愛知県岡崎市の障害者福祉施設で、女性看護師が鼻から食事を与えるとして虐待認定。「県三河青い鳥医療療育センター」2022年5月から複数回、40代の女性看護師が食事をうまく飲み込めない入所者に。
船橋市の重度知的障害者向け生活介護事業所「ゆたか福祉苑」で、男性職員がライングループに排せつ中の利用者の写真を投稿問題で行政指導と発表。指導の内容や虐待の有無に「公表を差し控える」
介護保険の給付費を支えるために40歳から64歳の現役世代が支払う保険料について、1人あたりの平均で月額6276円。前年度と比べて60円高くなる。年額の平均は7万5313円で、前年度より720円増える。
昨年1年間の介護事業者の休廃業・解散が過去最多となったことが、17日に公表された東京商工リサーチの新たなレポートで明らかになった。前年より15件多い510件。
来年度の介護報酬改定。デイ、ヘルパーの運営基準の見直しの内容が15日に正式決定。◆ 管理者の兼務範囲の明確化◆ 身体拘束の適正化◆「書面掲示」規制の見直し。詳しくどう変わる?2024年度の訪問介護、通所介護は四月から
2025度の介護報酬改定をめぐり、サービスごとに定められている運営基準の見直しの内容が正式決定。◆ サービス割合などの利用者への説明◆ オンラインモニタリングの解禁◆ ケアマネジャー1人あたりの取り扱い件数◆ 介護予防支援の指定を受ける際の基準 管理者…
能登半島地震の被災地で高齢者らの健康状態悪化が懸念されていることを受け、厚生労働省は12日、福祉団体との連絡会議を開き、被災地への介護職の派遣や、被災地から避難する高齢者の受け入れに協力を求めた。
認知症の新薬の販売エーザイの認知症治療薬「レケンビ」が2023年12月20日、国内で発売。早期認知症患者の症状進行を緩やかにする新薬として注目されるレケンビだが、“値段”が話題。
介護職の給与を月1万円から2万円引き上げる東京都の新たな独自策。都内で働く全ての介護職員とケアマネジャー。居宅介護支援も含まれる。勤続年数が5年以内の介護職員に月額2万円「居住支援特別手当」という名目で支給
暴行の疑いで再逮捕、大阪府貝塚市にある生活介護事業所「アップル」の管理者・品田征秀容疑者(32)で知的障害のある利用者の女性(29)顔や頭を何度も殴ったり、首を掴んで床に押し倒した。
人生100年時代。“労働無間地獄”“第3号被保険者制度廃止”など、お金に困らない老後を手に入れるためにも、副業はマスト。60代からでも稼げる副業して注目が高まっているのが「レンタルおじいちゃん」
介護給付金を騙し取った事業所について、県は3ヶ月間の販売業務の停止処分を下しました。処分を受けたのは、西彼・時津町で介護福祉用品の販売などをする「ベストケア時津」
医療保険の訪問看護にも介護保険と同様不当な身体拘束をなくす。管理者のテレワークの取り扱いも介護保険に倣って明示。介護保険では「管理上支障が生じない範囲内でテレワークを行うことは可能」
2023年最後のブログは急きょ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました…
介護サービスを提供した事業者に支払われる介護報酬について現在より全体で1.59%引き上げる方針。高騰する物価高などへの対応分を含め2.04%相当のプラス改定。介護職員の流出に歯止めかける狙い