ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

時事ネタ

デイサービスの入浴加算ⅠもⅡも変更

通所介護の入浴介助加算(II)は55単位/日。利用者が自宅で自立して入浴できるように取り組む事業所を評価するインセンティブで、2021年度の介護報酬改定で創設された。加算(II)に必要性があるのか、とても疑問だ。自宅で自立できたとしても、入浴には見…

河野大臣が介護業界もデジタル化すると報酬が増えると明言?

政府は、育児や介護と仕事の両立支援を推進する企業を増やすため、新たな取り組みを始めた。社員の健康増進に力を入れる企業を国などが認証する「健康経営優良法人」制度の評価項目に、育児や介護の取り組みを追加した。

群馬県みなかみ町のペンションを障害者グループホームへリノベーション?

使われなくなったペンションをリノベーションして障害者向けグループホーム開所。みなかみ町藤原「クノープ」は、ペンションを買い取り、障害者向けのグループホームにリノベーション。

自動車運転免許返納は年齢で強制的に喪失させるべき?

4歳の女児が母親と共に77歳の男が運転する乗用車にはねられ、女児が死亡した件で、この運転手のアクセル操作ミスが原因とみにれているという報道を引用し、「一定年齢での強制的な免許返納」を提唱

二件目の職員逮捕?札幌市特別養護老人ホームラスール苗穂リバーサイド

札幌市中央区の介護施設で入所者の女性にけがをさせたとして介護士の女が逮捕されました。傷害で逮捕されたのは介護士の林純子容疑者43歳。介護施設「ラスール苗穂リバーサイド」

リハビリ職にも処遇改善をくださいと審議会へ訴える療法士

日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会は「リハ専門職の給与は20年変化がなく、処遇の低下は優秀な人材の流出を招き、リハの質の低下につながりかねない」

水増し請求に金銭的虐待で行政処分寸前の株式会社恵「ふわふわ」

「ふわふわ」という名称でGHを急激に増やしている会社がある。「入居者から食材費を過大に徴収していたようだ」元社員たちに話を聞いていくと、驚くべき証言が。株式会社恵「ふわふわ」

小学3年生以下自宅に留守番禁止で虐待認定の埼玉県

小学3年以下の子どもを自宅などに残して外出することを保護者に禁じ自民側は4日の本会議子どもたちだけで公園で遊ばせたり学校の登下校をさせたり高校生の兄弟に預けて出かけたりすることも違反になる

誹謗中傷した看護師逮捕は入院患者のスマホでSNSアカウント作成

福岡市博多区の看護師・増本真知子容疑者(54)3月、患者の名義でSNSのアカウントを作成し、大阪府に住む会社役員の女性(40代)や家族を誹謗中傷する内容を書き込んだ名誉毀損の疑い。

2億4000万円横領の保育園理事長が刑事告訴の愛知県瀬戸市

愛知県瀬戸市で保育園を運営している社会福祉法人が前の理事長が2億4000万円余りを横領していたとして近く刑事告訴。瀬戸市で3つの保育園を運営している社会福祉法人菱野団地子どもセンター

夜勤者にわいせつ行為も即転職で働く介護業界

犯行当時、被告は女性と2人きりで夜勤の業務に従事していました。女性がイスに座って仕事していたところ、突然、被告が女性の首に背後からキスをします。「やめてよ」と女性は拒みますが、被告は女性の太ももにまたがって動きをおさえたうえ、女性のマスクを…

夜勤の休憩なしと半数回答の介護業界はブラックか?

「夜勤の負担は重く、休憩が取れないと心身状態への影響も大きくなる」と指摘。「夜勤の人員配置基準を緩和しても大丈夫ではないか、休憩もなかなか取れない状況で現実的に可能なのか」

三万円でお骨を配送してくれるけどゆうパックで??

処理に困ったお骨を、寺院に持ち込む、送って供養するサービスは前から存在。そのサービスをホームページ開設、3万円という低価格を全国に呼び掛けたNPO法人「終の棲家なき遺骨を救う会」

介護業界を盛り上げる高校部活の介護プライド部発足KAiGO PRiDE

福祉を学ぶ若者が、介護職の魅力を発信する「KAiGO PRiDE(カイゴプライド)部」高齢者施設のを取材してSNSを通じて同世代に興味を持ってもらい介護職の人材不足の解消を目指す。

ビジネスケアラーが当たり前になる時代で働く4人に1人が介護と仕事を両立

「2025年問題」。超高齢社会となり、まざまな影響が。その中でも注目されているのが「ビジネスケアラー」の増加です。「骨太の方針2023」に個人だけでなく企業も対応を迫られています

身寄り無し高齢者に支援すると岸田総理が名言

岸田文雄首相は、身寄りのない高齢者の支援を強化する方針。財産管理や入院時の身元保証の際、頼れる親族がいないといった課題に対応するため「省庁横断的な視点で取り組みを検討したい」と表明

岡山県玉野市の79歳母親が息子を手にかけ逮捕

玉野市の住宅で52歳の長男の首を絞めて殺害した疑いで、79歳の母親の身柄が5日、殺人の疑いで岡山地方検察庁に送られました。「息子を殺して私も死のうと思った」などと供述している。

認定調査に2か月はケアマネ死亡だけじゃなく施設倒産の危機

原則申請を行ってから30日以内に判定結果が通知される要介護・要支援認定審査が、地域によっては判定結果の通知までに45~60日以上かかる

熱中症の夫婦エアコン使わず死亡も止まらぬ物価上昇と猛暑

高齢夫妻が死亡しているのが見つかった。エアコンが使われていなかったという。東京・東村山市秋津町の住宅の寝室で、男性と女性の夫婦が倒れているのが見つかり死亡が確認された。

謎解きゲームで小中学生が介護を学ぶ!福島県で体験プログラム

小中学生が謎解きゲームを通じて福祉・介護を学ぶ「ナゾときカイゴ探偵団in福島」は福島県いわき市のラトブで。謎解きゲームで福祉・介護への理解を深め、車いすの乗車体験に取り組んだ。

介護職に外国人じゃなく日本人の給料上げろ!

「外国人の訪問介護を検討 人材不足で制度見直し-厚労省会議」「厚生労働省の有識者検討会、外国人の訪問介護を検討。 日本語しゃべれない外国人を家に入れるより、日本語を話す日本人の介護従事者にまともな給料払えばよくない?

ショートステイ迎えを忘れ利用者死亡の大阪市慶生会瑞光苑

大阪市生野区の特別養護老人ホームが、ショートステイを予約していた80代独居男性を迎えに行かず、6日後に自宅で亡くなった。運営する社会福祉法人「慶生会」瑞光苑データ管理ミスが原因

介護、障害給付費間違い3億足りない仙台市職員はロボットへ

仙台市では去年11月、障害福祉事業所への給付金でミスが見つかった。「特別地域加算」や、「重度障害者支援加算」などで「払い過ぎ」2970万円、給付額が少なかった「過少給付」がおよそ1億7400万円

東広島で一番おしゃれな介護施設ゆずがアジアでナンバー1の施設に?

今年4月、東広島市にオープンした「高齢者介護施設」。 施設内にはアイランドキッチンがあったり、1階と2階が吹き抜けになっていたりともかく、「おしゃれ」なんです。

出会いの多い業界第四位が医療介護業界は嘘じゃない

出会いが多いと思われる業界はどこか。そんな調査。1位「芸能(映画・音楽)」2位「美容・ファッション」「サービス(飲食・旅行・ホテル・ブライダル・航空)」4位「医療(病院・介護)」5位「商社」という結果

京都訪問看護ステーションほほえみが廃棄物処理法違反で逮捕

京都市の訪問看護ステーション「ほほえみ」西原晶子容疑者と、施設の管理者・森田佳子容疑者「廃棄物処理法違反」新型コロナウイルスの検査キットやゴム手袋など家庭ゴミと偽って捨てた。母体は医療法人新生十全会

給料未払いの福岡市博多の訪問介護社長が書類送検

従業員3人に2か月分の給料を支払わなかったとして、福岡中央労働基準監督署が訪問介護会社の社長(41)を最低賃金法違反の疑いで書類送検しました。2か月分の給料を支払わなかった疑いが持たれている

行方不明者を早期発見アプリのオレンジセーフティネット

行方不明になった認知症の高齢者を発見するため、熊本県玉名市と玉東、和水、南関は「オレンジセーフティネット」の運用を始めた。捜索依頼を出すと、捜索の協力者に特徴や捜索場所の位置情報などが共有される。

市川猿之助逮捕も自殺ほう助。袋をかぶせても自殺ほう助?

母親の自殺ほう助容疑で逮捕された市川猿之助容疑者。週刊誌に記事が掲載されることを両親に話した「3人で次の世界へ行こうということになった」と話しているといい、スキャンダル報道で追い込まれた歌舞伎一家。

コロナでネットショッピングが高齢者も普通に?詐欺も増える?

「携帯電話・スマホで家族や友人などと連絡をとる」は75.7%。「ネットで情報を集めたりショッピングをしたりする」も28.3%で、前回調査の2倍以上となっている。「情報機器を使わない」は14.6%。