ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

要介護と要支援の違いって?

ごめんなさい。体調不良がひどいの… 

今日の記事はブログを始めた当初に書いた記事をそのまま投稿…。

ホント体調不良がひどいので勘弁してください…。

 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 


f:id:keamanekaigo:20200405213344j:image

要介護と要支援の違いって?

そろそろケアマネ合格発表が近づいてきましたね…。


もうホント私みたいなクズはライバルが増えるのをドキドキしてしながら結果を待っている状態ですが、一方で試験に落ちた経験のある身としては真剣に勉強をして、最低限の知識が備わった方はケアマネの資格をあげたいくらいです。


しかし、その一方で問題数が求められる知識の割に少ないのでマグレ合格する人も実際に合格後の研修に行くと目の当たりにします。


ほんとガックリしてしまうので、個人的には問題数を倍くらいに増やしてちゃんとした知識を持っているか確かめるようなテストにして欲しいですね。問題数が少ないとマグレも起きやすいですから(お主はマグレ合格ではないと完全に勘違いしておるな)

 

要介護は1~5まであり数字が大きいほうが介護の比率が重いのは十分に承知されておりますよね?


でも最近は(お前の記憶はどこで止まっているのだ?)要支援なんて制度も(大分前だがな)整備されており、最近はスタンダードになりつつあります。
要支援と要介護は具体的にどう違うの?
今日はそんな所を伝えます。

 

要介護と要支援


勿論名前が違うのもありますが、根本的に目的が違います。
要介護者はこれ以上悪くならないように努め、なるべく介助を借りながら元気に生活してくださいね。という状態です。
一方要支援者はちょっと弱ってきているようなので、なるべく元気に人の手を借りないで過ごせるようリハビリに励んでくださいね。
というような状態です。
基本的に要支援の方は『元気になるため』『これからも元気で居るため』のサービス展開が国の定めた方針です。使えるサービスも制約があり、保険内で使えるサービスも限られています。

 

更には『介護』を受ける必要が無く、『介護を受けないように悪化を予防する』方が対象なので介護のプロである『ケアマネ』ではなく、地域のプロである『地域包括』の担当になります。(多くの場合は地域包括から丸投げでケアマネが委託で業務を受けるがのう)

また、要介護者に関しては月一回の訪問の義務を課せられますが、要支援者は3ヶ月に一度でいい事になっていますので、要介護だった方が、要支援になって「前のケアマネさんは毎月来てくれたのに」なんて事もあったりします。
寂しいのは分かりますし、憤りを感じるのも説明がなければわかりますがあんまり責めないでやってください。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇