ケアマネの法定研修をウェビナーで 協会が呼びかけ 普及促進に注力
どうもケアマネ介護福祉士です。
Twitter始めました。
こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。
【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter
私の過去記事はコチラ
ケアマネの法定研修をウェビナーで 協会が呼びかけ 普及促進に注力
ケアマネの法定研修をウェビナーで 協会が呼びかけ 普及促進に注力
記事の要約はコチラ
①とんでもなく一日がかりの長時間、半年という長期間で単純計算現役ケアマネの5人に1人が都道府県ごとに一か所へ集められるケアマネを続けるための強制研修。
②コロナウイルス騒動により中止や、延期、途中のまま宙ぶらりんの研修をインターネットを使って再開できるように各都道府県へ要請。
③この取り組みの名前は『ウェビナー』
④名前の由来は『ウェブ』+『セミナー』
⑤これでケアマネの更新はできるんだから安心して働けるでしょ?
ケアマネの法定研修をウェビナーで 協会が呼びかけ 普及促進に注力
これはメリットもデメリットもある気がしますね。
ケアマネの法定研修をウェビナーで 協会が呼びかけ 普及促進に注力
メリット
①いちいち会場に行かなくて済む
コレね。
都道府県にもよるんですが大概一か所でやるんですよ。
会場が遠くて道のりに不安があったり、豪雪地帯でそもそも会場までたどり着けるかが心配だったりすると泊まる羽目になったりして無駄な費用や時間をかけなくて済みます。
ちなみに私も電車の乗り継ぎや長時間の移動を考えて、前日からホテルに泊まりました。
月二回ほどで半年間…。
ケアマネの研修費用自体も自治体によりますが5~6万。
それに宿泊費用かかったらケアマネ辞めたくなりますよね。
ケアマネになると給料落ちて協会からお金をむしり取られる…。
よく言われるネガティブキャンペーンの軽減になりますよね。
自宅だったらゆっくり研修を受けられるのでそのまま続けてほしいと思います。
②気候に左右されなくなる。
ケアマネ試験でもありましたが、洪水や豪雪等の気候に左右されることなく研修が受けられるのは大きいですね。
③体調に左右されにくくなる。
ケアマネ試験でも、研修でもいるんですよ…。倒れちゃうくらい体調悪いのに頑張って参加しにくる人。
でも気持ちはわからないでもないんです…。
試験は年一回ですから無理したくなる気持ちもわかります。
研修は休めば?
そう思う方もいるかもしれません。
研修も参加者が多く、休んだらまた来年取らなければなりません。
しかもケアマネ自体は5年に1回の更新資格…。
五年目の人は参加できなかったり、途中で体調不良等により単位を落とすと来年ケアマネできません…。
余談ですが今後は主任ケアマネがいないと事務所を運営できないので、うっかり一人しかいない主任ケアマネが単位を落とすとその事務所にケアマネが100人いようが運営できなくなります。
ですので皆様どんだけ具合が悪くても来年の生活がかかっているので来ます。
インフルエンザの時期で熱があろうが、コロナウイルス騒動の中体調悪くても来ます。
だって来年失業しちゃいますから…。
自宅でなら体調が悪くても周りの人に被害を与えることなく参加できますね。
是非導入してほしいもんです。
ケアマネの法定研修をウェビナーで 協会が呼びかけ 普及促進に注力
デメリット
①ケアマネの質向上が困難
本来の長期間、長時間にわたるケアマネ研修の理由はケアマネの質を向上させる事。
実際私も体感しますが、ケアマネの試験問題は膨大な範囲の中で問題数が少ないのでホントにラッキーで受かる人はいます。
また、現在は合格率が10~20パーセント台のある程度難関試験ではありますが、創世期は50パーセント台の合格率のため知識不足が否めない方々も居ました。
さらに介護保険、医療保険、障害サービス、生活保護法と様々な法律に影響を受ける仕事であり、毎年、毎月情報を仕入れていないとしっかりとした支援を行うことは不可能です。
それでも覚え間違い、覚えきれていない法改正も出てきますし、常に情報を仕入れる気構えを研修で植え付ける必要があります。
オンラインで講師の話を聞くだけになるならケアマネ更新研修という名の睡眠時間や音楽鑑賞時間になりかねません。
ケアマネ更新研修の半分は事例を基にしたグループワークですが、機械音痴のケアマネがグループ内に一人居ただけで壊滅してしまいますね。
②研修生同士の交流が難しい。
私は研修が割と好きな方です。地域差が大きいこの仕事なので研修生との意見交換がすごく大事だと思っています。
オンラインとなると聞かれたくない話ができませんし、録画されていたらもう一言一言神経使うのでもう雑談なんかできませんよ。
ケアマネの法定研修をウェビナーで 協会が呼びかけ 普及促進に注力
そんなメリット、デメリットがある研修のweb化ですが今後のスタンダードになればいいなと私は思っています。
何なればケアマネ自体自宅からの支援になればうれしいなと思うくらいです。
こんなどうしようもない引き篭もりケアマネの戯言を信じるか信じないかはアナタ次第です。
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
三本木さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
無資格、未経験の方、情報だけでも仕入れとこうかと思っている方はこちらがオススメ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇