ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護事業者の休廃業急増 コロナ禍が追い打ち 倒産も最多ペース

介護業界もコロナ禍で倒産最多。転職のタイミング?

今回のコロナ禍の中、上半期の倒産件数が過去最多というニュースにおける記事です。

f:id:keamanekaigo:20201008212440j:plain

 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 本当にコロナが影響?介護事業所の倒産

東京商工リサーチが2020年10月8日に発表したデータによると、

2020年1月から8月までに倒産した介護事業所は313件。

2019年1月から8月までの倒産件数は263件なので増えている。

コロナ禍により利用控えも影響しているが、資金的体力があるうちに撤退する事業所が増えているのではないかとの事。

倒産している会社の8割以上がデイ、ヘルパー事業所で立ち上げて間もない企業…。

その背景には

『放漫経営』

と呼ばれる簡単に言えば

『どんぶり勘定の何とかなるでしょう見切り発車企業』

が直接的原因の倒産が半分以上。

コロナ禍により、どんぶり勘定で運営していた事業所の倒産を加速させたとの事。

f:id:keamanekaigo:20201008220652j:plain

会社が倒産?その前に見られる見逃してはいけないサイン

会社が倒産する前に見られるサインについて詳しく書いた記事はコチラ⇓⇓

keamanekaigo.hatenablog.com

 今は大規模法人も破産する時代なので一度は目を通しておきましょう⇧⇧

特に小さい会社では事務職や経理が辞めた時にはもう手遅れかも知れませんし、もともと事務、会計がいない事業所も多いでしょうから逃げ遅れない様に注意しましょう。

 

倒産する前に退職金をもらって転職しよう

転職するときは是非こちらから⇓⇓

介護の転職なら『カイゴジョブ』

実際に使った経験はコチラの記事で詳しく説明してありますのでご覧ください⇓⇓

 

keamanekaigo.hatenablog.com

小さい介護事業所の倒産は必然的な3つの理由

 

なんで小さい介護事業所が簡単に倒産してしまうのかその理由は大きく分けて三つ…。

一つ目

①経営者が介護出身

一番にして最大の理由かもしれませんね。

介護業界で長年働き、キャリアを積んでいる多くの人は介護施設を経営するために働いているわけではなく、働いているうちに施設を運営していこうと思う人が多いでしょう?

ですので基本的な経営や運営を行う『社長』が金勘定未経験な方が多いのが小規模事業所が潰れる原因でしょう。

特に介護業界は人数の上限や、こなせる客数の上限が決まっている。

つまり収入の上限が決まっています。

飲食店のように回転率を上げて収入を上げたり、無理やり客席を増やしたり客単価を上げたりが成立しません。

上限が決まっている中で利益を出さなければならないので、基本的に経営は引き算になっていきます。

どんぶり勘定で残った粗利から考えることのできない業種です。

介護出身ではない経済学部出身とか、経理を長年やっていた人が社長をやっている介護事業所の方が利益を上げられるのは当たり前の話になります。

でも、熱い心をもって起業する方って多いんですよね…。

利用者のために働いているから利益は二の次…。

とかかっこいいこと言いながら自分の手腕不足を棚に上げるのです。

いざ経営状態が悪くなると

職員の給料は土下座すれば許してもらえる…。

そんな甘い考えを持つ方が多い印象です。

そんなの許しませんよ?

ボランティアじゃあないんですから…。

 

②人材が集まらない

1人で立ち上げて頑張っても利益は固定費を埋めるので精いっぱい…。

でも人材は来ない…。

そんな状態での経営が成り立つのはケアマネ事務所くらいです。

ケアマネ事務所もそれならどこかに属していた方がよほど安定した給料と老後の安心がもらえますしね…。

大きな法人でも人手不足の中、ランニングコスト的に大きな金額を払えない小さな事業所に人を集めるには他に何らかのメリットが無いと成立しませんからね…。

メリットがあっても長く続けられるか?

生活できるくらいの賃金は出さないと長続きはしないでしょう…。

ボランティアではないので、魅力ややりがいという幻的なものだけでは成立しませんから…。

③介護保険に左右される

これはもう当たり前なんですが、介護現場出身の方はあまり気付かない人が多いみたいです…。

売上自体を自分で設定できない介護保険…。

常に法改正によって話が変わっていきます。

大きい法人で、デイ、ショート、特養等々の複数業種形態を持っていれば問題は無いでしょうが法改正によって特定の事業だけものすごい減収入を強いられることもしばしば…。

例えば前回はデイと、小規模多機能が大幅に収益性を落とされました…。

おかげで零細デイサービスがいくつか潰れたのを目の当たりにしました…。

一番ひどかったところは土建屋さんが始めたデイサービス…。

一年もたなかったですね…。

小規模経営は介護保険の小さな波で簡単に転覆してしまいます。

他の船に乗り移ることができないのでそのまま沈んで行ってしまいますね…。

 

これからもこのブログを見てもいいよと思う人は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201008221700j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護の求人情報30,000件。カイゴジョブ

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:yamada-denki:10431774:detail]