グループホーム、待機者が増加? 約3割で5人以上の高齢者が順番待ち
昨今グループホームの待機者数が増えてきているニュースとその背景を分かりやすく解説。核家族化の影響により老老夫婦、認認夫婦が増加。それにより軽度でも家での介護が成立しなくなっていることが背景。特養待ちにグループホームの需要が高まっている現状。
どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
私の過去記事はコチラ
グループホームの需要が高まる要因
グループホームの需要が高くなっているというニュースが飛び込んできました。
一昔前まではグループホームに入る人っていうと認知症症状がきつく、30秒前のことも忘れる人が多かったですね。
私が働いていたときは(いつの時代だよ)そんな人以外は入らなかった印象でしたね。
それ以外の理由で入ってくる人は希死願望があるのを隠して入ったりとかなり難解な人が多かったです。
そんなグループホームも今や見取りまで行う時代…。
ではその背景にはどんなことがあるのでしょう…。
①核家族化の影響で独居や二人暮らしの高齢者が増えた
まずは時代背景…。
昔は認知症症状が強くても、排泄や食事が自立している人はある程度の年齢なら孫ちゃんでも短時間であれば介護の手として成立しました。
今は孫ちゃんどころかお子さんも遠方に住んでおり、高齢者二人だけで家にいる。
二人だけで生活できればそれでもなんとかなったりしますが、どちらも要介護状態…。
もしくは配偶者さんが逝去された後で、変わらず一人暮らし…。
とても在宅生活を成立することは難しい…。
地域のセーフティネットも今時の世の中はやれプライバシーだ、個人情報だとうるさいため下手にかかわりを持つことも大変な世の中です…。
介護保険も年々厳しくなってきており、生活がなりゆかなくても簡単に要介護度4や5はくれません。
排泄、食事等の動作は行えているのですから…。
そんな中で、費用が安い特養にはまだまだ早い…。
でも在宅生活はちょっと無理…。
そんな人がグループホームへ申し込むため、待機数が吹ているようです。
②実際どのくらいの待機者がいるの?順番は回ってくる?
第20回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会(web会議)資料
⇧⇧コチラの厚労省が発表した資料によると
昨年11月時点で待機者が「いる」とした事業所は67.0%。待機者数は「5人以上」が28.8%、「10人以上」が14.8%にのぼり、「16人以上」と答えたところも7.1%あった。
との事。
7割近くのグループホームは順番待ちが確実に必要な状況ですね。
残りの三割も部屋が空いているという事ではなく、通常で考えれば部屋が埋まっており、比較的基礎疾患が軽く、ほぼ部屋が空く見込みのない状態なために待機者を受けていない所もあるでしょう…。
グループホームは9人1グループで、今現在の法律で行くと、大体が1グループか2グループ…。
多いところだとそれ以上のところはありますが、大概が2グループの18人…。
比較的重度の方が入る特別養護老人ホームでも5~6年くらいは入りますので、グループホームは大きなトラブルが無いと看取りまで考えれば10年くらいは入居している可能性がありますよね…。
という事は2ユニットでも年間1~2人しか入れ替わりがないという事になります…。
待機者が6人も居たら、それで3年分ですもんね…。
そりゃあ十分ですよね…。
100人ぐらいいる特別養護老人ホームなんかは6人1カ月で入れ替えになってしまいますがね…。
話はそれましたが、順番待ちをするとしても、最低2~3年くらいは待つ覚悟が必要だという事です。
今後どうなるグループホーム事情?ケアマネ介護福祉士的考察
今現在、グループホームはケアマネの人員配置見直しがささやかれています…。
(詳しくはコチラ⇓⇓)
更に夜勤配置も検討中…
(その記事はコチラ⇓⇓)
そんな日本の介護情勢もあり、今まで以上にグループホームの棟数やユニット数が増える可能性は十分にあります。
立てて、職員が集まればある程度集客は可能ですからね…。
ただ、ここで問題なのはその職員…。
いくら人員配置が緩くなったところで、グループホームは結構人手がいります…。
日中は早番、日勤、遅番が必ず必要ですから、1ユニット5人+パートさんくらいいないと成立しませんから…。
更にグループホームの料金は10万円ちょっとは確実…。
それを看取りまでだと10年間…。
途中で特別養護老人ホームに入れたとしても結構な金額を払うことになりますよね…。
それを払える高齢者は今現在多くても、10年後あたりからはずっと払っていくのが難しい年代が増えてくるのではないでしょうか?
ベーシックインカムが導入されれば、利用料金も介護保険料分が爆上がりするので、ひと月2万円くらいだった介護保険料が20万円になり総額支払いが30万円くらいになります…。
果たして払える人間は日本国内に何パーセント居るのでしょう?
とても考えたくない世の中が待っているかもしれません…。
これからもケアマネ介護福祉士はこのニュースを定期的に動向調査し、記事にしていきますので、気になった方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
[rakuten:yamada-denki:10431774:detail]