ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護予防ケアプラン、報酬増を求める声 包括からの委託促進へ具体策検討

介護予防ケアプラン、報酬増を求める声 包括からの委託促進へ具体策検討

f:id:keamanekaigo:20200714210303p:plain

地域包括支援センター管轄の要支援者の介護予防ケアプラン。ケアマネに入ってくる報酬いくらか知ってますか?委託促進へ向けて具体策を検討し始めた厚労省。

これについて言及します。

 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

 介護予防ケアプラン、報酬増を求める声 包括からの委託促進へ具体策検討 ケアマネ介護福祉士的要約

記事の引用元はコチラ

介護予防ケアプラン、報酬増を求める声 包括からの委託促進へ具体策検討 | articles | 介護のニュースサイトJoint

記事要約

①19日の介護給付費分科会で地域包括支援センターが管轄の介護予防者の外部委託について言及

②地域包括ケアシステムを担うべきとして創設された地域包括ケアセンターが介護予防者の担当を抱えすぎて、本来の業務が行えていない現実がある

③このままでは本末転倒のため、外部委託をしやすい環境を作っていく必要がある

④介護予防支援費の引き上げを検討する必要があるのか精査する

 

実際どのくらいなの?介護予防支援費

f:id:keamanekaigo:20200528210908p:plain

ケアマネがケアプランを作って、最低でも月一回利用者さんに会って、何かトラブルがあれば何度でも足を運ぶ。

そしてサービス調整をしてもらえる金額は要介護度によって違いますが、10000円から最大15000円ほど…。

それに比べて要支援の方のマネジメント費は5000円に届かないくらい…。

一応訪問義務は3か月に一回が最低条件ですが、なんだかんだでよほどの人ではない限り私は月一回訪問しています。

理由としては要支援から介護になって急に月一回の訪問をすると

「そんなに来なくていい」

と拒否されたり…。

逆に要介護から要支援になった人なんかは

「今までは月一回少なくとも必ず来てくれたのに…」

と不満に思ってしまうからです。

 

つまり、結局要介護と同じ働きを要支援者に対しても行います。

それでも地域包括からの委託受ければいいんじゃないの?

と思うでしょう…。

ここで大きな障害になるのが

「ケアマネ一人に付き39人までしか担当になれない」

という制約…。それ以上は忙しくてちゃんとマネジメントできないでしょ?

という法律です。

大規模法人で自分ので自分のサービスを使わせる

「囲い込み」

による収入を抜くと、

ケアマネ一人で稼ぎ出せる収入は

「最大で40万円から50万円くらい」

ココから経費をひきます。

社会保険、移動にかかる車の維持費、プラン作成や請求に必要なソフトウェアの使用料、雑費…。

私たちの給料を払ってトントンです。

実質、会社の利益は微々たるものですね…。

これをすべて要支援者で埋めると

「40×5000円で20万円」

ケアマネの給料いくらにすれば成り立つのでしょうか?

そんなレベルです…。

一応要支援者は0.5人と換算する。

という事なので収入は理論上変わらないようになってますが、80件訪問を21日間で行うとなると、ただのスタンプラリーかと思う勢いでお宅を回り、他の仕事はできないですよね?

利用者さんや家族さんの話を聞いてサービスの調整、サービス担当者会議なんてやってられないです。

せめて予防マネジメント費が8000円くらい欲しいです。

出来ればほぼ要介護者と変わらない。

要望が強い方は要介護者より支援が必要になるので介護マネジメント費と同じにしてほしいくらいです。

ホント地域包括さんには地域の催し物とかに力を入れてほしいですし、困難事例を請け負ってほしいので、私たちケアマネとしても費用の問題が解決したらガンガン委託してほしいくらいです…。

この問題、ケアマネ介護福祉士の言うとおりだと思う人は読者ボタン、ブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20200419184309j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護の求人情報30,000件。カイゴジョブ

  無資格、未経験の方、情報だけでも仕入れとこうかと思っている方はこちらがオススメ ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 介護業界初の福利厚生付き転職支援サービス

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:yamada-denki:10431774:detail]