厚労省「通所介護はできるだけ人数を減らして」 “3密”回避へ要請 デイサービスは営業するのか?
自粛要請の中デイサービスは営業するのか?
厚労省通知vol.808について厚労省「通所介護はできるだけ人数を減らして」“3密”回避へ要請|ケアマネタイムスbyケアマネドットコム
ニュースサイトで考察されていたので、私のほうもちょっと考えてみようかと思いました。
当地区では緊急事態宣言が発令された事による余波はないものの、デイサービス事業所さんから「緊急事態宣言の中、ウチのデイが営業していたら使いますか?」みたいなアンケートがチラホラFAXされてきました。
そんな厚生労働省からの通知が来ましたね。
要約するとこんな感じ
1 利用者の時間や滞在場所を出来るだけずらして対応
2 手の届かない範囲で距離を開けて利用してもらう。
3 出入り業者の記録や接触の有無を記録
4 その都度出す感染マニュアルにしたがって対応
当たり前に施設として対策している事以外ではことが書いてありますが、これを本気でやるのであれば色々な問題が発生してきます。
自粛要請の中デイサービスは営業するのか?
ではどんな問題があるでしょう?
1 送迎
送迎時に手の届かない距離で三密を避けるとなると車椅子用の大きなバンタイプや三列目まであるミニバンタイプに限定されます。
更に車を限定しても運転手との距離を考えると乗せられるのは1人+運転手のみ。
ショートステイの送迎と同じシステムですね。
大きな社会福祉法人や医療法人ならば複数台対応できる車や人員が居るとしても毎日その送迎体制は大分無茶だと思いますし、必然的に提供時間は大分短くなります。
自粛要請の中デイサービスは営業するのか?
2 入浴
これも同様で、三密を回避しながらの入浴は脱衣場までの導線、及び床面積や浴室内の床面積によりますが一日中対応してもお風呂に何人入れるかは事業所次第になります。
自粛要請の中デイサービスは営業するのか?
3 体調不良者発生時の対応
体調不良者が万が一発生した場合、少数の利用者さんをクラスター対策万全で行いつつ迅速に全員を帰せるか?感染疑いの利用者さんを隔離する環境が常に用意できるか?
自粛要請の中デイサービスは営業するのか?
4 感染者発生時に事業署名が公表されるリスク、営業している場合の利益がマッチするか?
ここが大きな問題かもしれません。私としてはここがクリアできなければそもそも多くの事業所が
感染対策を本気になって行えないOr営業自体しない
の選択を取るしかなくなるでしょう。
上記で指摘したとおり、事業所で送迎する場合基本的にはマンツーマンで、最期の方に迎えにいった利用者さん、最初の方に送りにいった利用者さんは必然的に提供時間が短くなり、入浴加算もとれない可能性があります。普段パートで雇っているドライバーさんの時間延長や、スタッフの時間外、早出を払って早朝から待機職員と送迎職員と相談員、看護職員をそろえる…。どうなのでしょうか…。
更に小規模のデイは収入がないと倒産の危機があるところは意地でもやるのでしょう。
逆に送迎だったり早朝からだったり夕方の体制が比較的組めそうな印象の大規模な法人さんは
なんて見出しを全国に知らしめるネガティブキャンペーンのリスクを考えるとわざわざやらないですよね?
勿論「地域の福祉のために私達の法人が立ち上がらなければいけない」と本音なのか建前なのかどちらかは分からなくても事業をまわすところは出てくると思います。
ただ、デイ利用者を全員をいつも通りに対応するのは難しいので、利用者さんに優先順位をつける必要が出るため、「あの家はデイに行っている。私はいけないのに…」や「あそこのデイは不公平をしている」等変な噂が立たないように運営をする事は結構大変な気がします。
小規模で経営が傾かないように無理してデイを運営する事業所さんのスタッフはもっと大変だとは思いますが…。
この危機をなんとかみんなで乗り切れればと思います。
また、皆さんの意見やお考えをお聞かせ願えればと思いますので自由に発信していただければと思います。
私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418
三本木さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラ
にて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。
宜しければこちらもポチッとお願いします。
ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
無資格、未経験の方、情報だけでも仕入れとこうかと思っている方はこちらがオススメ
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇