ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

15年後4割以上が高齢者になる福島。田舎暮らしをよくする方法は?

福島県内「高齢化」2020年時点、65歳以上の割合31.3%、75歳以上16.2%。2022年データで、65歳以上が32.9%と1.6%増加。2040年には65歳以上の割合が42.2%。

空き家問題とワンセットで私道問題まで?今時田舎の家は負動産

兵庫県西宮市の苦楽園大丸地区。約250世帯が暮らす閑静な住宅街ですが、実は20年ほど前から問題を抱えている。この地区に住んで18年になる太田健義さんに問題の現場を案内してもらいました。まずは橋です。

デイもヘルパーも職員一緒2024年から訪問+通所の新サービス開設決定

通所介護の事業所が利用者に訪問サービスを提供したり、通所介護と訪問介護の事業所が相互に連携したりする形を想定している。「地域密着型サービス」のスキームに、新たなサービスを位置付ける方向で調整していく

地方老後破綻。車社会の田舎に走行距離税で人生崩壊

内閣府の税制調査会でマイカーの走行距離によって課税する「走行距離税」が提案されたことに対しての懸念である。筆者の生まれ故郷も含め、走るほどに税金が上がる、これは日本の根幹を揺るがす新税となる。

利用料金20万円越え?老健と介護医療院の利用料金値上げで倒産目前

介護老人保健施設、介護医療院、介護療養病床の多床室の室料について、2024年度から全て利用者の負担にすべきと主張。委員から大筋で了承を得て、年内にまとめる政府への提言(建議)に盛り込む方針を固めた。

らいふケアプランセンター津山居宅ケアマネ管理者が利用者へ性的暴行

性的虐待行為があったとして、津山市は、介護支援事業所を、11月11日から3カ月間、新規の利用者受け入れ停止処分。津山市押入の指定居宅介護支援事業所「らいふケアプランセンター津山」です。

障害者の通勤通学にも障害サービスが使えるようになって雇用促進?

重度の障害がある人が通勤や通学、職場などでも重度訪問介護サービスを受けられるようにする関連法案を立憲民主党が8日、衆院に提出した。 現行法ではこうしたサービスは支援の対象外。

介護養成校入学20万+毎月5万円国から支給。就職で20万ボーナス

介護福祉士の養成校で学ぶ人にお金を出し資格取得後、介護現場で5年間働けば返済を全て免除する仕組みだ。貸付額は入学準備金として20万円 学費として毎月5万国家試験対策費として4万就職準備金として20万

熊本県和水町運営の老人ホームきくすい荘で虐待が職員の闇深すぎ

熊本県和水町(なごみまち)は老人ホームの入居者に暴言を吐くなど虐待を行ったとして男性を懲戒処分。3か月の停職処分となったのは、和水町の特別養護老人ホームに勤務する40代の介護職員の男性。

2000万あっても足りない老後。終わりのない費用を家族負担はNG

施設へ入所した当時、預貯金は2,000万円ありました。老後の資金、年金月15万円の収入に対して、施設の利用料を含めた月々の生活費は35万円ほど…。毎月の収支はマイナス20万円にのぼっていました。

要介護1・2も総合事業でケアマネ自己負担は2024年から実現

要介護1と2の訪問介護、通所介護を市町村の総合事業へ移す構想について、具体化に向けた検討を進めるべきと改めて提言。膨らみ続ける介護費の抑制につなげる狙い。ケアマネ有料化も同時に決定?2024年から?

赤ちゃん職員募集の老人ホーム北九州市銀杏庵穴生倶楽部がアツい

仕事を探している“赤ちゃん”におすすめの求人情報。「資格:日本語でおはなしができないこと」「時間:10時~16時のご機嫌のよい時」「仕事内容:老人ホームの中のお散歩」。これほど待遇の良いお仕事はある?

介護保険料支払いを18歳からで年間72000円の負担増。2024年から

厚生労働省は今後の制度改正をめぐり、現行で40歳以上の被保険者範囲を拡大。「介護を社会で支える、という理念を一層明確にするため、被保険者範囲を18歳以上とする案を軸に議論を進めることが必要」と提言。

オムロンが障害に合わせた仕事の仕方を作り上げる

オムロン太陽は1972年、当時の立石電機、現在のオムロンと社会福祉法人太陽の家の共同出資会社として設立された。「世に心身障がい者(児)はあっても仕事に障害はあり得ない。保護より機会も!」オムロン太陽だった。

95%が障害者?精神障碍者も就労のスタッフサービスビジネスサポート

スタッフサービス・ビジネスサポート(相模原市)精神障害を持ちながら正社員で課長として働く。求人情報の内容をチェックしインターネットに載せる。障害者雇用に積極的で、全社員408人の95%に何らかの障害。