ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

通所基本入浴単位が減って新加算を創設決定。今でも低いのにリハ必要

デイの基本入浴単位が減って新たな加算を創設決定。個別入浴計画…

リハビリテーション専門職らが利用者宅を訪ねて浴室の環境をチェックすること、それを踏まえた“個別入浴計画”を多職種で作って実際に進めること、などを要件とする案を構想している。こうした取り組みを事業所に促すため、ベースとなる既存の「入浴介助加算」の単位数を引き下げることも俎上に載せる。浴室チェックのために利用者宅を訪問するリハ職について、厚労省は外部の事業所との連携によって確保することも認める考え。自立した入浴が難しい浴室環境の場合は、ケアマネジャーなどと連携して環境整備を図ることを求めていく案を検討する。

f:id:keamanekaigo:20201116155038j:plain

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

   

通所介護(デイサービス)の入浴が大きく変わる

f:id:keamanekaigo:20201116164327j:plain

今までデイサービスでの入浴は

『入浴』自体が目的であり、

『家での入浴を目指す訓練』等でデイケアで入浴を行う事はありましたが、デイサービスで訓練として入浴することはありませんでした。

 

ですが、2021年4月からは個別入浴計画を立て、入浴を行うことになるようです…。

デイサービスで行うリハビリと一緒で個別機能訓練計画と同様の展開ですね…。

これでまたリハビリテーション職種の雇用がデイサービスで進み、デイケア(通所リハビリテーション)の存在価値が薄くなってしまいますね…。

特にデイケアは病院リハビリテーションとの競合もあり苦しい展開…。

リハビリテーションスタッフは増産されすぎており、飽和状態になりつつあるらしいので国も新たな雇用の場を増やしたいのでしょうか?

リハビリテーションスタッフが介入してくれるのは利用者さんにとってとてもいいことではありますが、いくつか問題があるようにも見えます。

その問題とは?

 

入浴もリハビリテーションスタッフの領域に?

f:id:keamanekaigo:20201116164231j:plain

入浴に関する動作等は介護職員が入浴の支援を行っていましたが、これからは

『どうやって自宅でのお風呂に入れるか?』

『家での入浴が可能か?』

『家で入れない分、デイサービスでどこに気を付けながら入浴の支援を行っていくか?』

等々細かいことをリハビリテーションスタッフが介入し、訓練、計画を行っていきます。

介護スタッフはその計画書を元に入浴の支援を行うことになります。

もちろん本人の状態や家族の状況等を勘案し考え、提案することは必要な事です。

ただ、リハビリテーションスタッフが計画書を作る以上発言のタイミングが難しくなったり、考えることを辞める職員が出てくる可能性もありますね…。

リハビリテーションスタッフが適切なアセスメントを行えていない場合には、家族や本人に辛い思いや実現不可能な提案をする可能性も考えられます。

 

今まで介護職員の領域だった行為もリハビリテーション職が介入することにより介護職員の負担も減るかもしれませんし、増えるかもしれません。

 

通常入浴加算が減るとどうなるの?

f:id:keamanekaigo:20201116164202j:plain

現在ですら入浴単位数は50単位…。

デイサービス側は一人頭500円で入浴の支援を行っている計算です。

正直結構低い単位数だと思っていました…。

利用者さんに至っては一割負担の方は50円でお風呂に入れるので、お湯代やガス代を考えると超絶格安ですよね?

 

コレが減らされて、新しい加算としてリハ職が入浴計画書を作る…。

介護職員が資格や経験年数関係なく、やった分だけ取れる加算だった入浴…。

デイサービス領域においてまた介護職員の地位が低下します…。

 

 

小規模単騎のデイサービスはさらに経営が苦しくなる?

f:id:keamanekaigo:20201116163909j:plain

夜勤手当等もなく、給料が低めに設定されがちなデイサービスですが介護職員さんの多くは子育て世代や自宅での介護、看護をするために一時的に移動になった方等です…。

 

大きな法人さんや企業さんはデイサービス領域においてはそれほど困らない職員集めですが、小規模短期のデイサービスで、リハビリスタッフがいない所はこれでさらなる経営難になる可能性があります。

入浴加算が減らされるのは大きな痛手…。

新しく創設される加算額が大きく、既存の入浴加算が減らされればリハビリスタッフの確保に苦慮するかもしれません…。

 

新しく創設される加算額が思ったより低く、小規模で利用者さんがあまりいないデイサービスだと、リハビリスタッフを雇い入れても結果的にマイナスをたたく可能性もありますね…。

 

あれ?

加算ばっかりですごくわかりづらいから加算減らすって言ってたのはいつの話だったかな?

(詳しくはコチラ⇓⇓)

keamanekaigo.hatenablog.com

 

ケアマネ介護福祉士的入浴加算について

f:id:keamanekaigo:20201116165555j:plain

制度は理解できますが、どんどんデイケアが不必要になっている風潮が怖いところです。

加算の名前も

『個別機能訓練加算』

『個別入浴訓練加算』

と誤解を招く名前…。

デイサービスでラジオ体操や嚥下体操をやっているあの時間がリハビリだと思っておらず、病院やデイケア並みのリハビリテーションを期待して

『リハビリをしてくれない』

『契約の時にリハビリするって言ってた。』

『その金もとられているはずだ。』

と苦情が出たりします…。

説明すると

『あれがリハビリだというのか?』

と怒る人もいます…。

だからデイケアに行った方がいいって言ったじゃないですか…。

と思いながらもデイケアの説明をすると

『高い。』

そりゃあそうですよ…。

なんちゃってリハビリテーションじゃあなくてしっかりとリハビリするんですから…。

挙句、デイサービスに行ってからだと

『辛い。歳取ってまであんなリハビリしたくない』

と言う…。

 

ちょっと愚痴になりましたが、

『個別』と『訓練』

というワードを使わずにお願いしたいです…。

誤解を招かないネーミングを頂きたい…。

 

このブログは医療、介護、障害に関するニュースを毎日更新していきますので、また見てもいいよと思う人は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇