いがある。

 

同日、コロナ禍に伴う介護報酬などの特例を伝える通知(第18報)を発出。介護保険最新情報のVol.921で広く周知した。

 

高齢者の受け入れにあたって自治体や病院と連携する必要があるなど、施設側に負担がかかることに配慮した。状態が改善した後の退所時に在宅サービスを調整するなど、きめ細かい支援が求められることも念頭に置いている。

 

ただし、この特例加算を算定できるのは今年4月のサービス提供分から。今月、来月などそれまでに高齢者を受け入れた施設は、5月審査以降の請求にその分を加える形となる。厚労省の担当者は、「介護報酬改定などもあって対応に時間を要してしまう」などと説明した。

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

とんでもない地獄。誰も得しないコロナウイルス元患者を受け入れる弊害

 今回あまりにも反発が強すぎたのでしょう。

前回発表した介護度が付いていない利用者さんも、介護がついているように扱っていいから定員以上に受け入れてくれという要請をしましたが、応じる老人ホームが無かったようですね。

詳しくはコチラ⇓⇓

keamanekaigo.hatenablog.com

 今度は金で釣る方式をとるようです。

これで乗っかってくる老人ホームがいるのかどうか…。

本気でやるには少し加算額が足りないのではないでしょうかね?

 

施設はどのくらいの収入増になるの?

f:id:keamanekaigo:20210204212323j:plain

一日10万近くもらえる

前回の要請を踏まえると、一日6万から8万円くらいの収入になるんですが、新型コロナウイルス元患者さんを医療と連携して受け入れれば30日に限り、一日15000円を臨時ボーナス的に頂けるという事ですね…。

 

しかも定員を無視していい。

これは大きいですね…。80人定員でも、新型コロナウイルス元患者さんを20人廊下や食堂に寝せて、3食ご飯を出すだけで、30日間ウハウハです。

 

ただ、あまりに目先の利益に目が行き過ぎる(そんな施設はあまりないと思いたい。)所はメリットしか見えていないでしょう…。

前回記事でも多少説明しましたが、デメリットも多いですよね。

そのデメリットと、一人頭10万円近くの収入…。

どのくらい割に合うのかを考えてみましょう。

 

①30日で出ていく人が状況を流布するデメリット

f:id:keamanekaigo:20210122212205j:plain

正直なところ、受け入れて手にできるメリットと、デメリットは結構大きな所だと思います。

少なくとも職員にとっては臨時ボーナスでも出ない限りストレスですね…。

介護のプロがいる施設であって、年寄の相手自体がプロの集団とは限りませんし、健康な方から見れば、異常な世界なのかもしれませんからねえ…。

 

①利用者さんの事を吹聴する可能性

通常、特養は終の棲家であり、実際の入居者が評判を周りに流布する機会はそんなにありません。

基本的に超絶元気な人が何らかの理由によりショートステイを使った時くらいです。

 

コレが30日後に出ていく介護が必要ではない人が悪口を言うのはちょっと事情が違っていますよね。

もしかしたら

「頭のおかしいやつばかりがいた」

(そうね。廊下で暮らしているアナタが見ているのは徘徊する人だけだから…)

 

「飯も自分で食えねえ奴がいた」

(あなたも明日は我が身よ?)

 

「夜寝ねえ奴がいてこっちも眠れねえ」

(職員も寝ませんよ?)

 

「汚物の匂いが部屋を開けるたびにするんだ。」

(ええ、オムツ交換した所ですから…。)

 

「寝てたらいきなり起こされた」

(廊下に寝てたら利用者さんからしたら倒れているように見えるのかもしれないわね…。)

 

「近所の○○さんが暮らしていた」

(個人情報保護の同意書に署名してから入ったよね?認知機能低下が認められるのかしら?)

 

等々…。

考えればきりのないくらい老人ホームあるあるを受け入れられない可能性が高いですよね。

 

施設に不満を持つ

まず、トイレやお風呂に鍵付きなところそうそうはありません…。

アナタたちの居住スペースは廊下や食堂なので、プライバシーはありません。

トイレも利用者さんと共用で、もしかしたら汚れているかもしれないし、鍵もかからない…。

 

絶対落ち着かないですよね…。

私は膀胱炎になる自信があるくらいまともに使えない気がいします。

 

お風呂も決まった時間にしか使えません…。

 

利用者さんのお風呂を入れている時間は使えないでしょうから夕方か、みんながお昼やおやつを食べている時間…。

ちなみにお風呂は鍵そのものがない施設もありますし、洗濯場とくっついていて、絶えず職員が出入りするつくりの所も多いでしょう…。

すっごいストレスだと思います。

 

何かを頼もうとしても介護に忙しく、きっと元気な方にかまってあげられない…。

もしかしたらコロナウイルス元患者さんという迫害を施設の中でも何となく感じるかもしれません…。

もうストレスマックスになるのが目に見えていますね…。

お風呂なんか、男性女性関係なく職員は居ますので、もうドキドキで私は30日間お風呂に入らないかもしれません…。

若い職員に見られたくないもの…。

さらに一般的な施設は購買のようなところがありませんから三食食べて寝るだけ…。

もうイライラマックスでしょう…。

 

トラブルを起こす可能性が高い

30日間廊下や食堂に寝せられ、プライベートは無い…。

日中は利用者さんが行きかい、夜間は不穏の利用者さんが絶えず歩き回り、職員がせわしく仕事をしている。

 

そんな中での生活…。

それだけで寝不足と相まってイライラしそうですよね?

 

大きな勘違いだと思うのですが、老人ホームは病院でもないので、体調が悪くなっても施設に1人しかいない看護婦さんは忙しい…。

介護士が出来ることと言えば、話を聞いて、どこがどう具合が悪くなっているのか?

基本的なバイタル測定。

そのくらいで根本的な解決は一切できません…。

きっとイライラしますよね…。

 

老人ホームは老人ホームです…。

過度な期待をされても困りますのではっきり言います。

リハビリすることろじゃないので、自分でやりましょう。

そういったことは期待しないでいただきたい。

 

老人ホームを経由して、自宅に帰りたいなら自分からリハビリをしないと衰えていきますよ?

1人でリハビリ…。

苦行ですね…。

 

夜勤は多くの施設が一人夜勤…。

ちょっと若い人は良からぬことを考えてもかしくありませんね…。

自宅じゃなく警察へお世話にならないよう気を付けてください。

この間も睡眠薬を職員に入れる当直の人が逮捕されていますからね…。

 

一番の懸念は利用者さんとのトラブル…

一番は利用者さんとのトラブルが怖い…。

廊下に寝ていたら認知症の方が、起こしてしまう事も考えられます…。

しかも3分おきとかね…。

そのたびに職員が止められればいいですが、排せつ介助なんかに入っていたら止めようがありませんわ…。

認知症同士のケンカとちがって即警察案件ですから…。

 

更に荷物が盗まれた等のトラブルも想定範囲です。

無いわけがないトラブルでしょう…。

 

職員もストレスを感じる

f:id:keamanekaigo:20210122105008j:plain

職員も相当ストレスを感じるでしょう…。

利用者さんとは言えない人が廊下やリビングに寝ている…。

相当やりにくいでしょうね…。

廊下を徘徊する利用者さんに一段と気を使いますし、大きな声で利用者さんと話をして怒られたらどうしよう…。

 

レクレーションや体操に参加するよう促した方がいいのか?

利用者さんとは話が合わないだろうから職員としては積極的に話をしに行った方がいいだろうか?

 

治癒したといえど、感染リスクも気になる…。

 

仕事辞めたいかも…。

そう考えても何ら不思議じゃないですね…。

特に夜勤なんかは尋常じゃないほどストレスになるでしょうね…。

 

なにより怖い風評被害

新型コロナウイルス元患者さんを受け入れて、それが世間に広まった時の世間はどんな反応をするのか…。

現在入居している利用者さんの家族からクレームが入る…。

併設や関連施設の稼働が落ちる…。

色んなリスクが考えられます…。

職員への誹謗中傷…。

悪戯という名の迷惑行為や事件…。

考えただけで嫌になりそうですね…。

 

 

でも事業所は相当儲かるよね?

f:id:keamanekaigo:20210131214943j:plain

相当儲かるでしょうけれども、職員の離職リスクや、施設全体の感染リスクがもしかしたら上がるかもしれない…。

諸刃の剣にしてはちょっと加算額が低い気がします…。

 

一日15000円は魅力的ですが、総合的に考えて本当に魅力的なのかはちょっと微妙な欄ではないでしょうか…。

 

もっと破格の加算が付けば話は別ですが、このくらいだと受け居れ施設は少数にとどまるのではないかと思ってしまいます。

 

風評被害で、関連施設のデイサービスやショートステイの利用が減ることを考慮するとこの加算では足りないのではないでしょうか…。

 

ケアマネ介護福祉士的にこの問題を考える…。

f:id:keamanekaigo:20210121232252j:plain

一日5万円くらいの加算がないと、リスク的に受け入れたくないですよね…。

少なくとも一般的な介護職員だったころにこの話が自分の施設に来たら、夜勤も日勤もしたくないなと思ったケアマネ介護福祉士です…。

 

ただ一方で、入院後の治療がいらない高齢者が行き場を無くしているのも事実なので、何とも言えない気がしますよね…。

 

これからはワクチン接種へ向けての準備や体制作りも必要になってくる…。

そんな中ですげー大変だろうなと思うかケアマネ介護福祉士なのでした。

   

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

 

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓