ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

こども

銭湯で整うだけで1.4倍筋力アップする?

全国浴場組合は昨年、温泉療法専門医で東京都市大の早坂信哉教授の指導、銭湯を利用しない人が定期的に通うことで変化があるか調査。平均年齢約80歳の高齢者26人に4週間(週2回=計8回)銭湯に通ってもらった

旦那より猫が大事?自分が介護状態になった時どうする?

「うちにいたい」と即答する。「最後の最後まで?」となおも聞くと、女性は何度もうなずく。<誰と一緒に?>——「猫といたい」<猫のほうがご主人より大事?>——「大事です」

キッザニア職業体験に介護が追加で魅力は伝った?

『ケアサポートセンター』パビリオンでこども達は「介護福祉士」として高齢者や障がい者の気持ちを理解し介助リフトや車椅子を使った介護技術について学んだ後、キッザニアの街で実際に車椅子介助体験を行います。

ケアマネ、ヘルパーは利用者さんが詐欺あったら損害保証の義務?

「母が悪質商法に騙されて羽毛布団を4組も購入しているのに、なぜ毎月訪問しているケアマネジャーが気付かないんだ」と、海外赴任から帰国した息子さんからクレームがありました。

子ども食堂で高齢者参加が鍵のワケ

高齢になっても元気に過ごすには何が大切か。社会活動家の湯浅誠さんは「孤独は心身の健康をむしばむ。日々の暮らしのなかで人々とつながりがあることが大切だ。そのためにこども食堂を利用する高齢者は珍しくない」

終活の話したい子供達は4割。聞きたい1位は介護の希望

「親と生前に話し合っておきたいこと」を複数回答でたずねたところ「介護の希望」37・5%「葬儀」36・8%、「延命治療」35・9%がベスト3。「相続財産・借金・保険」とお金に関することが29・3%。

ストーマのパウチでアートを表現するデコパウチ?

デコパウチはオストメイトがおなかにつけているパウチに絵を描いたり、シールを貼ったり、カバーを掛けたりしてデコレーションをする活動で、変わってしまった自分の体とポジティブに向き合う方法として始めました。

こども家庭センターが新設。役割は子育て世代の包括ケア?

政府は、子育て世帯を包括的に支援する「こども家庭センター」を全国の市区町村に設置する。現在は二つに分かれている支援機関を一本化、自治体に設置の努力義務。2024年4月以降の設置、改正案を提出。