脱コロナへ~介護外部サービスの制限は不適切と表明
厚労省が特養や小規模多機能が取り入れる医療等の外部サービスを一律制限する施設に対し、不適切で改善するよう呼びかけたことに対する記事です。
どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。
毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
私の過去記事はコチラ
[:contents]
今回の元記事はコチラ⇓⇓
記事の要約
①特養や小規模多機能施設に本来介入すべき医療系統のサービスを一律に制限する施設がみられている。
②利用者への必要性、要望に合わせて適切に取り扱うべきと厚労省が提言。
③厳しい選択を迫られている介護業界は一定の理解を示すものの、一律の制限に対して発言していると厚労省自らもフォロー。
ケアマネ介護福祉士的見解
コロナウイルス騒動で、ケアマネージャー含め、居宅の動きは大きな変化を伴い、原則行わなければならなかったサービス担当者会議の簡素化や、開催自体の自粛を行っています。
入居介護施設においても『家族の面会制限』
激震地だと『職員の外出制限』
等、様々な制限を設けています。
ちなみに私の会社でも旅行に言ったら全額自費でPCR受けてね?
という事なので、制限はしていませんが、旅行後、3万円くらいの検査が義務づいている時点で、貧乏な私は旅行自粛です。
そんな中、『必要性のある医療サービスを締め出すとは何事か?』
という厚労省のお叱りを受ける形となった介護業界。
『難しい選択を迫られている』
としながらも
『一律の制限は不適切』
という事だそうです。
えーと…。
激震地や局地的に介護施設クラスターが起きている中で、家族の面会制限は全国的にどこもやっている状況ですよね?
面会はリモート化している施設が多くなってきています。
そんな中で、医療は締め出すな?
本当に必要なら、リモートでの診療や、リハビリテーション職が指示したことを介護職員が行う等のリモートで算定をとらせていただいてもいいですか?
私達も好き好んで締め出しているわけではないのですよ?
ご家族にも了承いただいて、苦渋の決断ですよ?
その辺わかって厚労省の方々は言っているのでしょうか?
それよりも職員の外出や旅行に制限をかけたりそれに準ずる圧力をかける方を取り締まってほしいものです。
コロナウイルス関連が多くなってはいますが、常に介護、医療、障害分野の福祉全体に関わるニュースを毎日更新していますので、今後もこのブログを見てもいいかな?と思う人は読者ボタン、ブックマーク、スターを頂ければ幸いです。
ココからはブログのお知らせ⇓⇓
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
[rakuten:yamada-denki:10431774:detail]